プロが教えるわが家の防犯対策術!

参院選で、現職閣僚が落選してしまったそうです。
けれども政府は、当面続投させるそうです。
落選したということは、国会議員ではなくなってしまったことになると思うのですが、それでも続けられるのですか?

A 回答 (5件)

“議員でなくなったら辞めなければならない”という規定はないので続投はできますが、省庁内での求心力は落ちますし、周りからのバッシング、政府のイメージを考えて本人が辞めるのが普通ですね。


もっとも今回は内閣改造を予定していそうなので、落選した人はそこで終わりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

>省庁内での求心力は落ちますし、周りからのバッシング、政府のイメージを考えて本人が辞めるのが普通ですね。

やっぱり、そうなりますかね。

>もっとも今回は内閣改造を予定していそうなので、落選した人はそこで終わりです。

結局、内閣改造をするまでのつなぎになるのですね。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/24 16:06

続けられます。



大臣は国会議員でなければならない、という
規定はありません。

内閣の過半数が国会議員であればOKと
規定しているだけです。

国会議員でない大臣は過去、20人以上も
おりました。

竹中平蔵氏や堺屋太一氏は有名です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

>国会議員でない大臣は過去、20人以上も
おりました。

>竹中平蔵氏や堺屋太一氏は有名です。

竹中平蔵さんは、思い出しました。
堺屋太一さんも、そうなのですね。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/24 15:59

民間人でも大臣になれます、


しかし今回の場合は内閣改造になるんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

内閣改造までの、つなぎみたいな感じですかね。
そういうケースもありえるのですね。
よく分かりました。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/24 15:57

No.1回答者様のおっしゃる通りです。


小泉政権時の竹中大臣が元々民間人(大学教授)だったと記憶しています。
今回の選挙の、例の元沖縄北方担当大臣の事でしょうかね。
個人的には、小選挙区で敗退した場合は、大臣を続けるべきではないと思いますし、例え比例で復活当選したとしても、続けるべきではないし、続投要請があったとしても、お断りするのが筋だと思いますが・・・
政治家のみなさん、政策よりも上を目指すのが目標なのでしょうね。適正とか、民意は置き去りですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

>小泉政権時の竹中大臣が元々民間人(大学教授)だったと記憶しています。

そういえば、そうでしたね。

>政治家のみなさん、政策よりも上を目指すのが目標なのでしょうね。適正とか、民意は置き去りですね。

結局、そうなんですかね。
だとすれば、非常に残念ですね。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/24 15:56

> それでも続けられるのですか?


可能です。

大学教授や評論家等、これまでも国会議員ではないけど専門知識を持っている人が大臣に任命されています。

大臣は、半数までは国会議員で有る必要は有りますが、残り半数は国会議員である必要は有りません。
日本国憲法第68条に、明確に記述されています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解決しました

>大臣は、半数までは国会議員で有る必要は有りますが、残り半数は国会議員である必要は有りません。
日本国憲法第68条に、明確に記述されています。

それは知りませんでした。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/24 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!