
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>新型が出たのかね。
現在2代目の『ニュービートル』に代わっており、初代しか知らんのですが。
初代のニュービートルは・・・・う~ん、ちょっとVWらしい頑健さというか誠実さというか、オリジナルの空冷ビートルのよい部分がないと言いますか、ベースとなったゴルフと違いすぎると言いますか、なんか開発途中で市場に出てしまった様な感じのクルマでしたね~。
職場にあったビートルは、新車で購入して1000㎞ピッタリで始動不能となり、それを修理したあとは8万㎞走行後に売却するまで動かなくなることはありませんでしたが、リヤ周りからの雨漏りとか、電装があまりアテにならないとか、最近のクルマとしてはちょっと信じられない不具合はありました。
初代ニュービートルには途中でターボモデルも出たのですが、すぐに生産をやめました。テールゲート周りの車体にヒビが多発し、効果的な補強が出来ずに生産終了とした、というウワサがあります。ワイドタイヤと硬いサスの為に車体に負荷がかかり過ぎたのではないかと思われます。
雨漏りもテールゲート周りの微妙な歪みが原因でしたが、あのクルマは車体の強度が結構ギリギリだったのではないか?と言うワケで、いかにも『開発期間が足りない』クルマって感じです。(ハチバックやワゴンなど巨大なテールゲートを持つクルマで、テールゲート周辺に割れが生じるクルマは実は今でも結構ありますが、日本車ならまだしもまさかVWでそれが起こるとは・・・)
2代目のニュービートルがどれほど改良されているかは判りませんが、初代を買ったヒトは2代目は買わないんじゃないか、っと思います。
初代の中古は今ではかなり安いので、買ってみるのは構わないと思います。自分が乗っていた個体では、走行不能に陥る様な故障は最初の1回だけで、修理したあとは問題はありませんでした。
ただ日本車の様な耐久性が期待出来ないのは確かです。細かい故障に対しては笑って済ませられる寛容なココロが必要です。
No.2
- 回答日時:
スタイルで買うような車でしたよね。
当時は斬新でしたが、アクの強いスタイルは飽きやすいとも思います。メカニズムはゴルフだから信頼性もゴルフ並み。ドイツ車らしくそろそろパーツ交換が押し寄せます。今は中古車で安いですが、カローラみたいな感じじゃ乗れません。ブレーキローター、パットなども消耗が早いです。ローターなんて替える感覚じゃないですが、ドイツ車はローターも8万キロ交換です。タイミングベルトです。いまいち電気系統が弱いです。車体は頑丈です。色々と手入れしないと乗れません。このようなことも平気で維持できないとなりません。ベンツ辺りと違い、大衆車です。そろそろ手放される時期が過ぎています。No.1
- 回答日時:
ハズレだったのかもですけど故障多いし、部品高いし時間掛かるし・・・
もう二度と買わないかな
中古だと尚更ハズレ車両多いでしょうね。
かわいくて外観好きなんですけどね・・・
個人的感想です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 素人、初めて車購入考えています。 4人家族です。 荷物ベビーカーなどそこそこのせたいです。 広さ、値 8 2022/09/05 02:39
- 国産車 アルファードを買えば… 2 2022/05/01 08:45
- 中古車 ディーラーの利益について 6 2023/02/04 10:39
- 中古車 輸入車の中古車について 古い安い輸入車を大手中古車店で買いました。 1ヶ月保証付きでした。 買ってす 6 2022/10/27 13:14
- 輸入車 車のカラーについて 私はバブル期にハイソカー(GX81マーク2) 父親が新車で買うのでカタログを見な 2 2022/07/24 18:20
- 中古車 私は現在ワーキングホリデーでオーストラリアに来ています。 27歳女です。 私はオーストラリアで中古車 10 2023/04/08 16:45
- 中古車 中古車を磨きたいのですが、この選択であってますか? *少しはDIY出来る女子です *車や車のお手入れ 5 2022/07/31 11:55
- 中古車 ボルボ専門中古車店について 3 2022/07/12 00:04
- 国産車 車検切れのタイミングで新車購入 2 2023/01/03 20:33
- 国産車 みなさん、こんにちは! 自動車の購入の仕方について教えてください。 新車を買うのと中古車を買うのでは 3 2022/10/17 14:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリウス50の中古車の購入を...
-
車を修理すべきか中古車を買う...
-
中古車購入検討中!こちらはど...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
モビリオスパイクのバルブの種類
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ピンク色の軽の車をさがしています
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
チューニングで軽自動車枠を超...
-
修復歴ありの車は避けた方が良...
-
新車なのに、ふざけるな!
-
エンジンをかけたままでもバッ...
-
カーナビ台座の粘着テープを剥...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリウス50の中古車の購入を...
-
国から貰った10万円を使ってこ...
-
初代アテンザ(マツダスピード)...
-
中古車 フリードの7年落ち、3...
-
NBロードスターって今買うには...
-
60万程の軽自動を購入考えてま...
-
激安7人乗り中古モビリオ。 中...
-
20万キロ超えの中古車は買うの...
-
8年落ち中古車をディーラーで買...
-
アルファロメオ 147 走行...
-
初めまして、45歳の既婚者で会...
-
中古車選びで悩んでいます
-
免許取り立てです。 車がさっそ...
-
中古車購入検討中!こちらはど...
-
ワーゲンのニュービートルはこ...
-
中古車を購入する際フロントガ...
-
軽自動車
-
車の故障について 知人の車がオ...
-
ボルボについて
-
走行距離13万キロ2012年式4wdフ...
おすすめ情報