アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外国人ですけど、バイクを乗る経験大体5年以上あります。
今まで日本に来た2年間ぐらい、原付免許しか持っていないので、小型ATバイクの免許を取りたいです。
もちろん、一発が安い見たいですので、直接試験場で試験を受けたが、2回でも不合格になりました。
1回は、場内の最高スピードは45km/hだから、30ぐらいしか出さなかった、速度が遅すぎるっで、失敗しました。
2回は、スピードがちゃんと出したけど、安全確認が足りないと言われた。確か、進路変更の場合はミラーしか見なかったから、何の文句も言えない。
もうすぐ3回になります、みなさんのアドバイスをいただければ、助かると思いますから、みんな、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

お気持ちお察しします。


1、試験場は運転教習所ではありません。
よって、試験場は「交通法規」を遵守した状況が必要なのです。
言いかえれば、車やバイクを最低限運転できる。+交通法規も熟知している。
+交通法規どおりに運転できる自信があるから、「試験場」で受験をする。です。

例えば、右折の際、ミラー確認→ウインカー(1,2,3秒)、→右側目視→前見る→
→車輌を右側に寄せる。→30m手前までには終わってはいけない。
終わっていない場合は、一旦ウインカーを戻して、再度ウインカーを点滅させる。

など、などの最低限のことは必要です。
ーーーー
2、上記の内容からだと、一周もできていなかったのでは??とも思います。
で、あるならば、不合格になった後、必ず同じ受験者から下記を聞いてみてください。
・運転のコツ
・目線のコツ
・交通法規どおりの運転のコツ
・注意する点
・各試験官のクセ
・合格しやすい曜日
などなどです。
ーーーー
例えば限定解除(現在の大型自動二輪)の場合、
駐車している750ccにまたがり、右足をブレーキに掛けない時点でアウト。です。
それは右足を道路に接地させた時点で車道の車輌に右足を引かれる可能性もあるから。
と、以前説明を受けました。

それほど、厳しいのが自動二輪なのです。
ーーーー
一番よいのは「小型AT二輪の免許の取り方」などの本も読んでみる。
そして上記2番です。
自分の勝手な創造・想像=不合格にしかなりません。

例えば試験官が「ハイ、初めて~」と言った瞬間から、
・お願いします → 車道の前後を首を向けて目視確認 → またがる → 右足はブレーキ
→ バックミラーの調整 → ニュートラル確認 → エンジン始動 → 安全確認 →
→ 走行開始。 →ここまでも決まった秒数が求められます。
遅すぎると後続車に迷惑。早すぎると安全確認を怠ったなどと受け止められます。

よって試験場で聞いてみてくださいね^^
合格期待しております^^
限定解除組より:)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

ご意見有難うございました。
3回目で合格しました。

お礼日時:2016/09/08 03:10

原付しか持っていないなら素直に教習所に行ってください。

    • good
    • 0

試験場で試験になれるのは良いですが、練習する場所ではないのですから、有料の練習場などで指導を受けたほうが合格しやすいはずです。


練習場も使わないでとなれば、10回受けても合格できないかもしれません。

せめて、安全確認その他必要な注意点の記載のある本を買って勉強されることですね。
    • good
    • 0

教習場だと少しは許容してくれる部分も、1発試験ではあり得ません。

また、バイク経験者は自分の運転がクセになっています。小型オートマはわりと簡単じゃないんです。ステップに足をのせて踏ん張って安定させます。外国の人だからわりと大柄な人かもわかりませんが、車体から足が出ているだけで落ちますよ。1本橋でふらつきませんか?小型オートマはありがちです。私も小型オートマ習得した経験者ですが、何回か失敗しました。すべて教習上です。確かに時間とお金はかかりますね。10数万円くらい。
    • good
    • 0

メーカーの無料教習を数回受けてみるといいです。


経験者ならコツだけ教えてもらえばいいでしょう。

法規の方は完ぺきに覚えないとだめだよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!