dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閉会式で安倍首相がマリオに変身…首相サプライズにネット騒然。閉会式を見たご感想をどうぞ。

参考URL:“安倍マリオ”にネット騒然 首相サプライズに「笑った」「身体張ったな」
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertain …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (19件中1~10件)

オリンピックに政治を持ち込んだ人は、ドイツのヒ○○ラーだけです。



日本の首相もそれに続く二人目となったことに、誰も気づいていない。
それが怖いです。
    • good
    • 0

別に何とも思わない。


しいて言えば、登場の仕方が どんくさい かな。
開催国(Japan)の番宣でしょう。
    • good
    • 0

前にTVでダウンタウン・松本も言ってたけど、首相がマリオの衣装を脱ぐのが早過ぎた。


一度立ちあがって、「マリオだー!」って観客が認識してから、脱いだら首相だったという演出だったはず。
何かの間違いで、衣装がすぐに脱げてしまったのでしょう。
    • good
    • 0

感動などなし!!



国民の年金を博打(株式)でスッた輩が
ナニをふざけてる?
死んでつぐなえ!!
    • good
    • 3

出来の良し悪しよりも、違和感が一杯。


・ 総理個人を世界にアピールする絶好の舞台として利用しているようだ。
・ RIOからJAPANではなく、RIOからTOKYOへの筈なのに、なぜ日本政府(の代表者)がでしゃばるのだ。

いずれから見ても、憲章が禁止している政治利用そのものだろう。
IOCが問題視しそうだ、と思いきや、事前に相談していたらしい。
移動費・滞在費・演出等の経費は取り巻きを含んで全て日本国民の税金であることをお忘れなく。
    • good
    • 4

未来的で、将来AR(拡張現実)テレビやスマホも登場まじかの予感が有ります。

スタートレックの立体映像ルームも直ぐそこに来ている進化を感じます。
    • good
    • 0

大会を成功させたブラジルに敬意。


原色の衣装、音楽いっぱいの閉会式は、
開会前からゴタゴタのあったブラジルの底力も感じ、
見ごたえがありました。

日本の出番で、椎名林檎の演出の素晴らしさや
子どもの映像出演など、ステキでした。
ブラジルの大統領は来なかったのに、日本の首相は
地球の裏側にマリオとなって飛んで行く・・・(?_?)
ご愛敬といえば、ご愛敬ですが。
日の丸、君が代・・・安倍カラーが鮮明に出ていました。

それにしても、閉会式は大雨でした。
東京の主会場は、開閉式の屋根は無く、吹き抜けです。
猛暑や台風などで、開会式や閉会式が台無しにならないように
災害対策も真剣に考えてほしいものです。
    • good
    • 4

ドラえもんと言えば、どこでもドア・・・。



マリオとのコラボなので、あの土管だったのでしょうね。
    • good
    • 1

日本では、北海道・東北と台風にみまわられ


一歩間違えれば大水害になりかねない状況で
台風が、来ていることは出発段階で把握していたはず。

何故、地球の裏側にまで行かなければならなかったのか?
日本を経つ時 閉会式の視察&選手えの激励に と言ってたが
選手の激励なら、大会初めか・途中でしょ?何故終わってから?

もし、前記の場所で災害が起きた時に、どう対処するつもりだったのか
官房長官が代行するから大丈夫?閉会式出席を取りやめて即刻帰国する?

今度の開催は ”東京”でしょ?日本全国じゃないでしょ?
都知事の出席だけで十分なのに、何故総理大臣がしゃしゃりでるのか?
ましてや、閉会式で全世界の ”笑いもの”になっただけ。

単に自分が、閉会式を見たかっただけなのでは?
で、演出上仕方が無くあの恰好で登場させざるをえなかっただけでしょ。

サミットの時の発言といい、今回の五輪閉会式といい
日本国総理大臣は、世界中の ”いい笑者”。

こんな人を総理大臣にしていて、本当に大丈夫なのか
    • good
    • 4

17日間の夏休み中は、ずっとこの練習をしてたんだろうか。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!