dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうも原発はコストが安いと言われていますが、天然ガスは1万kwいくらで、ウランはいくらという数字が出てきません。某原発推進派によると簡単に分かるとおっしゃいますが、私の知る範囲で100万kwの原発に入っているウランパレットはいくらなのでしょうか?そしてそれが何本入っているのでしょうか?そんな数字は何処にも書いてありません。
 それだけの発電をするのに天然ガスはいくらで、石炭ならいくら、石油ならいくら掛かるのでしょうか?
 原発のコストは安いですよが安部さんの言う原発推進の論理ですが、ウランパレットがいくらするのは最低公開して貰わないと行けない情報だと思います。
 勿論原発には使用済みのウランの処理費用も掛かると思いますが、それは六ヶ所村すらまだ完成していませんので全く不明の金額だと思いますので今回は論外としたいと思います。
 安全か危険かも論議されておりますがその点も今回は論義しないで考えたいと思います。

A 回答 (17件中11~17件)

民営の原発が出来ない理由を書いたんですけどね^^;


・そのウランのパレットの値段ぐらいは、役所の原発推進の部署が公表するべきだと思います。

これはナンバー4さんの
・ペレット1つの単価がいくらになるのかはあまり意味がないので計算していませんが、必要な数字は揃っているはずなので興味があればご自分で計算してみて下さい。

の回答で代用できそうですね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ペレット代ぐらいは、簡単に得てくるだろうと思いましたが、出てきません。これでは、民間の企業が参入したいと思っても参入することも出ないのです。もしも民間の企業が参入した時に、これまでよりも安いコストで発電されたら、当然原発の数兆円に関するスキャンダルが起こることになります。それで一番大事なコストを示すことをしないでタダ原発は安いですよと言いながら、相当の金を裏金にして自民党に配っている。だから参入させないのだと思います。

お礼日時:2016/07/05 06:00

こんばんは


原発の是非ではなく、コストについて話題になるのは面白いですね

読んでいて気がついた点ですけど
質問者さんはナンバー6さんに
・本当に安くて安全ななのなら原発の民営の会社が出来るはずです。そうでない的確な理由を説明して下さい。
と訪ねていますが、

それはナンバー5さんの回答の
・そこらの工場跡地なんかに原発が作れるわけない。
 とんでもなく重量物の施設だから強固な岩盤が必要になる。
 冷却のための膨大な水が潤沢に使える必要もある。
 そしてそれらが揃っていても「地元の同意」がなければ建設は不可能なんです。

 オカネだけの観点であっても、こんな手間のかかる事業に
 カネの亡者が手を出すわけがない。
 運転コストが安くても建設費は莫大なんですよ。
ですでに回答されているような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

九州の原発がある川内も玄海もおそらく最低に地価が安いところです。そんな土地はいくらでも残っています。
九電に言わせると、そんな土地でも何億モノ交付金をばらまいて、厳重に安全管理をして、絶対に事故が起きないようにコストを掛けてそれでも原発の方が安いから原発を作ったのです。
 それくらいの危険に対応する民間の会社はいくらでもあります。良い例が航空会社です。もしも事故が起こったら何億の損害になるのか、社会的な信用も失います。それでもANAもJALも安全に空を飛んでいて、十分な利益を上げています。
 どんなに金が掛かる言ってもジェット機の10台分も金は掛からないと思います。
 建設コストは今回は別に考えています。クルマがガソリンを食うように、原発はウランのパレットを消費して発電しているのです。そのウランのパレットの値段ぐらいは、役所の原発推進の部署が公表するべきだと思います。原発のCMだけで何10億も使ってきたのです。それくらいはするべきだと思います。

お礼日時:2016/07/04 20:53

No.4です。


No.4の回答で示した資料をちゃんと読み、燃料メーカーのwebページでも見てみれば「分かっていない」と主張されていることのほとんどが公開資料だけで読み解くことができることが分かるはずです。
他にも、例えば「ウラン 市場価格」くらいで検索すれば燃料のウランが「ペレット」単位ではなく、その原料のイエローケーキと呼ばれる酸化ウラン(U3O8)で取引され、重量(ポンド)当たりの国際的な市場価格があることも分かるはずです。ここ数年は緩やかに下降傾向で、現在は30ドル/ポンドU3O8くらいです。
ペレット1つの単価がいくらになるのかはあまり意味がないので計算していませんが、必要な数字は揃っているはずなので興味があればご自分で計算してみて下さい。
ちなみに、燃料については鉱山の探鉱や採掘、原石の加工と精製などの費用をフロントエンド、使用済燃料の再処理や中間貯蔵、最終処分などの費用をバックエンドと呼びます。「分からない」と主張することが目的ではなく、本当に「分かる」つもりがあるのなら勉強する際の参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても良いサイトを教えて板垣ありがとうございます。
グラフによりますよ、最高価格が1kgあたり、2万5千円最低価格が1966円になっております。そもそもの取引量が少ないので価格の変動が激しいのでしょうが、このグラフのどの時点を取ってウランは安いと言っているのでしょうか?
 またペレットの加工はアメリカの独占事業のようです。そうなると向こうの言い値で買っているという心配は無いのでしょうか?
原発が分からないと国民が言っているのなら国や電力会社が丁寧に説明するべきです。特に東電の関係者は責任を持って回答するべきです。
 下記のサイトによると、ウランは安いと言う事事態が国のごまかしだそうです。
 何回も書きますがコストが安いモノなら、国の原子力安全委員会の指導の下で民間の会社が原発電力会社を作っているはずです。
ホリエモンも経団連も原発推進ですが、本当に安くて安全ななのなら原発の民営の会社が出来るはずです。そうでない的確な理由を説明して下さい。
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/602.html

お礼日時:2016/07/04 18:58

No2です。


質問者さんは全然わかっていない。

なぜ1Fがあんな大惨事になったんですか?
適当な場所に適当な工事やったからですよ。

なぜ浜岡に巨大な防潮堤を作ったのか?
津波が来るからです。

特に今からの世代、
そこらの工場跡地なんかに原発が作れるわけない。
とんでもなく重量物の施設だから強固な岩盤が必要になる。
冷却のための膨大な水が潤沢に使える必要もある。
そしてそれらが揃っていても「地元の同意」がなければ建設は不可能なんです。

オカネだけの観点であっても、こんな手間のかかる事業に
カネの亡者が手を出すわけがない。
運転コストが安くても建設費は莫大なんですよ。

送電網の話もありますが、確かに送電ロスは膨大で
それを少しでも減らそうと100万V送電とかいろいろやっていますが
そういう技術を使って巨大な送電網を作る方が
軟弱地盤の都会の工場跡地に原発建設するよりはるかに安上がりになるでしょう。

原発コストは燃料の話ではなく総合的なコストで話すもの。
質問者さんは反原発的な姿勢でいながら
実体は原発推進派を喜ばす観点でお話ししています。

いろいろなルートで燃料を購入するにあたり
その売価を秘密にするのは「常識的な商売の手法」です。
原発だからどうの、の問題ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。総合的なコストになった本当にいくらになるのか誰にも分かっていません。もんじゅも、六ヶ所村も何兆も掛けていまだに未完成です。最終処分場なんてその計画すらありません。
 その議論はとりあえず置いておいて、一番のコストである。ウランのパレットはいくらなのか質問した次第です。
九州にはたくさんの太陽光の発電所があります。どれも個別の企業が勝手に作った物です。儲かる話しなら、そうやってどんどん企業が参入してきます。スカイツリーもデズニーランドも巨額の投資が必要ですが、確実に儲かるから企業が作るわけです。じゃあ、三井や三菱のような企業が原発発電会社を作ることは、低コストで安全であるとの論理なら自前で作るはずです。
 原発推進派の論理は全て崩壊していますが、その一番のごまかしはウランのパレットが何万円するのかも公開できないことにあると思います。

お礼日時:2016/07/04 07:43

発電の単価ですが、総合資源エネルギー調査会発電コスト検証ワーキンググループの以下の資料によれば原子力は10.1円/kWh、LNG火力は13.7円/kWhとなっていますね。


http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/b …
ただし、原子力は固定費(設備費など)の割合が高いので稼働率に大きく影響され、現在のように長期停止が続いて稼働率が下がるとそれだけ単価が上昇することになります。また、LNGにしろ石油にしろ火力発電は燃料費の占める割合が高く、原油価格や為替に左右されることになります。
原子力のコストには設備費のほかに燃料費や再処理、処分の費用を含んでいます。設備費には廃炉の費用も入っています。内訳は以下の資料を参照。少し古い資料なのでここでは発電コストの合計は5.9円/kWhとなっています。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/fig_pict.php? …
なお、原子力発電用燃料の原料となるウランは当然全量輸入ですが、燃料加工は国内で行っています。現在国内にある発電用核燃料を製造するメーカーは三菱原子燃料(株)、(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン、原子燃料工業(株)の3社です。
インターネットで検索すれば簡単に見つかると思いますので、ご自分で確認してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
原発がいろんな安全コストのためにかなりの金額をつぎ込んでいることは分かります。しかし、一番のベースである、ウランのパレットがいくらなのかを示させないことには、その原発低コスト論の論理も成立しないのです。
 石油やガスなら国際的なマーケットがあっていくらと新聞にも書いてあります。しかもウランは北朝鮮が安いから買い占めようとしても出来るモノでもありません。
 原発は低コストですよ、と原発を推進するのなら、いくらと示さないことには詐欺だと思います。
 勿論、処理の費用も、原発を守っている特殊部隊のコストも、地元住民へのばらまきのコストも、廃炉の費用も何も分かっていません。
発電コスト5.9円に本当にウソはないのかウソであったら、我々に国民生活は根底から騙されていたことになります。

お礼日時:2016/07/04 07:33

>濃縮して、専用の容器に入れるのですからいくらなのか公的に公開できないことが原発は安いのウソだと思います。



もし嘘だとすれば、日本政府がウソをつくメリットがどこにあると考えますか?核爆弾の技術を持っておくためですか?オイルショック対抗策でしょうか?

>作る土地はいくらでもあります。元工場の跡地や、工業団地で何も入っていない土地なんてタダ同然でいくらでもあります。東京の工業地帯にもそんな土地はいくらでもあると思います。

世界3位の経済国てある日本のしかも首都である東京の沿岸部にそのような土地があるのですか?驚きですね。私なら金さえあればすぐにでも火力発電所を建設しますが。もちろん埋め立て地のようなクソ地盤に原発は立てませんよ。それに東京湾は内陸湾ですし、そんなところに立てれば環境にかなりの影響がでますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰も東京に原発を作れ何て言っていません。私の地元にもそんな工業団地はいくらでもあります。東京に作れば巨大な送電線が不要になるので省エネの効果は高いです。原発の熱で地域冷暖房システムも出来ます。
 安いですよ、って話しなら、この肉はいくらでこっちの肉はいくらですよって話しをしないと誰も肉を買いませんよ。
 おおざっぱな数字でなくて、ウランのパレットが去年はいくらだったけど、今年はいくらですよって話しが石油と同じようにしないことには誰も信用しません。
 一番基本的な燃料がいくらという話しからごまかしていたら誰も原発の事なんか信じませんよ。
 回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/03 17:40

350個のペレットで1本の燃料棒を構成し、


それが48000本入っている、ですよ。
5億円程度で10年も安定してエネルギーとれるならメチャクチャ安いですよ。

非公開の核燃料代なので推測でしか語れません。
ウランは輸入オンリーですがペレットはどうですか?
(面倒なので調べないけど米国産オンリーとは違うと思いますよ)

核は長い期間燃料交換なしにエネルギーが取り出せるので
石油なんかより全然安いとされています。
石炭や天然ガスのコストと同程度とされているのが核燃料ですが
核燃料はその性格上長期的に安定してエネルギーを取り出せるのに対し
天然ガスなどは供給が不安定というところに課題がある。
価格の面でね。

原発停止後に日本は間違いなく貿易赤字になっているので
短期ドンブリ勘定では化石燃料系のほうが高いです。
日本が原発使えないとわかれば化石燃料を使うしかなく、
であれば売り手市場になるので高騰します。
実際には日本なんかよりも中国の動向が価格に影響するのですが、
日本はガスなんか長期契約で買い付けたので高いときのままの値段で買っています。
お値段よりも安定供給を選択しないと日本が死んじゃうからですが
こういった観点を抜きに価格を語るのは間違っています。

質問者さんの理屈は極端に言うと、
隣町のカススタのほうが1円安いから
燃料使って隣町までガソリン入れに行く、
というようなもの。
総合的に考えないと間違えますよ。
で、総合的にというところで
再処理とか反対運動とか汚染とか出てくるわけです。

原発は極めて技術力が必要な複雑な施設であり
スカイツリーなんかの比ではありません。
あんなものカネさえあれば発展途上国でもいくらでも作れます。
また、非常に政治性の強い施設ですから商人の領域では扱えず
それらからゆえに「原子力村」という言葉もできた。

アウトレット作るように都市郊外に原発なんか簡単に作れると
本当に思ってるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ウランだって山から掘ってそのまま使えるわけではありません。濃縮して、専用の容器に入れるのですからいくらなのか公的に公開できないことが原発は安いのウソだと思います。
 作る土地はいくらでもあります。元工場の跡地や、工業団地で何も入っていない土地なんてタダ同然でいくらでもあります。東京の工業地帯にもそんな土地はいくらでもあると思います。九州ではそんな土地にどんどんソーラーパネルが作られています。
 ですから原発が低コストで発電できるのなら三井や三菱が必ず発電所を作るはずです。いっそ、今ある原子力発電所をどこかの会社に払い下げるのも良いと思います。10億でも20億でも売ってしまえば電力会社は原発の心配なんかしなくて、売電と送電だけを考えればいいわけです。でもそうなった時に実際には原発は高コストだから誰も買わないと言うことが現実的はないかと思います。

お礼日時:2016/07/03 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!