

僕は小学5年生から、文房具が好きになりました。
それから今中学生になるまでずっとシャーペンを主に
いろいろな文房具を買ってきました。
ですが最近お金がもったいないという事に気が付き
最近はシャーペンを買っていません。
ですが今は40本近くあります(僕にとっては多い方です)
個人的な意見として自分の趣味にお金を使うのは
他の事でお金を使う事と変わりがないのかなとも思いましたが。
親が、買いすぎなどと言ってくるので、買ってはいけないのか、悪いのか
混乱してます。
誰か、教えて下さい!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
別に全く構わないと思いますよ?
ギャンブルで溶かしたり女に貢いだりするより遥かに健全で慎ましいじゃないですか!
カッコイイとすら思いますね!
親御さんに訊いてみてください。
「一体どんなものであればお金を使う価値があるの?」と。
確かにお金は大切ですけど、それは「使える」から大切なのであって、使えない金はあっても意味ないですよ。
そりゃ、生きるのに必要な分まで使い込むなら問題ありでしょうけど、小遣いの中でやってる分には全然!
それどころか、趣味という人生を充実させる上でかかせないものをお持ちなんですから、むしろ羨ましい事ですし、「文房具」に心惹かれるなんて僕はカッコイイと思うな〜
カッコイイ趣味だな〜
オススメがあったら教えてください(笑)
僕も文房具、集めてみようかな!
「確かにお金は大切ですけど、それは「使える」から大切なのであって、使えない金はあっても意味ないですよ。」
「生きるのに必要な分まで使い込むなら問題ありでしょうけど、小遣いの中でやってる分には全然!」
心に響きました!
ありがとうございます!
もう何もいうことなく、本当にその通りだと思いました!
回答ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
シャーペン所持数を1本で一生涯それを使ったとします。
そのシャーペンが、必要な時に使われた割合はほとんど100%に近くになります。
無駄は限りなく0%です。
今度は、シャーペンを2本持っていた場合です。
仮に半々で使ったとすれば、50%50%になります。残り50%50%は2本とも無駄になります。
1本を90%、2本目を10%使ったとすると、1本目の10%と、2本目の90%は無駄になります。
有効に使った率の平均は50%、無駄率の総和は100%になります。
以下に、シャーペンの所持数と、それらを有効に使った率の平均と、無駄率の総和を示します。
所持数 有効に使った率の平均 無駄率の総和
1 100 0
2 50 100
3 33.3 200
4 25 300
5 20 400
6 16 500
7 14.28 600
という具合です。
本数を多く持つと、有効に使える確率はどんどん下がることと、無駄はどんどん増えてしまうことが分かります。
ただシャーペンの技術も進化しますから、有効に100%使おうと思うと旧式技術に縛られることとなります。
クルトガとか、芯の折れないシャーペンなんかが、買えなくなってしまいます。
優れた技術革新が起こった時、買われるのが賢いかもしれません。
でないと、無駄にしているという無駄な取り越し苦労が増えて行き、取り越し苦労を趣味にしたかったわけではないので、付き合いたくないものと付き合わないといけないおかしなことになってしまいます。
確かにシャーペンを(有効に使う)という理由で買わなければ、全て無駄になってしまいますね。
あまり使わないのに余計にいろいろ買ってしまっては
お金の無駄なので、今後シャーペンをあまり買わないように
したいと思います!
ですが、数本限定となると、、、、、またあれですが(笑)
No.7
- 回答日時:
シャーペン40本はすごいなあ
多いような気もするけど
趣味なんだからいいんじゃないの
しかし、シャーペンは芯がなくなったら
入れればまた使えるのだから
書きごごちよりも
デザインが好きなんでしょう
私もシャーペンなら数本持っていますが
鉛筆も使っているので
電動や手動、先をけずるだけの
ちいさな鉛筆けずりが20個くらいあります
私は親ではなく、奥さんからこんなにいらないでしょうと
文句ではなくあきられています
どうせそこまでシャーペンが好きなら
使いごこちの悪い商品の会社に
ここを改良してくださいと
手紙を書いてみましょう
もしかしたら
シャーペンモニターになれるかもしれません
そうしたら
親だってなにも言わなくなるかもしれませんよ
もっと買えと言うかもしれませんよ
それは良いアイデアですね!
文具メーカーにお手紙を書くとなると親の承認も必要になりますね。
面白そうなので、今度機会があればやってみたいと思いますね!
No.6
- 回答日時:
文房具って楽しいですよね。
私も大好きで文房具店に行くとわくわくしてしまって一日中見て回っても飽きないです。シャープペンシル40本というのはすごいですね。
者を収集する趣味を持つ人は多いですが、一つ聞いてください。
収集というのは使う使わないを別として、とにかく気に入ったものや珍しいものを
集めることになりますが、その費用は誰が出しているのでしょう?
自分が稼いだお金で、趣味の一つとして収集することは誰の干渉も受けませんが
親からもらったおこずかいで、、、というなら『買い過ぎ』と言われても仕方ありませんね。
道具は使ってこそ意味があるので、今は親御さんの意見に耳を傾けてください。
そして社会人になって自分で収入が得られるようになってから思いっきり文具収集の
集大成を目指しては?
僕の家はお小遣い制ではないので、
1年に1回お年玉を4分の1財布に入れて、4分の3は銀行に預けています!
とはいっても、お年玉でも僕のお金ではなく、親戚の方々が働いたお金ですので、どっちみち同じですね(笑)
自分が高校生くらいになってアルバイトを始めたら、自分の好きなようにお金を使いたいと思います!
それまでは、爆買いは辞めておきたいと思います!
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
好きな道具をコレクションして集めているのか、買うのが好きでただ溜まっているのかで、
趣味として、お金に使い方として、の意味は全く違います。
実際この質問文章自体、ご自身が趣味としてのシャーペン集めの意味が自分でわかっていない。
それは他人から見たら、ただの散財。
親の金なんだし、親は金の使い方に口を出す権利があります。
他の事でお金を使う事と変わりがないからこそ、
なんで買い集めるのか、自分で意味をつけ、その価値を他人に説明し、理解を求めないと、
他人からしたら、好きなだけでは、趣味とはいえません。
「他人からしたら、好きなだけでは趣味とは言えない」
確かにそうですね....
好きなだけで爆買いしてもそれは趣味にはならないと思いますね。
親の金ではなくお年玉です。
お年玉に親のお金も含まれているので、同じでした..
何故買うか理由をしっかりと話したいと思いました!
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ちゃんとお小遣いのやりくりができていて、保管もしっかりできているなら別に悪くはないでしょう。
コレクションというれっきとした趣味です。
いわゆるオタクが嫌われる理由として、最低限の身だしなみや人付き合いに回すためのお金や時間まで趣味に回してしまう点が挙げられます。
コレクターが嫌われる理由として、収納スペースを喰い家族の共有スペース荷まではみ出す点が挙げられます。
質問者様にそういう問題がないのなら堂々としていてもよいと思いますよ。
シャーペン40本程度でスペースの問題もへったくれもないとは思いますが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 中学生なんですが、今すぐ100円で良いので稼ぐ方法ありませんか…?私の家では文房具をお小遣いで買わな 7 2023/01/28 21:49
- 所得・給料・お小遣い 高二です。バイトを初めてそろそろ2ヶ月になります。 初任給を頂いてからテンションが上がってしまいほぼ 2 2022/05/19 01:18
- YouTube 中学3年です。 3 2022/10/08 09:48
- その他(悩み相談・人生相談) 高校三年生女です。 服を買う際自分の思いだけじゃ買えません。 友達や特に親にかわいいと言われないと買 2 2022/06/04 17:45
- 所得・給料・お小遣い お小遣いについて。 現在大学生です。私の家庭はきょうだいが多く、貧しくはありませんが決して裕福でもあ 6 2022/05/08 01:41
- 所得・給料・お小遣い 高二です。お金の消費についての相談です。 バイトを初めてもう少しで3ヶ月経ちます。 自分でお金を稼ぎ 7 2022/06/08 05:34
- 父親・母親 誕生日 5 2023/04/23 22:36
- メルカリ メルカリについて メルカリのまとめ売りって文房具とかなら文房具セットみたいなまとめ売りがいいのか、シ 2 2023/04/27 08:27
- 父親・母親 家の修繕について質問です。 3世代で一件の家に生活しています。 女房の母親、自分(養子)、女房、子供 3 2022/03/31 22:04
- 所得・給料・お小遣い 私って欲張りですか? 私の家はお小遣い制ではなく、年に1度の誕生日にもらえるお金とお年玉だけで1年を 3 2023/04/11 23:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
料、代、費の使い分けについて
-
outlook文字色付け/マーカーのV...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
ガムを噛みながら、打ち合わせ...
-
パソコン本体についたボールペ...
-
液晶画面にボールペンで落書き...
-
原価計算表を作りたいです。
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
インクジェットプリンタで出力...
-
書類をきれいに折る方法はあり...
-
人に本を貸す時、ブックカバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報