
職場が閉店に伴い、会社を解雇されることになりました。希望者はグループ内の別の会社に再就職できるそうですが、バイトは解雇です
職場は
・社長(私のいる勤務先にはこないで別の場所にある事務所にいる)
・支配人
・副支配人
・社員(自分)
・アルバイト3名 の7名で構成されています
ここからが質問なのですが、
①閉店予定日が9月10日なのだが、8月10日までに正式に通知がこないのは適法なのか否か
・数日前に職場を閉店することは支配人から言われていたが、確定日をいわれたのは
本日(8月4日)で、社長ではなく、支配人から「10日に決まった」といわれました。
・支配人に閉店することを聞き出した時も、閉店の噂を聞いたので私から質問したら
答えてくれました。質問していなければいつ通知されたのかもわかりません
・正式な通知がでる様子もなく、お客様にもギリギリまで通知しないようです。
②職場内にお客様用のロッカー(無料)がありそれぞれ私物が入っているが、お客に通知せずに閉店しても法的に問題ないのか(問題しかないとは思っています。。)
・個人的には、連絡の取れるお客様には通知していきたいが、まだ一般には連絡するなと言われる
・建物を9月12日には取り壊し始めるようで、10日までにこれないお客の私物は廃棄予定
職場を定期利用されているお客様には来店時に通知しているのですが(これは許可がでている)、残り1か月となると来店されないお客様もおり、その方々のことを考えるとありえない対応だと思っています。
調べてみると再就職先を提示されているなら30日までの通知でもいい というようなことが情報としてのっていたのですが、その通知というのが雑談レベルの会話でもいいのか。それとも書面や社長から直接通知される等の公式?なものじゃないといけないのかがわかりません。
初めての質問で読みにくいかと思いますが、どなたか回答をお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アルバイトを解雇するのであれば、1ヵ月前の通知又は30日分の解雇予告手当を支給する義務があります。
正社員に対しては転勤になりますから、事前の告知義務はありません。
ただ、引越が伴うような転勤であれば事前告知は必要でしょう。
もし正社員も解雇するのであれば、アルバイトと同様の手続きが必要になります。
お客様への告知義務は原則として必要ありません。
お客様へ告知することで客足が減ってしまっては経営上の問題も発生しますから、時期を見て告知するのは当然の事だと思います。
お客様の私物がロッカーに残っていることがおかしな話で、通常なら遺失物として一定期間保管することはあってもそれを管理する義務もないと思います。
先にも書きましたが、お客様への告知は経営判断ですから勝手な行動は慎んだ方が良いかもしれません。
ただ、ロッカーの私物については今後は「置いて帰らないこと」を徹底するべきだと思います。
また、すでに置いてある私物で連絡が取れる方には「閉店の告知はせずに管理上の問題として持ち帰るように」連絡するべきだと思います。
同時に、一定期間をもって廃棄することもお伝えしましょう。
最後に、従業員への通達は雑談レベルではだめです。
支配人・副支配人でも構いませんが「決定事項として」通達する必要があると思います。
-yo-shi- 様
本日、支配人に意見し、お客への通知を実施することが決定いたしました。
社員への通達も8月10日に社長の元へ集合し正式に発表されることとなりました。
が、バイトへの通達は正式に行うことはないということで、バイトの3人に30日前までの義務の話をつたえたところ、なにか考えて行動するようです。
ご返答いただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) バイトで3年間勤務していた所に辞めて半年後戻ることは出来るでしょうか。 就職を機に3年間務めたところ 7 2023/06/23 17:24
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- 退職・失業・リストラ 3月に4年間パートとして務めていた職場が閉店しました。 閉店2ヶ月前に閉店する事を伝えられ、 その数 4 2022/04/03 18:53
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
- 会社・職場 転職をしたいです。 美容師アシスタント5ヶ月目です。 辞めたい理由としては 宗教チックな会社な所、手 1 2022/10/09 15:11
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職した社員に苦情電話 私は人材派遣会社に勤務していまして、月に4日くらいディーラーでの勤務がありま 6 2022/11/08 20:42
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
- 労働相談 転職か今の会社に居続けるか。 私は食品スーパーの正社員です。 私の勤務店舗が閉店することになり、ポイ 4 2023/02/27 19:05
- 会社・職場 現在アルバイトをしている学生です。 初バイトで分からないことがあり質問させて 頂きます。 先日急なシ 5 2022/08/15 07:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長(既婚者)に告白され会社...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
一生会社勤めをするって
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
先日 妊娠を伝えたところ「も...
-
サービス業の方、お願いします...
-
大大大嫌いな社長がいます。こ...
-
嫁がパート先の社長に告白され...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
喪中休業の知らせを店に貼りたい
-
68歳の女性が好きない持ち分か...
-
一人体制のバイトは当日急に休...
-
バイト先で自転車通勤で行って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報
-yo-shi- 様
返答ありがとうございます。
言葉足らずで誤解をさせてしまい誠に申し訳ないのですが、ロッカー(無料)は個人個人に貸し出しているもので荷物を入れている人に鍵を渡してあり、ジム等にある会員専用ロッカーの年会費無料版みたいなものです。