電子書籍の厳選無料作品が豊富!

県民共済の火災保険の試算サイトでは、坪数による掛け金設定以外に、自分で住宅保障額の金額を設定できるようになっています。これは(坪数による保障額以下の)自由な金額、例えば坪数計算で2480万円になるところ、半分の1240万円で契約することも出来るということだと思うのですが、仮に1240万円で契約できた場合、全損時には1240万円が支払われるのでしょうか、或いは、その半額になるのでしょうか、もしお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教授頂ければ大変助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    本日共済に確認した所、全損に対しては掛け金全額、また一部損については保障額を限度に、修理にかかった費用を払います、とのことでした。掛け金が半分だから修理代を半分しか払わない、ということではないそうですが、減額はある程度されるようです(この辺りのニュアンスがやや曖昧でしたので、減額がどの程度されるかについては、はっきりとはわかりませんでした)。担当者が正確なことを言っているのかも不明ですので、まだ判然とはしません。No.1さんの回答が共済の担当者の回答と基本的に同じような印象を受けたのですが、減額については半分にはならないものの、No.2さんの回答に減額に関する言及があったので、お二方のどちらにベストアンサーを差し上げるのが良いのか、大変判断が難しいと感じました。そこで勝手ながら、先着順ということでNo.1さんに決定させて頂くことにしました。御付き合い頂き、ありがとうございました。

      補足日時:2016/08/01 17:40

A 回答 (4件)

当然1240万円が支払われます。



また全焼以外の場合でも、1240万円を上限に
損害額がそのまま支払われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全額支払われるのですね!実は以前、教えてgooの中で、「一部共済」と言う言葉を目にしたことがあり、実際の坪数より少ない坪数で契約した場合、実際の損害額から加入割合に応じて減額して支払われる、と説明されていたので、少々不安に思っていました。全焼以外でも損害額がそのまま支払われると聞いて安心しました。早速の回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/29 09:41

半分かけると言うことは、保険料が安いと言うことです。


満額かけた人と、安くかけた人と、部分損害の時に同じ保険金が出るはずがないことは、誰にでも理解出来ることです。
一部保険の場合、割合に応じてのみ保険金が支払われます。
でなければ制度そのものが崩壊することがご理解頂けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この点について、月曜日にでも県民共済の方に電話をして確認する必要があると感じました。再度のご指摘に感謝致します。

お礼日時:2016/07/31 06:49

下記回答のような一部損の場合に支払われるのは


昔の話です。
これは「比例てん補」と言い、制度としては残っていますが
いまどきこのような古い形の保険(共済)に入る人は
いません。

念のために共済の方に貴方の共済がそのような
型の保険かどうか聞いてみることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、制度が変わったということまでは思い至りませんでした。

そうですね、この点は重要ですので、県民共済の方に確認してみた方が
良さそうですね。

再度の回答&ご指摘、有難うございました。

お礼日時:2016/07/29 17:35

例のケースだと一部保険になりますので


保険金は半分しか出ません。

全焼以外の場合、1240万円を上限に
損害額の半分が支払われます。

全損時には損害の半分である1240万円が支払われます。

常に半分が支払われると言うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。

回答が割れてしまい、少々混乱してきましたが、やはり半分の金額しか支払われないということなんでしょうか。掛け金が実際の半分だと、保障も半分ということなんでしょうかね。

お礼日時:2016/07/29 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!