dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELL INSPIRON 1300,WINDOWS 7 です。DELLのロゴマークでフリーズし静電気を除去する方法やF2,F12を起動させて修復しようとしますが出来ません。自動診断も問題は無いと出ます。最後は裏蓋を開けてメモリ等を外し静電気を除去してみたいのですが裏蓋のネジは外せても開けられません。どなたか修復の方法を教えて下さい。

A 回答 (4件)

No.2です。



ノートではありませんが、Dell製のパソコンでWindows 7を背負ってます。

通電はする様ですし、Dellもマークは出るのであれば、試してみる価値はあります。家のPCもメモリの抜き差し(PC内の清掃 / ほこり取り)だけで何度か不具合が治っています。警告音まで成る様な状態からでも、それのみで復帰しました。

開くと良いですね。
    • good
    • 1

2005年製と10年以上前のパソコンですね


(Windows7?元々はXPでは?型番違い?)

HDDの故障と思います(2005年製のパソコンならば)
リカバリディスクが有れば 新しいHDDと入れ替えて試すと良いと思います
(昔の規格IDEタイプと思いますので 新品HDDは無理と思います SSDは有るかな?)
裏蓋を開けると簡単に交換出来るみたいですね
    • good
    • 0

Googleで:



How to open Dell Inspiron 1300

と打ってみて下さい。幾つが画像が引っ掛かってくるはずです。
    • good
    • 1

どのような状況か知りませんが、静電気除去くらいで治る現象ですか、もっと致命的な状況では、例えばHDDが壊れたとか、Windowsシ

ステムが壊れたとか・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!