dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発電機の選定で困っております。



この度仕事で、家庭用エアコンを発電機を使って使用したいです。

発電機の容量のをどれにすれば良いか教えて欲しいです。

何kwの発電機が必要か教えて欲しいです。

エアコンのスペック
・単相100V
・暖房能力 4.2KW(0.7kw〜4.7kw)
・冷房能力 3.6KW(0.7kw〜3.8kw)
・消費電力 暖房 1210w (170〜1275w)
・消費電力 冷房 1200w(155〜1230w)

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

ここに有用な情報があります。

ご確認下さい。
http://www.honda.co.jp/generator/choice/#step3
起動時エアコンは通常消費電力の2倍近くの電力を消費しますのでそれも考慮したほうが良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になります。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2016/07/27 09:36

>暖房時 12.74最大15.0…


>1.5kvaの発電機で大丈夫…

最大 15A で 1.5kVA では余裕が全くないですよ。
2kVA でないと安心して使用できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/07/27 09:36

>・消費電力 暖房 1210w (170〜1275w)…



電流はどう書いてありますか。
[電流の最大値 △A] × [使用電圧 100V] ÷ 1,000 = [皮相電力 △kVA]

消費電力で判断してはだめで、[皮相電力] = [入力容量] を見ます。

>何kwの発電機が必要か…

kW でなく kVA です。
少なくとも 1.5kVA 以上が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ちなみに、運転電流ですが、

冷房時 12.5A
暖房時 12.74最大15.0

となっております。

1.5kvaの発電機で大丈夫ですか?

お礼日時:2016/07/27 09:18

発電機の発電量が、使用したいエアコンの消費電力以上あれば問題無いです。



 ちなみに電力(ワット)=電圧(ボルト)×電流(アンペア)です。
 ということで使用したいエアコンは暖房時、冷房時それぞれ最大何アンペア使用するかわかりますよね?

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています