
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
別でも回答しましたが、・・・
ある科目の偏差値を1上げるには、その科目の勉強時間を今より1時間
増やして、それを1年間継続して下さい。
受験予定の科目の偏差値の平均が、あなたの総合偏差値です。
40から60はタイヘンですが、できないことはありません。
がんばって下さい。

No.5
- 回答日時:
小中の基礎が全く出来ていないようですから、ここら辺りから掘り起こしの塾へ行く事しかないです!自分一人ではもう学力向上は手遅れですから!ここのところはよく自分を知って下さい。
自分を知らないと学力はのびませんから!No.3
- 回答日時:
偏差値40は中学校の基礎が頭に入っていない事を示しています。
当然中学の不得手な科目から始め、高校の得手な科目は授業を無視し高三まで終わらせます。得手な科目の余裕を不得手な科目に回します。高一でも全国模試を二度受けて下さい、それも同じもの。駿台と進研はダメです、この両社提携しているのに狂っていて駿台は東大受験以外無意味で、進研は最低。なおあなたが不幸にも最低レベルなら進研でも良いのです。各社の模試には癖がありますが、同じ会社のものを受け続けると自分の位置が見えてきます。あなたが真ん中にいるなら高二では二社を二度づつ受けて下さい、高三になると目標とする大学に合った模試が分るので、それを加えますだから五回受けます。No.2
- 回答日時:
こんばんは
高校1年生なら、あんまり「偏差値」を気にすることはないと思います。
それよりも大事なのは、エミケンさんが、将来どうしたいのかを考えてみるのが大切だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三重大は難関国公立ですか?
-
情報システム工学科と情報通信...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
共通テストを2日目のみ受験する...
-
理系だが文系の大学を受けたい
-
大学の入試について教えて欲し...
-
MS-Accessで1レコード単位のデ...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
法政大学について質問です。 法...
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
マーク解答用紙のフリガナ欄を...
-
国公立文系志望の新高3です。 ...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
将来、食品メーカーで企画をし...
-
現役津田塾大学生です。 私は受...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
私立文系に数II・Bは必要ですか?
-
難関理系大学と呼ばれる大学に...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3の受験生です。
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
模試で受けない科目について
-
模試の途中帰宅ついて
-
大学の合格最低点数が偏差値換...
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
三重大は難関国公立ですか?
-
高2の勉強は大変ですか?
-
理科1科目に絞るべきか
-
現在高2で、偏差値が45くらいな...
-
国立を諦める時期
-
科目か?課目か?
-
高二です。 大学入試で、前期2...
-
大学の募集のところで第一解答...
-
岩手大学 理工学部と 東北工業...
-
日本史から世界史に変えるか…
-
願書に書く趣味、特技が書けま...
-
大学入試について 例えば理系学...
-
キリスト教や仏教などの宗教の...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
おすすめ情報
大学受験を最近考え始めました!
現在高1です!