dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これからの森林の在り方
(森林に求めること)

をネットでしらべたのですが、
でてこなかったので。

中3でもわかるように
おねがいします。

すいません。

A 回答 (3件)

これからの森林の管理に求められること。



国内で使用する必要なだけの植林を確保し、あとは雑木に戻してあげる。雑木とは落葉樹・常緑樹の入り混じった自然の山のこと。天然木があれば家具材になります。

そうすれば、保水力が戻り河川の水も豊かになり洪水も防げます。
河川の水質も向上し魚が増えて海でも魚介類が育つようになります。
木の実が増えて動物との住み分けにもなります。
    • good
    • 0

建材利用目的の杉などから、広葉樹の森にする事が重要だと思いますよ。


広葉樹(ブナなど)は根に保水力があり、多少の雨でも急な河川の増水をしづらくする効果が期待できます。そうすると、下流の市街地での川の氾濫や家屋の浸水を抑える、河川の改修や護岸の工事を縮小する事も期待されています。
それから、針葉樹と違い、広葉樹の多くは晩秋から冬に葉を落とします。これが自然のたい肥になり、森林の土が栄養豊かになります。
後は、動物の食料になる草木も増やす事でしょうかね。
山にエサが乏しくなるので、イノシシやシカ、サルなどが人里に現れ、田畑に被害が出ます。
建材目的の杉は、輸入材との価格差で需要も厳しいですしね。
    • good
    • 1

森と林の違いから勉強しては如何でしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!