
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
簡単に言っちゃうと、批評文も感想文も、似た様なものですよ。
最初は感想文のつもりで書いても良いんじゃないでしょうか?
違いは、感想は個人の意見で構いませんが、批評はある程度、客観性や中立性,公平性が必要です。
たとえば感想なら、「私は英語が嫌いなので、日本人が英語を勉強する必要は無いと思う」でもOKです。
ただ、これは主観的な文章で、批評となりますと、これだと「かたよった意見(批評)」になってしまいます。
そう言う内容で書いてしまうと、批評を読む人の共感が得にくいです。
従い、他人と共感しやすい文章を意識して書くと良く、他人の共感を得るには、客観的とか中立性などが必要になってきます。
客観性とか中立性は、たとえばアンケートとか。
上記の感想文的なヤツを、「私は」じゃなく、「アンケートによれば、クラスの過半数は英語が嫌いなので・・」と言う文章にすれば、客観的になるでしょ?
さらに、「勉強する必要が無いと思う」は、ちょっと言い過ぎなので、共感が得にくいですから、もう少しマイルドに、「日本人にとって、容易に習得できる語学とは言えないだろう」くらいにすれば、批評文っぽくなります。
あるいは「事実」とか「法律」や、「道徳」「常識」「一般論」なども、誰もが共感しやすいものです。
また、批評は批判ではないので、「良い部分」と「悪い部分」の両方について、評した方が良いです。
基本的には批評も、論文の一種ですから、「起承転結」に従って書いても良く。
・最初に良い部分(起)
・更に肯定を続ける(承)
・悪い部分に目を向ける(転)
・結論(結)
みたいな構成にすれば、「良い/悪い」の両方が述べられますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
69の意味
-
especial と special
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
-
commonとcommunicationの略語
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
半角のφ
-
コモエスタ赤坂
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Educational Qualification
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報