電子書籍の厳選無料作品が豊富!

就職の面接で「大勢居る中で、あなたがまとめ役やリーダーの立ち位置です。みんなで話し合いをしており、なかなか意見がまとまらない時にどうしますか?必ず皆で一つの意見に決めないといけません。」という風な質問をされました。

自分は、まとまらない場合は最終的には一番上の役職の人が決める事がいいと思います。と答えました

この質問に正解はあるんですか??
適当に受けた企業で質問されたので、第一志望の企業で聞かれたらと思うと気になって寝れません…どなたかお願いします!!

A 回答 (2件)

NO1さんの言われる通りだと思いますね。


社会人です。


ビジネスは多数決だとダメだし(大体、倒産しますね)、
ワンマンだと周囲の反発をくらってチームが機能しない。
ですから端的に言えば
「上記2つ以外が正解」
かと思います。

目的(チームで動く、チームで勝つ)を意図すればおのずと正解は見えると思うのですが。
僕ならば、
①主要な意見を2-5つに絞って紙に書き出して明確にする。
②期限も同時に紙に書いて期限を明確にする
③それぞれに意見の「強み」と「弱み」を書いて多面的に見る。
④絞った意見の中で「C案で行きませんか」と自分が責任者となって案を言う。もし反対が出れば、
必ず代案(例えばA案)を求める。③同様にAとCで多面的に見て周囲に聞いてみて決める。
    • good
    • 0

> この質問に正解はあるんですか??



ありませんよ。

「リーダー学」などの学術や研究の分野にもなってますが、リーダーのタイプの分類なども様々だし、「これが正解!」なんてのがあれば、誰でもリーダーになれますから。

また、そもそも設問も曖昧で、たとえば学校のクラスと会社組織では、違いますし、議題でも違うでしょ?

「社員旅行はドコへ行くか?」なら、どんな決め方でも良いのですが。
それこそ、イギリスのEU脱退なんてのは、結果からも、国民投票で決めて良いことだったのか?などとも思いますが、それに委ねると言うのが一国(それも成熟した先進国)の判断です。

重要な会社の意思決定でも、役員の多数決で決定すべきこともあれば、最後は社長判断で決めるべきことだってあります。

従い、敢えて言うなら、「設問の設定が曖昧なので、お答えするのが難しいですが」と言う前置きで、「私は基本、独断的ではなく、調整型の意思決定を好みます。従い、意見がまとまらない場合は、最終的にはその場でも最も職位上位者などの意見を仰ぎ、決定的な反論や、圧倒的な反対多数がなければ、その意見に従うのが良いかと考えます。また、自分が職位上位の立場であれば、私のリーダーシップに委ねることに対し、多数決的に賛否を問います。」みたいな感じでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!