アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わたしは日本語を習っている外国人です。
文法の本に書いてある「硬い表現」がよく分からないんですが、日本人のみんなに聞きたいです。
例えば、「~および~」は「~と~」「~や~」の硬い表現。
これはどういう意味ですか。

A 回答 (5件)

質問者様がどこの国の方か分かりませんが、母国語にも「話し言葉」と「書き言葉」の違いがあると思います。

話し言葉は、実際に言葉をしゃべって話すような言葉使いで、文章にするとすこし違和感があるものです。英語ではスラングなども多用されます。

それに対して書き言葉は「読んで明確に分かる文章」のことをいいます。この文章も書き言葉で書いており、声に出して伝えてみると「硬い印象」を与えるでしょう。

このように話し言葉にはなじまない、しかし、書き言葉として内容を正確に文章にするために使われている表現を「硬い表現」というのです。

したがって(この「したがって」も話すときにはあまりつかいません。)「および」とか「と」「や」という表現は、文章の中でしかでてこないもので「硬い」と表現する場合があります。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

これで分かりました。とてもありがとうございました。

お礼日時:2016/08/24 20:45

私の印象で申し訳ないのですが、イメージすると、「硬い表現」=「論文」や「型にはまった文章」に使われる言葉かなと思います。


「~および~」は、そういったものの発表の場でない限り、口に出して使わない言葉だと思います。
反対に、「~と~」「~や~」は、普段、人と話すときに使う、表現を簡単にした言葉、というイメージかなと思います。

うまく伝えられませんが、少しでもイメージが伝われば幸いです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

よく伝えたと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/24 20:49

硬い表現が使われるのは「書き言葉」が多いです。

例えば、評論文、新聞の社説、企業の公式文書、などがあります。

単語レベルでいえば、漢字熟語は一般に硬いです。英語でラテン語由来の単語が硬いのと同様です。

例) (硬い) 比較する > 比べる

また、字数の多い単語は少ない単語より硬い場合が多いように思います。ご質問の例で言えば、

(硬い) 「~および~」 > 「~と~」、「~や~」

---------------

以上、思いついたまま書いてみました。説明不足があると思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/24 20:52

辞書の単語の説明の部分にのっているような文章

    • good
    • 0

通常の会話文には出てこない、例えばサリンジャーのような、推敲を重ねた、整った文章のことです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!