
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は5年ほど前にひどい狭心症を患い、
心臓カテーテル治療でステントを2本
冠動脈の狭窄箇所に留置しています。
現在はかなり体力・健康を回復しており、
血液検査も特に異常は無く再発の危険は
少ないものの不安が無いと言えば嘘になります。
カテーテル検査は3回しましたが、主治医の
話では1年経つとステント内に新生内膜が出来て
⇒http://gifu.heart-center.or.jp/kawara/20090805.h …
再狭窄はしにくくなると言う事でカテーテル検査は
現在しておりません。抗血小板薬は最初の頃は
2種類服用していましたが現在はバイアスピリンのみです。
ただし再発を防ぐのは薬や運動だけでなく怖い動脈硬化
⇒http://www.domyaku.net/arteriosc02-02.html
を進行させないように食事も調整する必要があります。
私はサプリや減塩食などで動脈硬化を改善しプラークを
減らす対策を色々実践していますが、そのおかげか
悪玉コレステロールや血圧などがかなり改善されました。
以下の腎臓病記事の後半に動脈硬化対策を紹介してあります。
⇒http://gosoryu.seesaa.net/article/228123538.html
アドバイスありがとうございました。約半月間、急用で家を空けていましたのでお礼を書けませんでした。
入院した年に検査を含めて4回カテーテルを治療を行い、5本のステントが冠動脈に入っています。あなたのアドバイスとは別にステントを入れた箇所には血栓がつきやすいとも言われています。主治医が県外へ出たため、かかりつけ医の紹介で同じ病院の別の医者のところへ出かけましたが十分な対応をしてもらえず今年から出かけていません。薬はバイアスピリンの他にエパデールを服用しています。他にLDL値は100以下なのですがコレステロール対策でクレストール(週刊誌を賑わしましたね)を服用するように言われています。外出時には緊急用としてニトロペン舌下錠を携帯しています。今後は別の病院へ出かけてみようとも考えています。とりあえず現在は健康状態もいいので心配しつつも様子を見ている状態です。
No.2
- 回答日時:
退院後5年して症状がなくLDLの値も低値なら、心カテは不要です。
なぜなら、心筋梗塞などは狭窄病変が閉塞するのではなく、狭窄していないところのプラークが破綻して血栓を作り閉塞するので、たとえ毎日心カテを受けたとしても心筋梗塞を予知して予防することはできないからです。
心筋梗塞の再発を逃れる手段は、LDLをできるだけ低く、糖尿病・高血圧の改善、禁煙しかありません。
アドバイスありがとうございました。約半月間、急用で家を空けていましたのでお礼を書けませんでした。
退院後の血液検査ではLDLは常に100以下でした。医者にカテーテル検査は必要ないと言われても心筋梗塞は前触れなく症状が出ることが多いとも言われているので決して安心していたわけではありません。サッカー選手が心筋梗塞を発症して亡くなられたニュースもありました。登山中に発症してヘリが来る前に亡くなられたニュースもありました。現在は健康なのでしばらく様子を見ることにしています。
No.1
- 回答日時:
1年に1回位、カテーテルの内径が狭く(再狭窄)なっていないか
を検査することになっていませんか?
また、薬をもらう前に病院で先生の問診・診察があると思います。
その際にMRI撮影などの検査予定を確認したらよいでしょう。
アドバイスありがとうございました。約半月間、急用で家を空けていましたのでお礼を書けませんでした。
退院後2年間は特に心配が強く、しかも担当医が別の病院へ移ってしまいました。かかりつけ医の紹介で同じ病院の別の医者のところへ年1回検診に出かけましたがカテーテル検査は必要ないと言われました。言いたいことはいろいろありましたが健康に過ごしていたこともあって様子を見ることにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
増減表のプラスマイナスの符号...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
病院側から早く来てくださいと...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
アクエリアスが苦く感じる
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
鏡についてです。自分の体型を...
-
足がまだら模様になります。ど...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
血小板増加について
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
増減表のプラスマイナスの符号...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
エクセルで数式の答えを数値と...
おすすめ情報