
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
タバコやカップ麺やアルコール、多量接種が原因だとは、医療関係者から直接伝えられたことはありませんが、不摂生って何って考えると、若い頃の生活思い出して、そういう事だったのかなって思う事、最近よくあります。
カップめんの製造過程で、「茹メンを油にしたして強風で冷やして固める」って聞いてますが、その油が健康に良くないという事を耳にします。社会の経済状態が悪くなると、多少の妥協はありきで、安いところで仕入れて生計を考える企業が多くなりますから・・
肝機能障害、胃弱体質などは生活に支障をきたしりします。治りにくいですよね。 コレステロール蓄積は、健康障害の元って聞いてます。
若い人だと耐性があるので、すぐに影響があるとは思えませんが、1~2年間続けてみて、体調がどう変わるのか、実験してみてはどうですか。
No.6
- 回答日時:
1食でカップ麺2個はまず塩分の摂りすぎです。
カップ麺には塩分含有量が書かれていると思いますのでご覧ください。
通常サイズで5~6gありませんか?2個だと10gを軽く超えてしまいます。
(大盛りだと1個で8gくらいあるはずです)
厚労省の定める1日の塩分摂取目標は男性8g未満/日、女性7g未満/日です。
当然他の食事でも塩分は摂るでしょうから、塩分の摂り過ぎで、これが習慣化すると
生活習慣病になる恐れがありますね。
(汗をいっぱいかくうちはさほどではなくても、早く改善するのが良いと思います)
塩分摂取に関しては下を参照してください。
↓
http://news.cookpad.com/articles/5087
>夜はなるべく野菜を食べるようにしています
それは良いことですね。野菜に含まれるカリウムが体内の余分な塩分の排泄をしてくれます。
あと安い食材でお勧めは納豆です。
納豆はタンパク質、食物繊維のほか、野菜に期待する栄養素であるカリウムや骨を強くする
ビタミンKも豊富です。
冷蔵庫に保管すれば1週間くらいは持ちますので、毎日1個食べるのが良いと思います。
後はタンパク質が不足してないですか?カップ麺には1個に10g位のタンパク質が含まれていることに
なっているかもしれませんが、それは殆どが小麦由来のものです。小麦由来のタンパク質は質が良くないので
それを改善するためには、麺に生卵かゆで卵を添えて食べると随分違いますよ。
玉子は安いですよね。バーゲンで買えば更にお得です。
また安い低脂肪乳で良いので、なるべく飲むようにしてください。
ビタミンCは今の季節ならキウィやトマト、秋になったらミカンなどで補給しましょう。
No.4
- 回答日時:
あまり良いと言えないのは確かですね。
個人差もありますから
年中カップ麺だけで普通に生活している人もいます。
ただ、それでも栄養が偏っているのは確かです。
必要なカロリーだけを取っていても、健康的な身体とは言えません。
若い内はなんとかごまかしがききますが、年齢を重ねてから
若い内に十分な栄養状態ではなかった身体の影響が出てくるとも考えられます。
出来れば、何かしら対策をした方が良いのは間違いないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法について 3 2023/06/07 08:32
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 夜中もお腹が空く 4 2022/09/18 23:56
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて!手伝って下さい! 今日1日に消費、摂取するカロリーについて計算してみました! 私 7 2023/05/04 17:26
- 食べ物・食材 建築作業員の食事 8 2022/07/22 08:55
- ダイエット・食事制限 急ぎです。助けてください。 ダイエット中なのですが、今パスタを食べたすぎてソワソワしています。普段は 9 2022/08/24 15:43
- 食費 一人暮らしの生活費について 3 2023/03/07 18:37
- 飲食店・レストラン 【毎日食べても飽きない食べ物を教えてください】 家の近くに焼きそば専門店が出来たのですがガラガラです 14 2022/07/04 13:17
- 会社・職場 昼休みは1人でゆっくり食べていますか? 職場は人手不足で2〜3人でお店を回すことが多いです。 上司と 12 2023/06/06 08:08
- 食生活・栄養管理 体重の減量が止まりません、病院に行くべきでしょうか? 7 2022/08/11 11:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塩分や糖分について 生きていく...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
納豆のからしには塩分は含まれ...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
塩分摂りすぎ 糖分摂りすぎ ど...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
干し梅を毎日一袋食べた場合
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
外国人の塩分摂取量
-
毎日お昼ご飯にカップラーメン...
-
足のむくみがツライ・・・
-
ビールをよく飲む人は塩分を多...
-
ナトリウムの体外への排出
-
餃子の塩分
-
高血圧の人にも安心なおにぎり...
-
ラーメンのスープが好きで飲ん...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
身長が伸びません泣 現在中学二...
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
塩分摂りすぎ 糖分摂りすぎ ど...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
高血圧の人にも安心なおにぎり...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
味噌のカス 食べてもOK??
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
ある事情で塩分を抑えている者...
-
生理前に塩分をすごく採りたくなる
-
ラーメンのスープが好きで飲ん...
-
塩を大量摂取してしまいました...
-
毎日お昼ご飯にカップラーメン...
-
コンビニに売っている干し梅に...
-
お弁当用のアルミカップが塩分...
-
梅干の食べすぎ
おすすめ情報