プロが教えるわが家の防犯対策術!

割とラーメン好きな私なのですが、ぶっちゃけ硬さを指定する用語がいまいちよくわかりません。
どろとか粉落としとかハリガネとかいろいろあるのは知っているのですが、好みが
とんこつ×ハリガネ、と割とワンパターンなのでこれまでしりえませんでした。
是非、硬さを順に教えて下さい。
なので、できるだけ細かく硬い順に並べていただけると嬉しいです。
P.S
個人的でいいのでおすすめの組み合わせなどもお聞きしたいです。
あと、この組み合わせは(ここでは)NGだよ!みたいなご意見もうかがいたいです。

A 回答 (4件)

ラーメンで、硬さを競っているのは


果たして味を追求しているのか、硬さを追求していのか。

個人の好みですから、なんとも言いませんが
湯気通しなんて、本当に美味しいですかね。
なんか、我慢比べのように思います。
それと、料理は調理してくれる人が、最高の状態で
提供してもらうのが、一番じゃないですかね

超柔らかめ:茹でる時間は2分以上(すぐ切れるレベルです)
柔らかめ:80秒位ゆでます
普通:60秒位ゆでます(一般受けのラーメンです)
硬麺:30秒位ゆでます
ばり硬:20秒位ゆでます
針金:10秒位ゆでます
粉落とし:お湯に一瞬とおすだけです。
湯気通し:湯気に晒すだけななので、生です

それと、ここまで麺の硬さを指定できるラーメンは
博多ラーメン系だけで、札幌ラーメンなど他のラーメンでは通用しないです。

それなので、博多ラーメンだけが、細かく硬さがあります。
    • good
    • 1

紀州出身です。


以前に九州の方が評価された私の好きな和歌山ラーメン屋、
スープは良いが麺が柔らかいと書かれていました。
全国区では無くて兄弟でやってるローカルのお店です。
私は事故で背骨の上から3番目の軟骨がズレて手術、
喉の奥を刺激すると大変な事になります。
喉の奥を刺激出来ません。
身障者にも愛の手を!!
九州の方だと韓国寄りで、
身障者軽視なのでしょうか?
    • good
    • 0

他の方の回答にもある通り、麺の硬さを指定する用語があるのは博多ラーメンのみで、店によって若干の違いはありますが、一般的に硬い順から以下の通りです。

「湯気通し」「粉落とし」「ハリガネ」「バリカタ」「カタ」「普通」「やわ」「バリやわ」。 また、博多ラーメン系でも、極細麺の長浜ラーメンでは、「バリカタ」「バリやわ」などの強調表現の付く呼び方は使われず、概ね「ナマ」「カタ」「やわ」のいずれかを客が指定します。 それぞれ意味合いとしては「カタ」「やわ」に関しては一般的な博多ラーメンの店使用されるのと同意・同称ですが、「ナマ」に関してはこれが一般的な店での「バリカタ」の事を指すので、馴れていない客には難しい部分があります。よって観光客等含む県外者が長浜ラーメンの店で「バリカタ」と指定すると店側で「ナマ」と言い直されます。 この特有の硬さ指定の特殊な呼び方としては、他にも長浜ラーメンの店では粉落としを「カキアゲ」「バリやわ」「ズンダレ」などと呼ぶところもあります。
    • good
    • 0

基本面の固さをを指定するのは博多ラーメン「とんこつ」になりちぢれ麺などには指定しません。



固さの順は
①ヤワメ
②普通
③カタメン
④ハリガネ
⑤湯通し、粉落とし

になり素人は⑤は頼みません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!