アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願い致します。

私は現在大学1年生で、教員免許(数学)の取得を希望していますが、その一方で一般の就職も希望しております。

1年生ということもあって世間にどのような仕事があって、どのような内容なのかまだまだ知らないことも多いですが、趣味で株をやっており、以前から大手商社(双日など)の株を買ったりしていたこともあって、商社とはどんなところだろう、と商社関係に興味があります。
自分なりに調べたところでは主に輸入業を中心として国内外で取引を行う営業職ということだそうですが、いまいちピンときません。

そこで、実際に商社で働いてらっしゃる方に、具体的にどのようなことをされているのか、詳しいお話を伺ってみたいです。
もちろん部外秘なことなどもあるでしょうから、大学生の若造に話せる範囲で結構です。

ぜひ、様々なご意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

商社てのは要するに保険屋みたいなもんです。


ほかの個人や会社が嫌がることをやるんです。
で利ザヤをもらう。
1%とか3%でも1つの仕事が何百億円となれば利益「額」は大きい。
それだけ大きなビジネスだから1人1人の裁量は自然と大きくなる。
だから売り上げは大きいんですが利益率は大変低いんですね。

チームワークは必要ですが山師なところもあるので、すでに利益を出してる分野(中国とか豪州のエネルギー)について
面接で話すのはおそらく保守的で商社マンに向かないなと思われます。
新しいビジネスの種を持って来れる奴がいいかな。
上位国立大の体育会系は人気がある気がします。
僕は外大生(アラビア語やモンゴル語が出来て現地留学経験のある奴)が好きです。
英語は割と普通に使います。最近は外人や理系も多いです。
が活躍してるのは昔ながらの・・な印象です。
    • good
    • 0

ふつうにリクナビとかに載ってますけどね。



まずアメリカの印象がありますが、実際はアジアの方が多いです。
儲かるならどこにでもいきます。
何でもやりますが、
例えばペプシコーラがアメリカで150円のジュースを作って日本でやる、これは
「ペプシコーラ」がやります。CMや輸送までも。体が大きいですから。

けれど、
例えば日本のイオンのような大手スーパーが「バングラディッシュのコーヒー豆を買う」みたいな時に商社を使います。
バングラのような途上国なら日本では有り得ないようなルールがあったり、またそういうものの輸出入のノウハウがなかったりします。騙されるかもしれないし、面倒ですし今後も何年も継続して取引するかどうかも分からない。ですから商社が中に入ってリスクヘッジします。額が多いので例えば100億円の取引なら1%だけ貰っても1億円儲かります。そういうことをします。
近年は海外で油田などエネルギー開発に噛んで、儲けてます。
また国内の赤字だった会社を買って、儲けて売ったりすることもしてます。
ユニクロの社長をやったロッテリアの社長をしてましたし、
今ローソンの社長の人は給食会社の社長をしてました。
けっこうなんでもしますので、隣の部署が何をやってるかよくわからん、みたいな人もいます。
「豆なら豆めっちゃ詳しいけど豆以外何も知らんわ」みたいなおじさんは多いです。
また
「大手商社がエライ」みたいな人多いですけど嘘です。
4大商社はさすがに強いですけど、それ以下なら総合商社を名乗ってるだけでパッとしないところも結構あります。それよりも特定の部分なら専門商社が特別に強い箇所もあります。

インターンとかやればいいと思うんですが、ともかく1人でビジネスできる人がいいと思います。
「来週シベリアな、市長の●●さんとアポ取れたから」みたいな感じで全然いける人。
それをどうこう文句行ったり、今の仕事が廻らなくなるような人はアウトです。
ロシア語出来ればベターですが、出来なくても通訳やボディガードやホテルも自分で見つけて何とかする人、市長の喜ぶお土産渡せる人、可能な限りビジネスの種を持って帰って数か月以内にはお金に変えている人ですね。
それを社会人になってからやるのは不可能なので今のうちに出来ている人ですね。
儲かってる炭鉱とかに行かせる意味ないし、そういう勝ち馬に乗る奴はいらないんですよ。
あと社風はあります。イメージと違って変に学閥うるさくて、ワイルドじゃない社風もありますね。上司絶対みたいな。

会社に寄りますが意外と儲かる範囲で言うと国内外の軍事系が多かったりするので、公務員や軍人さんに好かれる系の人は良いと思います。どんなか、とか言われると難しいですけどやっぱり体育会系かな、てことになります。
    • good
    • 0

総合商社などの大手商社について言うと、世の中のあらゆる業務を行っています。

 輸出入及び国内の商売はもとより、あらゆる分野の製造業の国内外の工場運営、資源開発、教育事業、医療事業、人材派遣、飲食業、小売業、海運・陸運業、金融業等々、それらを支えるスタッフ部門として、経理・財務、人事、総務等々、すなわち考えられる合法的職業全ての分野を網羅しています。 よって、大手商社に入って貿易営業マンや海外工場の責任者として海外で活躍できる場合もあるし、退職するまで国内の経理部門で、海外出張にも行かないという場合もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!