

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
相変わらずですね。
A:>日本国民は改憲などに興味はなく自民党か自民党でないかだけで投票しているのではないでしょうか
質問文ですが、A=事実 であるという前提でのものですが、あなたはこれを証明していません。
仮定から論理を進めて結論を出して見せる事で、それらの全てを事実や真理と誤認させるのは、詐欺師や詭弁化の常套手段です。
(思考力の残念な方が自分の屁理屈を信じ込んでしまうパターンでもありますが)
↑については、あなたは何度も指摘されている筈ですが、何故繰り返すのでしょうか。

No.5
- 回答日時:
そんなことはありません。
安倍政権が長く続いているので、そんな
錯覚に陥っているだけです。
つい数年前までは、民主党が与党だった
のですよ。
小選挙区制は、政権交替がやりやすい制度
です。
だから、英米のような二大政党を目指して
小選挙区制が導入されたのです。
久しぶりに、自民党の長期政権が続いて
いますが、今の安倍政権が終わったら
どうなるか判りません。
またぞろ、一年ごとに首相が替わる政治に
なるかもしれませんし、民進党が与党に
なるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
自分が望んでいることをしていない労働者へ
人間は強制労働をするようには創られていない。それにもかかわらず、あなた方はすべて、六十才から六十五歳の引退でようやく放免される、終身の強制労働を宣告されているようなものである。
労働組合の目的は何か。そして全労働者の要求は何なのか。それは労働時間の短縮であり、そしてどの程度までなのか?自由を望む人間に受け入れられる一日の強制労働の時間はどの程度なのか?
~ 多くの管理職や独立した労働者たちは、数人が共同して一つの仕事を行なうようになってきており、自由業(弁護士・医師・看護婦等)の共同事務所の形に近づいている。そうすれば、技師や優秀な技術者達は同一の給料を分配することになるので、かれらは毎日四時間だけ、もしくは二週間のうち一週間、あるいは二ヶ月のうち一ヶ月、あるいは一年のうち五ヶ月半働いて、順番で一年に六ヵ月半の有給を取ることができる。というのも、かれらは絶えることなく、半分の給料はもらうことができるからだ。
~ 将来はどうなるのだろうか?労働時間はますます短縮されるだろう。一日六時間、五時間、四時間、三時間......と次第に短くなっていくはずである。
逆に、年次休暇は長くなっていくだろう。また引退の年齢は、五十歳、四十五歳、四十歳......と次第に早まっていくだろう。
~ もし地球上の軍事予算に使い尽くしている金額を、工場、生産現場および事務所の改良に投資するなら、七年間で労働は完全に自動化され、人間はもはや労働する必要がなくなるであろう。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7014536.html
「もし道具が全く自分だけで動くのなら、我々はもはや奴隷は必要としなくなるであろう」 アリストテレス
エレクトロニクス、サイバネティックス、情報科学および生物学の緊密な協力のもとに、近い将来、人間が行っている労働のすべてを、人間よりはるかにまさる精度と速度で遂行することのできるロボットが、製造されるようになるだろう。
記憶作用および記憶された情報の利用面では、新型のコンピューターは既に人間の能力をはるかに凌駕している。(RAEL THE GENIOCRACY 天才政治)
*
楽園主義体制では、選ばれた政治家は人類に奉仕するためだけに働きます。彼らには経済的な利益や権力は一切ありません。 ~
楽園主義体制はすでにエロヒムの惑星では導入されています。それは人類にとって唯一可能な次なる段階です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8267865.html
_
野党で “全労働党” のような騒ぎでも危ないだけ、そこには労働者の余暇・休暇申請の権利運動があるだけで、根本的なる解決策は無い。
真 の 奴隷解放 は、工場、生産現場 の自動化とみえる。

No.3
- 回答日時:
アホみたいな法律を、作った時点での
自民党の支持率がどうなるか?では。
それによって、選挙での結果が出るのでは。
今の段階での、あなたが思う選挙結果とは
違ったモノになると思います。
本当にアホみたいな法律を作ればの、仮定のハナシですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 参議院選挙では、どこの政党の候補者・政党に投票する予定でしょうか 4 2022/06/06 17:35
- 政治 今回の参議院選挙でも統一教会自民党と創価学会公明の朝鮮カルト売国政党の大勝で野党は選挙戦 1 2022/07/28 10:19
- 政治 今年6月頃行われる予定の参議院選挙で、皆さんはどこの政党候補者に投票する予定でしょうか 5 2022/05/09 18:10
- 政治 統一教会自民党と創価学会公明党の極悪犯罪反日売国テロカルト自公政権による悪政・悪行・犯罪 2 2022/07/22 06:23
- 行政学 質問です政治の。 2 2022/11/27 23:18
- 政治 何故、立民は維新のように、党首選で一票の格差を無くさないのですか? 3 2022/07/31 09:19
- 政治 今回の参議院選挙も立民とれいわの票が減らされた分維新の会に上乗せする不正選挙が横行する? 2 2022/06/30 08:53
- 政治 日本の既成政党で真に日本国民の為の政党がないからと言って、気違い・悪人・犯罪・洗脳カルト 2 2022/08/03 11:10
- 政治 次の国政選挙で、『日本人なら投票をしてはいけない政党』のベスト3を選ぶとどの政党? 26 2022/05/06 09:41
- 政治 維新が最も民主主義的な政党ですね? 4 2022/07/29 13:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本にある政党の種類とおおま...
-
自民党や創価学会公明党などの...
-
安倍総理は死刑?
-
民主党政権は短寿命?
-
今の与党に問題があるのはほぼ...
-
自民党のネット自作自演がバレ...
-
深い知識は持ち合わせていない...
-
【衆院選】野党に投票する意味...
-
菅さんには世界中のトップリー...
-
【政治】参議院議員選挙2016の...
-
自民が伸ばした 選挙結果を解説...
-
「年内に維新の消滅あり得る」...
-
なんで官僚が必要なのか?国会...
-
国会中継を見ていていつも思う...
-
これは自民党が統一教会の「使...
-
現在の与党は自民党のみですか?
-
自民党って、どうして日本を食...
-
当方政治に関して無知です。の...
-
毎日、雨が続くのは、自民党政...
-
自民党支持者ってどんな人ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報