dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

競売物件落札に置いて高等裁判所へ異議申し立て執行抗告及び抗告理由書を提出し
東京高等裁判所から本件抗告を棄却するとの
書面での通達が来ました。
その棄却理由に全く納得が行きません。
理由書に裁判所の競売物件 執行員のミスに対して深く調べもせず、その様な証拠は認められずと、あたかも裁判所から執行されている執行員のミスは裁判所のミスでもあるので
それを認めると裁判所側に不備があった事になる為に簡単にその様な証拠は認められないの一言で済ましてきている裁判所に対し全く納得がいきません。
裁判所は法律に基づいて平等な立場で審議をする場で有り今回の結果に対して納得が行きません。
法的に詳しい方や専門家の方が居ましたら
この先に私が出来る事や手続きなど有りましたら教えて頂きたく思います。
何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

>執行員のミスに対して深く調べもせず~


(´・ω・`)ホント?
思い込みってことはありませんか。
本当ならば、この点について問い合わせをしてみましょう。法的手段でね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の回答にはなっていませんが
アドバイス有難うございます。
法的手段と言っても執行官は裁判所から執行されている裁判所側の人間なので中々難しと思います。

お礼日時:2016/07/18 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!