dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ志望校にも受かっていない高3の今から考えるのはもしかすると早すぎるかもしれませんが…。

私は最終的には自衛隊の栄養士かスポーツジムなどで働く栄養士を目指しています。(ちなみに、栄養士といっても管理栄養士のつもりです)

ただ私が目指している学校が短大なので、3年ほど栄養士として実績を積まなければいけません。

そこで質問なのですがその3年を出来るだけ有意義に、しかも自分の最終的な目標である職種に繋がるような栄養士としての職場はどこがいいのでしょうか?贅沢かもしれませんが、仕事が忙しくて管理栄養士になる勉強ができないっていうのも嫌です。

p.s. 短大じゃなく四大を目指す方がいいということはたくさん聞きましたし、できればそれは言わないでいただきたいです…

A 回答 (2件)

教え子で、栄養士から管理栄養士になった生徒が3名います。



①幼稚園(給食あり)勤務 4年後に取得 最初の一年はキツかったようです。 病院へ転職。
②介護施設 勤務 5年後に取得  その後も勤続。 時間はかかりましたが、楽しくやっているとの事。
③介護施設 勤務 3年後に取得  その後、学校に転職。 相当厳しい状況だっようです。

いずれにしても、最初の勤務先で、目標をしっかり持って頑張っていると、
周りの職員も協力してくれたり、応援してくれるようです。

質問者さんの、職場環境も少しは関係しますが、目標を見失わず、継続して頑張れば、
目標は達成できるはずです。

健康管理には、十二分に配慮し、管理栄養士しを目指して下さい。

参考までに。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!