電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
私は大学4年生です。
早速ですが、私はいま就職活動をしています。
2月から就職活動をしているのですが、まだ内定をいただいていません。
最近、私にはまだ社会人になるという意識が小さいことに気がつきました。
社会に出ている先輩方にお聞きしたいのですが、
1 社会人とアルバイトの違い
2 社会人になる為の心構え
というものを教えてていただきたいと思っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

1 社会人とアルバイトの違い


(ここでいう社会人とは、企業に勤務することを指して使っています。正社員も同義語として捉えてください)
以下はあくまでも一般論であって、個別具体的には当てはまらない場合もあることを
含みおきの上、お読みください。

福利厚生制度の充実が違います。
例えば、雇用保険、健康保険、これらがあるかどうか、という点が違ってきます。
企業が行っている従業員のための福利厚生制度が利用できない場合も多い。
例えば、従業員全員の保険の加入対象になっていないとか
従業員が任意で加入できる保険の加入対象になっていない、とか
保養所等の利用ができない、などが有り得ます。

社会的な信用度も違ってきます。
カードを作るにせよ、銀行等でローンを組むにせよ
アルバイトと社会人では扱いが違ってきます。
社会人のほうが信用度は上になります。
企業での扱いも違います。

同じ企業にアルバイトと社会人(正社員としての雇用)で
入った場合では
その扱いが違ってきます。
アルバイトは、専門的に仕事をするか、単純労働にはいるか
どちらにしても、キャリアアップにつながらないことが多い。
これは、企業側からすると、アルバイトはいつ辞めるかわからない存在です。
ですから、そこにお金をかけて、そのひとの能力アップをさせよう
という観念がでてきません。
またアルバイトが責任ある立場にたつことは通常ありません。
アルバイトがある程度の責任を持つ立場にたつことはありますが
その後ろに正社員が控えている場合が多いです。

以上、制度的な観点から考えての正社員とアルバイトの違いです。

2、社会人になるための心構え

遅刻しない、無断欠勤しない、挨拶はする、そういう
それこそ社会人としての当然のマナーというか常識は必須でしょう。
あとは、仕事ですから、お金を稼ぐわけですから
厳しいのは当然、辛いのも当然
プロ意識を持って仕事をしていく、ということですね。
プロ意識と書いて思いましたが
>私には社会人になるという意識が小さい
社会に出てどうしたい、どういう仕事につきたい
どういう仕事をしたい、職種につきたい
この会社に入ったら、私はこんなことができる
こんなことがしたい、そういうことが考えられていないのでしょうか。
もしそうであるならば、まず、目的意識をもちましょう。
多少、景気が良くなった、とは言われていますが
それはあくまでも、リストラによる人減らし効果によるところが大きい。
就職難はいまだ続いている。
目的意識を持って、面接に挑めば結果は
変わってくるのではないでしょうか。
    • good
    • 2

1 社会人とアルバイトの違い


アルバイトも社会人の中に含まれると思います。
社会と関わりを持つ人のことを社会人というんだと思います。正社員とアルバイトの違いと言われれば、会社からの拘束力でしょうか。
2 社会人になるための心得
社会ってナンダって考えた時、私は自分の周りの世界を思い浮かべます。その社会とは私が、なりたかった自分を追ってたどり着いた現実というか。つまり、あなたがどんな社会人になりたいかということが大切なんだと思います。逆にいうとどういう社会人になりたくないかということ。答えはあなたの中にあるはずです。

多分、求めておられるお答えにはなっていないと思いますが。1と2に共通するありふれた答えをいうと「責任」でしょうか。
    • good
    • 1

私が、就職してから感じたことは


社会人とアルバイトが違うと言った考えそのものが違うのではないかと思います。
額の大小、雇用形態の違いなどありますが、お金をもらって働く以上、社会人もアルバイトも同じだと思ってよいのではないでしょうか?
ただ、あえて言うならば、いつでも辞められると言った考えで働くか、
ずっとこの会社で上を目指していくと言った意識の違い入るかもしれません。
入社前は、バイトでも社員でも金をもらう以上はプロと言った意識、
入社後はその仕事の専門家であって、いつでもやめられるような立場の人間とは違うと言う意識ですかね。

また、企業と言うものは稼ぐために存在する組織です。
稼ぐためにどうするかを会社とともに考えるのが社会人、
会社が与えた仕事をこなすことで作業料金をもらうのがバイト
と言った考え方でもよいかと思います。

働くと言うこと、稼ぐと言うことなど、いろいろな角度から考えてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!