アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

a1=1、an+1=2an-3n(n=1、2、3、、、)で定められた数列{an}がある。
bn=an+1-anとおくとき、bn+1とbnの関係式を求めなさい。
どのようにしたらいいか全く分かりません。
どなたかお願いします!

A 回答 (4件)

ちょっと確認ですが, その bn が an の「階差数列」というものであるというのは認識できているでしょうか?

    • good
    • 0

0.


どのようにしたら良いかは、ケースバイケースなので、何もせずに直ちに判るわけではありません。
公式がぁ解法がぁというのは卒業しましょう。
基本は、試行錯誤です。試して行って、錯覚して誤るんです。一発で成功しようなどと虫の良いことを考えないこと。

1.
n=1,2,3,4,5
などと具体的に数値を入れてみて、an、bnの様子を見る。手と頭を動かしてみる。

2.
ダメ元で、a(n+1)-anを計算してみる。
比較的スッキリした形に収まるのであれば、b(n+1)も計算してみて、何か見えないか試行錯誤してみる。

正解は出ないかもしれないけれど、何をしたら良いか判らないということは無い。
何かしてあれば、記述式でなら部分点が貰える可能性が。
何かをやってみて、失敗して、それで身に付けて下さい。
試行錯誤もせず、失敗もせず、解法だけ丸暗記すれば問題を見て答えが浮かぶはずだ、というのは、ある種の天才君に限られるでしょう。

直感ですが、bnとb(n+1)の式をanの式で表せないかな、と。
    • good
    • 0

anだと、a×nなのか、aの添字がnなのか区別しにくいので、添字は()に入れて、a(n)のように書きます。



a1=1
a(n+1)=2a(n)-3n ・・・・ア
a(n+2)=2a(n+1)-3(n+1)・・イ
(イ)ー(ア)で、
a(n+2)-a(n+1)=2(a(n+1)-a(n))-3(n+1-n)
最後の項(3(n+1-n))を計算して、
a(n+2)-a(n+1)=2(a(n+1)-a(n))-3・・・・・ウ

ここで、
b(n)=a(n+1)-a(n)・・・・・エ
だから、
b(n+1)=a(n+2)-a(n+1)・・オ

エ、オをウに代入して、
b(n+1)=2b(n)-3

漸化式の場合、差をとることで、余分な項を単純にしてさらには消してしまうことは基本テクです。
    • good
    • 0

どんな場合にも通用する「こうしたらよい」などという解は存在しないのが普通です。

いろいろしゃかりきにやってみて、何とか出口が見えてくるものです。そういう「汗かき」を数多く経験することで、「勘」と「度胸」を養うのです。

かっこいい、一発芸・トリックのような解法を求めてはいけません。地道に泥臭く、執念で解いていくことを心がけましょう。

今回の場合には、bn+1とbnの関係が求められているので、とりあえず具体的に何項か書いてみましょうよ。

 b(n+1) = a(n+2) - a(n+1)
 b(n) = a(n+1) - a(n)

a(n+1) =2a(n) - 3n (n=1, 2, 3, ・・・) が与えられているので、これで書けば

 b(n+1) = [ 2a(n+1) - 3(n+1) ] - a(n+1) = a(n+1) - 3(n+1)
 b(n) = a(n+1) - a(n) = [ 2a(n) - 3n ] - a(n) = a(n) - 3n

なんか、b(n+1) は「n+1」で、b(n) は「n」で表記できましたね。これは行けそうな予感。
ためしに引き算してみると
 b(n+1) - b(n) = a(n+1) - a(n) - 3

あれ? 「 a(n+1) - a(n)」って「b(n)」だよね? ということで
  b(n+1) - b(n) = b(n) - 3

移項すれば
 b(n+1) = 2b(n) - 3

以上は、「こうやればこうなる」と確信をもって進めたわけではなく、とにかく「やってみたらこうなった」ということです。おおむね、そんなやり方で解けます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!