プロが教えるわが家の防犯対策術!

新卒切符は捨てないほうがいい?
人生の選択に悩む就活生です。現在も就活しているのですが、新たな選択肢が出てきました。今いるゼミの助手さんが今年で任期が終了するため来年の助手を募集しています。助手といっても教授になるのではなく事務助手という形で任期が3年です。そのため、3年後に転職しなければならないのですが中途採用の場合、大学の助手は民間企業に採用されにくいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 住居系の学科ため業界が限られるのですが、就活を通してその業界に行きたいと思えなくなってしまいました。そこで、この助手の3年間でステップアップし、違う業界に挑戦しようと考えています。

      補足日時:2016/07/05 02:24

A 回答 (4件)

やりたいならやればいい



ただし、「新卒だから」って甘えが使えなくなるのは当たり前です。
中・高・大卒どれであろうと卒業後、即の入社であれば社会のルールが解っていないと多めに見られる部分もあるでしょうが、中途扱いになれば、社会人としての「当たり前」が出来て当たり前です。
そして、そのゼミの助手をして三年後あなたが就職活動を行えば必ずといって「助手をして得たものは?」ときかれる様になるでしょう。
そこでしっかりと自分を説明できる、三年間助手をやったことによるメリットを売り込めるならやってもいいんじゃないですか。

ただ、今の就職が厳しいからと逃げるような事であればいっそのこと中小企業などで働いて3年後転職した方が有利だと思いますよ。
    • good
    • 1

3年後のあなたの年齢は?


もし26~27歳くらいなら、一般企業に転職する時にはその年齢あたりから相応の実績、経験、スキルを求められるから、その事務助手とやらで一般企業で通用するものを持っていないと厳しいよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
3年後は24歳です。残業もなく土日休みのため余裕もありスキルを磨く時間は山ほどありますが、実績や経験となると一般事務と変わらないと思います。書類作成、授業アシスタント(出席確認、プリント準備等)、学校行事の運営(リーフレット作成)、学生対応、ゼミ管理、学会発表、雑務などなど、、、。
授業でCADやIllustrator、Photoshopなどのデザインソフトを使用するため学生に教える機会があります。そういったスキルと教える力は身につくので教育関係のお仕事だと経験になると思います。一般事務、大学事務辺りが転職先になりそうです。

お礼日時:2016/07/05 19:01

いろいろな選択肢を考えてみることは悪いことではありません。



ただし、今の苦しさに耐えられず現実逃避していないかどうか、冷静に自分に問う必要があります。
    • good
    • 3

そのゼミの内容(これからやる仕事)が、社会に出て役立ちそうなら、就活でも「これが自分のスキルです」って言えるよね。



一貫性がないとちゃんとした大手への就職は難しい。(そもそも貴方の大学レベルにもよるけど)

ちなみに日本の会社は基本的に学部はどうでも良いから、あまり重要視されていないよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!