プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大変困っております。
只今マイホーム建築中で、その基礎生コンの打設方法について数点の質問をさせて頂きます。
基礎施工の工法はベタ基礎の外断熱工法です。
ベースコンクリート打設後、
3日後に立ち上がり部分の打設を行いました。
その打設方法が適正なのかご教授お願い致します。
先ずは事の顛末を記します。

打設日は6/25日(土)。
打設開始した時間は午前8:00でした。
天気は大雨で8時から9時の降雨量は15ミリでその日一番の降雨量の時間帯でした。
さらに9時から10時は降雨量が12ミリ。
10時から11時が11ミリ。
11時から12時は9ミリ。
建築会社の監督は雨の為打設はやらないと思い現場に居ませんでした。
8:30頃に基礎屋より監督へ電話があり、
打設している事を知ったらしく、
監督は現場に向かいました。
遠方から現場に向かいましたので到着は昼12:00過ぎだったようです。
私は打設をする予定日を知らされて居ませんでしたので、
まさかこんなドシャ降りの日に生コンを流すとは思って居ませんでした。
毎日現場を見に行ってましたが最近はあめふりが続いておりまして、
工期が7日遅れとなってました。
ですので生コンの打設日も頂いた工程表ではわからないので、
打設される2日前に現場に居た職人さんに打設日を確認いたしました。
すると6/25(土)と言われました。
しかし6/24と6/25はドシャ降りの雨と雷の予報が出ておりまして、
職人さんに私はその事を伝えると「少々の雨ならば問題ないので打ちますが、大雨でしたらやりません」
と言われたので安心しました。
当然6/24の夕方現場に行きましたが雨も強く降ってましたし、
誰も居なかったので私は車を降りずに帰りました。
翌日の6/25は朝から大雨で、
昼の12時まで雨は止まず1時位にやっと止みました。
夕方現場に出向当然誰も居ないので帰ろうと思いふと少し疑問が浮かびました。
昨日まで基礎立ち上がり部分のパネルに養生シートが掛かってなかったはずが、
掛かっているんです。
しかし私は「明日は日曜日で職人さんは休みなので、6/27(月)生コン打設する際にパネルの中に雨水が溜まると困るので養生シートだけ張りに来てくれたんだな」と思い車を降りずに帰りました。
6/27(月)午後3時頃また現場に出向き、
まだコンクリート流し終わってないかなと思いながら車を走らせ現場に着くと…
何故か誰も居ないので「終わって早上がりしたんだな」と思い車を降り養生シートの中を覗くと…
コンクリートが完全硬化してました。
「あれっ⁉︎これいつ施工したんだろう⁇」
「昨日は日曜日だから休みだし、金曜日は養生シート張ってなかったから…6/25(土)?…」
「まさかあの大雨に…それはあり得ない…でも午後の雨が止んでからやったのかな…」
「でも1時にあめが止んでからやったにしても4時に現場に着いた時には誰も居なかったんだから…」
6/28(火)に監督へ電話して打設日を聴くと…なんと6/25(土)で開始は午前8:00だと…
朝8時から11時だけで47ミリ降って、一日の総雨量は55ミリ。
「そんな日に生コン打つならどんな雨の日に中止にするんですか?」と聴くと
「自分はこの雨だから中止にすると思ってたんですが、朝電話が来た時に打ってるのがわかり、僕が12時に着いた時にもまだ作業中でした。雨が入らないように養生しながら施工してましたので、普通なら2時間で終わるものに4時間以上の時間を費やして作業してました」と…
しかし私の家の基礎は43.7坪有る平屋です。
更に外構の塀も同時に作ってまして、
高さ600(露出部)も2辺施工しておりまして、
塀の総延長で22メートルあります。
この全てを普通にバイブレーションかけながら打って2時間で終わるって本当かな?と思いました。
ましてや雨水が生コンに入らないように工夫しながら打って4時間程度で終わるのかな?
と疑問を持ちました。
更に監督さんは「生コンは水分の蒸発で固まるのではなく水との化学反応で固まるので、雨水が入っても問題ないので」と言いました。
「私もそんな事は知ってましたが、それはあくまでも小降りの時の話であり、1時間に15ミリも降る中を打設するのはおかしい話で、水が入らないように養生しながら施工したと言われても自分の目で見てませんので、それは信ぴょう性に欠けると思います」と監督に言いました。
更に「もしも本当に大丈夫だと言うならば、それなりのデーターを出すか本当ならば新たにやり直しして欲しい」と監督に言うと
「強度計算するのに生コンのサンプルがないので出来ませんのでシュミットハンマーで調べるのはどうでしょうか?」と提案されました。
私も調べましたがシュミットハンマーはコンクリートが硬化してから28日間を経過していないと測定値が正確に出ないし、計算式が数種類あり、計算式が変われば数値が大幅に変わり信ぴょう性に欠けるので難しいとネットで書かれてるのをあちこちで見ましたので頷けませんでした。
工期を28日間に延ばして完全なコンクリートの状態で検査すればいいのですが、
28日間工期が延びると自分の誕生日が過ぎてからの引き渡しになり、
支払いが1年短くなる為に月額が増えてしまいます。
ですから工期を28日間延ばすのは現実的に難しいのです。
長々本当にすみませんでした。
事の顛末は上記の通りですが、
ここで質問させて下さい。

Q.1 この程度の問題で基礎のやり直しを求めたいですがやり過ぎでしょうか?

Q.2 基礎のやり直しはやり過ぎだとすれば、この基礎を使うのならば強度計算を出して欲しいです。この要求はやり過ぎでしょうか?

Q.3 強度計算するならどんな方法が妥当でしょうか?

Q.4 強度計算するならば、検査会社はこちらで用意した方が信頼性があると考えてます。
こちらで用意するのはやり過ぎでしょうか?

Q.5 こちらで検査会社を用意した場合の検査費用を請求するのはやり過ぎでしょうか?

Q.6 シュミットハンマーで検査するなら28日間の遅れが出ますので、工期が遅れで1年間の支払い年数が短くなります。これに対する賠償や慰謝料などを請求は妥当でしょうか?

余り猶予時間が有りませんので、至急の回答をお待ちしております。
長文にお目をお通し頂き感謝しております。
何卒お力をお貸し下さい。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 早速のお返事有難うございます。
    折角頂いたご回答なんですが、
    もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。
    雨降りのコンクリート打ちに問題がないとの事ですが、
    コンクリート打ちに天候は関係がないと理解して良いのでしょうか?
    その大丈夫な理由もう少し詳しく知りたいのですがご教授頂けませんでしょうか?
    一生に一度のマイホーム建築ですので心配で仕方有りません。
    もう少し詳しく教えて下さい。
    宜しくお願い致します

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/30 04:20

A 回答 (3件)

雨の日のコンクリート打ちに問題はありませんから、ご心配なく。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

失礼ながら、ご質問の内容を読むだけで、疲れそうです。


しかも、おっしゃる意味が、余り、解りません。

1)「ベースコンクリート打設後、 3日後に立ち上がり部分の打設を行いました。」

 今回の件は、「立ち上がりコンクリート」打設時に、大雨だった、と言う事ではありませんか?
 (お怒りのご様子から、「ベースコン打設」であれば、「立ち上がりコンクリート」打設を許可したとは思えません。)

 もしそうなら、大きな問題ではないように思います。

2)「基礎やり直し」

 「基礎やり直し」とは、「基礎全体」のやり直しでしょうか?それとも「立ち上がり」のやり直しでしょうか?

 1)の想像が正しければ、「基礎全体」とする意味は有りません。また、「基礎立ち上がり」のみで
 有れば、妥当性の問題として、「やり直し」の必然性は低い、ように思います。

3)「シュミットハンマー」とは

 「シュミットハンマー」は、簡易的な「圧縮強度」試験で、データーのばらつきも多く、個人的には
 意味を感じません。

 「強度計算」が何を意味するのか、解りませんが、どうしても「圧縮強度」を測定したければ、サンプルを
 「コア抜き」して、「圧縮強度試験」を行うべきでしょうが、余程でないと、住宅の「基礎立ち上がり」に
 実施するとは思えません。

 前提として、この「コンクリート」の要求品質がどのようになっているのか、現場で実際に打設したコンクリート
 の品質が、どのように担保されているのか、も解らずに(基準となる定規も無く)問題視しても、
 余り意味が有るとは、思えません。

 少なくとも、「生コンのサンプルが無い。」と平気で言う「工事管理者」であれば、今ご説明した意味さへ
 理解できないかも知れません。

4)難しい話は、別にして

 イ:「工事監理者」を呼び出して、不安に思っている事柄を指摘し、説明させてください。

   現場にいるのは、「工事管理者」(現場監督)であって、「工事監理者」ではありません。
   「工事監理者」は、「確認申請許可書」か、現場の「工事看板」、或いは、「契約書」に
   記載されています。

  一般的には、設計した「建築士」が兼ねていると思います。

  ここでは、現場の状況を確認出来ませんし、無料で、しかも匿名なので、責任ある答えは、出せません。

 ロ:個人的な感じ

  余り褒められた仕事ではないと思いますが、致命的な事でも無い、と思います。

  「立ち上がりコンクリート」と言う事は、両サイドが型枠だと思いますし、問題は
  「天端」だけだと思いますが、一応「養生」があるなら、大きな問題とはならない、と
  思います。

  雨は、強度的な問題と意匠的な問題を感じさせます。
  雨によって、コンクリートに含まれる水の量(水セメント比)が変化してしまう。
  しかし、現実的には、打設中、雨に晒されるのは、「天端」でしょうし、その場の打設時間と
  降雨量を考えると、水セメント比が著しく動くとは、考えにくい。

  意匠的には、雨だれによる降雨痕が出るかも知れませんが、「基礎天端のモルタル均し」+「土台設置」で
  実害は無いように思います。

  余り「耳年増」にならないようにしてください。
  確かに、色々な情報が、闊歩していますが、それらがすべて正しい、と誰が「保証」してくれるのか、と
  思います。

  それよりは、「工事監理者」(くどいですが、「工事管理者」ではありません。)に会って、
  意思疎通を図り、疑問点を解決したほうが、賢いと思います。

  冒頭、失礼な事を申し上げました。

  頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

something2013さん回答有り難うございます

>>イ:「工事監理者」を呼び出して、不安に思っている事柄を指摘し、説明させてください。

>はい。工事管理者の方にお話しさせていただきます。

  >>ここでは、現場の状況を確認出来ませんし、無料で、しかも匿名なので、責任ある答えは、出せません。

>上手く伝えられなくて。。
ただ自分も一度きりのマイホーム建築ですし建物に5000万掛けておりますので、失敗は出来ないとの思いがありまして。。。

>ロ:個人的な感じ

  余り褒められた仕事ではないと思いますが、致命的な事でも無い、と思います。

  「立ち上がりコンクリート」と言う事は、両サイドが型枠だと思いますし、問題は
  「天端」だけだと思いますが、一応「養生」があるなら、大きな問題とはならない、と
  思います。

>少し安心しました。
一つ気になるのが養生がかかっている所とかかってない所が点在していたのは何故でしょうね?
もう一つ、立ち上がりの一部だけ半分位の高さまでコンクリートの打設がされていまして、
2日後の6/27に生コンの継ぎ足しがされてました。
問題はないでしょうか?

>>雨は、強度的な問題と意匠的な問題を感じさせます。
  雨によって、コンクリートに含まれる水の量(水セメント比)が変化してしまう。
  しかし、現実的には、打設中、雨に晒されるのは、「天端」でしょうし、その場の打設時間と
  降雨量を考えると、水セメント比が著しく動くとは、考えにくい。

>これも心配なしですね。

>>意匠的には、雨だれによる降雨痕が出るかも知れませんが、「基礎天端のモルタル均し」+「土台設置」で
  実害は無いように思います。

雨による天端がボコボコになってましたが大丈夫で良かったです。

 >>余り「耳年増」にならないようにしてください。
  確かに、色々な情報が、闊歩していますが、それらがすべて正しい、と誰が「保証」してくれるのか、と
  思います

工事監理者の方と話す際に予備知識として頭に置いておきます。

本当に親切丁寧にご教授頂き感謝しております。
本当に有り難うございました。

お礼日時:2016/06/30 12:37

基礎コンから内装まで、付ききりで監視?


あなたは素人なんでしょ?
あなたのような細かいことを言う建築主が一番嫌われ、却って、イジワル手抜きをされますからご注意を。

現場の作業員は人間ですから、多分、現場では「モンスター施主」と噂になり、既にやる気をなくしていると思います。

施主は見学は構わないが、口は出さないこと。
心配なら、一級建築士と契約し、工事期間中は毎日立ち会わせ監視させると良いですよ。

コンクリートは、打ち継ぎ部や型枠をわざわざ吸水させてから行う。また、打設後に水をかけて(急速乾燥からの)ひび割れを防ぎます。

雨がひどい時は中止するのは、作業員の為にすること。風邪をひいたりされたらたまらないし、滑って怪我しやすくなる。コンクリートの仕上がりとは別もの。

作業員は嫌がりますが、コンクリート打ちには、雨の日が最適なのです。
コンクリートを流し込んで、
1時間もシートで養生すれば、あとは雨があたった方が、コンクリートの為には良い。

そいいうこと。それをコンクリートの強度検査云々カンヌン、、、笑っちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pknhtfzさんは随分喧嘩腰ですね?
私があなた様のお答えに再度質問したのがいけないことだったんでしょうか?
『雨の日のコンクリート打ちに問題はありませんから、ご心配なく』
これは相手の知りたい内容に事足りると思いますか?
私は意地悪な回答だと思いますよ。
それに対し下記のように質問しなおしましたが、
その内容に問題が有るんでしょうか?
質問の内容は⇩です

コンクリート打ちに天候は関係がないと理解して良いのでしょうか?
その大丈夫な理由もう少し詳しく知りたいのですがご教授頂けませんでしょうか?』とお尋ねしたらダメなんでしょうか?

「少々の雨ならば問題ないので打ちますが、大雨でしたらやりません」と現場の職人さんが言ってたんですよ?
だから大雨だと問題が有るんじゃないか?と思うんじゃないですか?
素人だからこその疑問だと思いますが?

pknhtfzさん?ここの家を建てるのにどれだけ苦労をして建てたか想像つきませんか?
どんな施主も苦労してマイホームを建ててるんじゃないでしょうか?
有り余るお金で建ててる施主なんてほぼゼロではないでしょうか?

私は現場に差し入れを届けに行ってるだけで、10分も現場に留まってません。
これを監視と呼ぶのは理解出来ません。
そんな事でやる気を無くす人は職人とは認めません。
もしもそんな職人さんが居るのなら、モンスターはその職人さんだと思います。
私も職人さんのお陰でマイホームが建つと思ってます。
ですが職人さんも施主が居なければ仕事が無くなります。
お互いフィフティーフィフティーじゃないでしょうか?


こんな形になって大変残念です。
お手間をとらせて申し訳ありませんでした。
そしてありがとうございました。

お礼日時:2016/06/30 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!