
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
いるかもしれませんが、嘘は嘘、詐称でしょう。
雇用の条件や給与の条件となっていれば大きな問題ですし、大きな問題ではなくとも、上席者や経営者の判断で、働きにくくなることは当然あることでしょうね。
簡単な嘘は簡単にばれてもおかしくありません。
その職場に同級生やその家族などがいれば、すぐにでもばれてしまいます。
ウソがばれたとなれば、その嘘をついてまでパートで採用されようとしたこと、近隣にうわさが広がるかもしれません。そうなれば職場でつらいだけでなく、生活もつらくなるかもしれません。
結婚等で、自分の地元でないところが生活圏内となれば、ばれにくいかもしれません。しかし、思っている以上に世間が狭いものです。
私も会社を経営する側でいますが、そのような従業員が出たら、信頼が無くなることでしょう。嘘をつくような人は、どこまで嘘をつくかわかりませんからね。
パートでも、色々な仕事がありますが、責任ある仕事はやらせてもらえないとか、他のパートにはチェックがないような仕事でも、チェックされ続けられてしまうかもしれませんよね。
けっこにるかもしれませんがばれたら一番つらいのは、嘘をついた本人であり、自業自得となることでしょうね。
No.12
- 回答日時:
そんなの聞いたことありません!嘘っ、その友人はよく平気でそんな事書けますね。
色々突っ込まれるのめんどくさいしって、バレた時に色々なる方が面倒でしょ。馬鹿でしょ。だから中卒なんでしょ。
驚いて経歴詐欺になると思ったあなたが普通ですよ。
バレてクビ。終了。
その友人の為にもクビになったら詐称したらまた同じ事の繰り返しだと教えてあげましょう。

No.11
- 回答日時:
いますよ政治家なども偽ります金に物を言わせて
大学卒とかね。何々の資格とかね金でかうのよ~
パートなら調べないから、だいじょ~~~ぶでちゅ
バレたら止めればいい、な~んも問題ないないない
ィ~ン
正直な者ほどバカを見る世の中よ嘘もホウベンと言
うでしょ・・・金儲けに・銭儲けと・・・・・ネ
是でバッチリバッチリ、グチョキパ~で世の中バッチ
り決まり。(^_-)
勉強になったべか~東北弁じゃ ほなさいならプチ・・・
No.8
- 回答日時:
ウソの経歴を書いたのだから、経歴詐称ですよね。
経歴詐称をしている人が結構いるかいないかですが、大抵の人はきちんと履歴書に記載していると思います。
パートなので、そこまで厳密な採用基準がないと思いますが、採用基準に「高卒以上」とかかれていたなら、経歴を偽っているので解雇されても仕方ありません。給与に「高卒以上 ○○円」とか学歴に応じて支給されているなら、解雇及び差額返金を言われても仕方がありません。
正規雇用、資格ありきの仕事、学齢を問う仕事、経験と問う仕事、であれば詐称するとリスクが高くなります。
そこまでしてリスクを負う必要はないので、結構いるかいないと言えば、いないと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
確かに問題ではありますが。
ただ、そもそもパートには、権限も無いですが、責任も重くありません。
すなわち、経歴詐称で解雇される可能性くらいは充分にありますけど、でも損害賠償を請求されるほどの話とはならない場合が殆どです。
低賃金で責任も軽いので、損害額の算出も困難と言いますか。
歩行者が赤信号で横断すれば、違法は違法ですが、まあ逮捕される様なことはありませんよね?
しかし、自動車に轢かれるリスクなどはあるワケで、そう言うリスクに関しては、「自己責任」と言うところです。
さすがに経歴詐称がバレて解雇されるリスク(自己責任)は、信号無視ほどは軽くないので、信号無視する人ほど、多くはないでしょうけど。
正規雇用の社員でも、経歴詐称する人なども居ますし、国会議員やらタレントとかでも居ましたよね。
パート,アルバイトくらいだと、「珍しくはない」と言う頻度じゃないでしょうか?
一方では、経歴とは、自分の人生の一部です。
いかなる経歴であろうとも、自分の人生に誇りを持っていない人や、安易にウソを付く様な人は、軽蔑にも値しますし。
偽らざるを得ない人って、ちょっと気の毒とも思います。
友人関係でも、「いろいろ突っ込まれるのめんどくさい」場合、ウソを付かれる可能性もある人物と言うことでしょ?
私なら、友人から知人くらいに格下げします。
No.3
- 回答日時:
パートとかだとけっこういるね。
前の会社で経歴詐称してた正社員を懲戒解雇にしたことあるけど、その詐称が採用動機の根幹に関わるもんじゃない限りはそこまで厳しくしない。
パートやアルバイトだったらなおさらだね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
学歴詐称はいつばれる?
面接・履歴書・職務経歴書
-
親が「高校中退でも高卒と偽ればいい」と言います。
その他(法律)
-
学歴詐称の質問です
面接・履歴書・職務経歴書
-
4
高校中退の主婦です。パートの履歴書に高卒と書いたらだめですか?
学校
-
5
学歴を詐称しています…
アルバイト・パート
-
6
企業は採用時、学歴職歴調べるか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
学歴に高卒以上と書いてある求人は応募できるの?
転職
-
8
学歴詐称してしまいました。 高校中退を高卒と書いてしまい、パートで4年働きました。 社員にして頂ける
大人・中高年
-
9
学歴不問の求人での学歴詐称
転職
-
10
中卒で事務は無理ですか・・?
その他(就職・転職・働き方)
-
11
パート応募の際学歴詐称したら・・・
その他(法律)
-
12
中途採用 高卒 学歴詐称し内定⇒卒業証明の提出を求められました
面接・履歴書・職務経歴書
-
13
中途入社の高卒以上の採用(30後半)で、卒業証明書なんて必要だった人いる? 卒業証明書必要な会社って
中途・キャリア
-
14
今時中卒の女性はどんな仕事してます?
モテる・モテたい
-
15
学歴詐称ってバレるの?
中途・キャリア
-
16
学歴なし、子持ち主婦 パートについて(長文)
子供・未成年
-
17
今仕事を探しててハローワークに登録してるんですが 高校中退→高校にして
転職
-
18
正社員になるには在学、卒業証明書は求められますか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
19
【至急】 「正社員」だとどこでも学歴詐称がバレる?
【※閲覧専用】アンケート
-
20
卒業証明書偽造はバレたらどうなりますか。
事件・犯罪
関連するQ&A
- 1 履歴書で中卒、高卒を正直に書きますか?? 私は中卒なんですが、どこも高卒〜で、、、。 34歳です。
- 2 ジャニーズ履歴書 サイズ ジャニーズ履歴書のサイズについて教えて下さい!市販で売っている履歴書を買わ
- 3 履歴書について 紙の履歴書を会社に送った上で、会社のサイトのWeb履歴書を送信するのはおかしいですか
- 4 履歴書の職歴について教えてください。 面接するときに総務などに履歴書を渡しますが、経理の人に履歴書を
- 5 英語の履歴書について 海外の企業に履歴書を送ったところ 先方から、今週中に履歴書を確認してその後結果
- 6 履歴書の課外活動の欄は、大学生活の期間の事でないとダメでしょうか? 就活の為に履歴書を書いているので
- 7 求人サイトには履歴書郵送と書いていて 履歴書と職務経歴書を送ったら 先方はどう思うと思いますか?
- 8 2ヶ月未満で退職した会社は履歴書に書くべき? 2ヶ月未満で退職した会社は履歴書に書くべきでしょうか?
- 9 「温かみのある会社」と履歴書に書きたいのですが。 履歴書の場合「会社」のことを「貴社」と書いたりしま
- 10 履歴書書くにあたって年金手帳見てたら謎だらけなんです 自分がいつからいつまてどこの職場で働いて、辞め
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
内定を頂いた後に履歴書を書き...
-
5
職歴詐称してしまいました。至...
-
6
資格の取得年月日の詐称について
-
7
新しい会社にうかったのですが...
-
8
職務経歴書の雇用形態の変更の...
-
9
自業自得で人生を棒に振ってし...
-
10
お水のバイトをしていますが氏...
-
11
友達が学歴詐称をしてた
-
12
5年ほど前に10ヶ月で辞めた仕事...
-
13
刑務所にいた、ということは、...
-
14
経歴詐称が発覚
-
15
アクセスログ解析のブラウザ情...
-
16
臨時職員の履歴書の書き方
-
17
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
18
公務員採用時の在職証明書につ...
-
19
前々職の職歴詐称をしている者...
-
20
バイト歴って調べられるものな...
おすすめ情報