アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、ストレスでの吐き気がひどいです。
嘔吐恐怖症なので、とにかく吐くのが怖いです。

「最近ちょっと疲れてきてるなー」と感じてた時に、
クラスメイトが吐いてるのを見てしまってから、
毎日吐き気に襲われてます。

絵を描いたりゲームしたり、好きなことしてる時は症状はないのですが、
「吐いたらどうしよう」と考えてしまうせいで、
学校にいる時とか、ご飯の時とかは吐き気がひどいです。

英語の授業で隣の席の人と会話するときとか、
休み時間に友達に喋りかけられた時も、吐き気のせいで普段通りに話せません。
周りから見てもしんどそうに見えてるかもしれないです。
だから最近は、英語とか体育のときは保健室に行くことが多いです。
保健室に行ったりしてるので、みんなに心配されてるかもしれません。
心配されたり、迷惑かけたりするのも辛いです。

食欲が無いので、ご飯はいつもより少ない量しか食べてません。
夜ご飯も、一気に食べるのが難しいので、2回に分けて食べてます。
学校での弁当は、たいてい時間以内に食べ終わらないので、
残りは放課後保健室で食べてます。

長々と書いてしまいましたが症状はこんな感じです。
病院でもらった薬も切れそうです…
どうにかこの症状を治したいです。秋には修学旅行もあります…
どうやったら治るでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 病院でもらった薬はスルピリドサワイとメイラックスです。
    朝夕一錠ずつとか飲んでた時は効きましたが、
    ちょっとだと効きません。(朝:スルピリド1錠、メイラックス半錠とか)
    その前にもらってた、夜にスルピリド1錠、頓服でセルシン2mg1錠
    では効きませんでした。

      補足日時:2016/06/22 12:33

A 回答 (5件)

わかります!


私は、社会人になって
ストレスから、電車を途中下車し、えづきながら
通勤しました
悪いのかと思い病院に行き…胃カメラ迄しましたが…以上なしで…
余計に悩みまくりました
誰にも理解してもらえず
親にも言えませんでした
吐きけ止めで気を静め
何とか頑張りました
母となり…忙しさの中で
いちいち考える暇もないので
すっかり忘れてました
あなたの記事が目に止まり
まるで、昔の自分を思い出しました
必ず治りますよ!!
しんどいですよね!!わかりますよ!!
リラックスするのが一番です
つわりに似ています^_^
    • good
    • 0

返信ありがとうございます。



自分は一番の自分の味方で居てあげていいんですよ。

頑張っている自分を褒めて認める時間を大事にしてくださいね。
    • good
    • 0

人間どこかにストレスをかける。



頭痛にしたり 痒みにしたり 腹痛にしたり 物や人にあたったり 買い物したり バカ食いしたり 爆眠したり ギャンブルしたり 酒のんだり煙草吸ったり。

もう山ほど出るね。

そんな中で吐き気を選んだんだね。
ストマックご苦労さまということで。
親しい友達や家族を苦しめないだけ 良い選択だと思うよ。
面倒はかけても 不幸にしてないでしょ。

「いつもすまないねえ 嫌な所押し付けちゃって」と 胃に感謝することは大切だ。
他の大変な部分も背負っちゃってるんだから。

治るってことは その分を他の機関が背負わなくちゃいけないね。
歌でも歌うとか ハッカを舐めるとか 溜まったら遊びに行くとか 学校だと難しいけど社会人なら十分可能かな。
いずれにしろ必要なのは ストレスを受ける「代わり」だよ。

貴方の吐き気は比較的善良だから胃に優しいよう 良質な油や食べ物を選んで食べたほうが良いと思う。
あと 吐き気を我慢した日は ご褒美で青汁を飲むとかね。

あ 飲めなくて吐いちゃうんじゃ意味が無いから 好きなものの範囲でね。
    • good
    • 0

何が『トラウマ』があり、『ストレス』が加わっていることでこのような症状が出ているのかと思います。



私は偏頭痛持ちのため、酷いと吐き気がすることがあります。気持ち的なものかも知れませんが病院で『吐き気止め』を処方してもらっています。通院しているなら主治医に相談してみましょう!!

ストレスが溜まる前に発散させるように普段から心がけてみてください(^^)v
たまには羽目を外してみても
いいと思いますよ?^^*

http://www.onakanaoru.info/outokyouhushou.html

http://matome.naver.jp/m/odai/213970615368498220 …
    • good
    • 0

精神疲労が溜まりすぎて自律神経が乱れているんだと思います。



お薬を飲んでみて変化を気にしていること素晴らしいですよ。
精神的疲労からくる障害を改善する薬は、自分にあった薬と量を見つけるのが難しく大切になります。

薬を飲んでみて、どう変化したか?副作用は無いか?メモして、定期的に専門医と相談して薬の変更や量の調整をしていくことが大事です。

頑張り過ぎて自分に厳しくなり過ぎていませんか?

いまの教育は競争を強いるものが多く、学校の友達も敵と思えてしまうほど、気持ちの休まらない窮屈な状態の中で頑張り続けなければならない。

勝ち負けを意識しすぎるようになり、失敗や負けを意識してしまうと、
自分が悪い。自分は必要ないんだ。などと、自分へのダメ出しをしてしまいがちです。

頑張ろうとする自分と、立ち止まりたいと思う自分が葛藤してしまうことがストレスとなって脳が過剰に反応するようになってしまうんです。

精神疲労があっても自分が悪いと自分を責めてしまうので、
不調を回復できずに頑張り続けてしまうんですね。

真面目で頑張り屋さんほど、頑張ることに集中し過ぎて、自分の疲労や不調を無視してしまい、精神的疲労が溜まりやすくなってしまうんです。

自分の疲労や不調を無視せずに、辛い自分の味方に自分がなってあげてください。

傷ついた人に話しかけるように、「どうしたの?」「何があったの?」
と声を掛けてみてください。
そして自分の気持ちを自分に打ち明けてみてください。

自分自身へ手紙で打ち明けて、返事を書いてみるのもいいですよ。

○○じゃなきゃいけない。と考えてしまったときは、思考が窮屈になっているかも?と思って、いったん立ち止まってみてください。
深呼吸をして、気持ちを落ち着けてから、

○○なこともある。
○○なときもある。
○○なひともいる。
という思考に切り替えてみてください。

イメージをプラスに変える方法です。

嫌なイメージが頭から離れないときは、イメージの中で電車に乗って景色を眺めるようにそのイメージを見てみます。

電車が通り過ぎれば景色は変わりますから自分の好きな景色を描いて、そこに降りましょう。

後方に嫌なイメージが残っていても、そのうち消えちゃいます。

自分は一番の自分の味方でいてあげてください。

頑張り過ぎないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わ、専門家の方から…!ありがとうございます。
たしかに小さい時から、真面目だね、ってよく言われます。
自分をすこし休ませてあげないとダメなのかもしれないですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/06/22 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!