dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英文の添削の指導を,お願いできないでしょうか?

私は髪型を変えました。I've changed my hairstyle.
ストレートパーマをかけました。I had my hair straight permed.
毛先を揃えてもらっただけです。I just had my hair trimed.

特に混乱しているところは、have + 過去分詞、の使い方です。
ストレートパーマをかけました。
毛先を揃えてもらっただけ。
はhave + 過去分詞、を使いましたが、
私は髪型を変えました。
については、私の髪型を変えてくれたのは、美容師さんなので、
I had my hairstyle changed.
にするのかな?とも思いました。
あと、I've changed my hairstyle. と完了形にしたのは、私は髪型を変えた状態が今も継続しているので完了形にしたのですが。。
なんだか、文法がめちゃくちゃです。(>_<)ゞ 

すみませんが、教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

Gです、こんにちは、suesuesueさん!



私なりに書かせてくださいね。

ほとんど問題ないですよ. ですから、ワックスをかけてみましょうね.

>私は髪型を変えました。I've changed my hairstyle.

髪形を変えたということですから、hairstyleが一番適切な単語です.

I changed my chairも似たような状況で使われます. ですから使えない事はないですが、hairsytleには含まれていない、ヘヤカラーも変えたのであれば、使えますが、髪形だけを変えたときはchange my charは使わないんですね.
 
>ストレートパーマをかけました。I had my hair straight permed.

これは使えない事はないですが、こちらの女性はI had my hair permed straightかI permed my hair straight.と言う言い方をします.

>毛先を揃えてもらっただけです。I just had my hair trimed.

これで問題ありません、ただ、 trimed をtrimmedにしてくださいね. justをonlyが使えます. これで、もらっただけです、と言うフィーリングがちゃんと出ていますよ. simplyも使えます。 全く同じ意味を持ちます. ただ気をつけなければならないのは、初めてこの文章を言うとすると、ちょっと前にトリムしてもらったの、と言う意味にもなりますが、もうすでに髪型を変えたということをいっていますので、全く問題ないということになります.

I had my hair just/only/simply trimmedと言う言い方でもいいですね.

現在完了形でsuesuesueさんの言いたいフィーリングが出ています. これで、きっぱり髪型を変える決心をして変えたの、だから見て、と言うフィーリングが出てくるわけですね. 髪形を変えてから今まで同じです、と言うフィーリングですね. 変えてたのよ、と言うフィーリングかな.

しかし、これを、メールなんかで、髪形を変えました、と言うだけのことであれば、changed my hairstyleでいいわけです.

確かに髪形を変えてもらったり、髪を切ってもらったりすると、何か使役動詞を使いたくなりますが、I cut my hairと同じように、動詞の作業をIがやったと言う事にはなりません. ですから、誰かにやってもらっても、I('ve) changed my hairsytle.でいいわけです. また、100%に近い確率で、これで、やってもらった、と思うはずです.

だからこそ、アメリカでは、自分できった、と言うフィーリングを出すために、I cut my hari myself.と言う表現をするわけなんですね.

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、また、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらら!2度の回答どうもありがとうございます!
色々、いいことを教えて貰いました!

お礼日時:2004/07/26 15:10

こんにちは。

あげあしをとるような質問で済みませんが、「ヘアースタイルを変えました」と、「毛先をそろえて貰っただけ」は矛盾するような気がするんです。もちろん、仰る意味は理解できますが…
ヘアースタイルを変えました。毛先をそろえて貰ってストレートパーマをかけたの。
のような組み立ての方がいいような気がするんですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました

お礼日時:2004/07/26 14:47

Gです。

suesuesueさん、こんにちは!

私なりに書かせてくださいね.

では,一つ一つやっつけていきましょうね.

>私は髪型を変えました。I've changed my hairstyle.

全く問題のない使われている英語ですね.I've changed my hairと言う言い方も使えるんですね。

>ストレートパーマをかけました。I had my hair straight permed.

これも悪くないですね。語順を変えるとフィーリングがちょっと変わってI had my hair permed straightも使えますね.

>毛先を揃えてもらっただけです。I just had my hair trimed.

trimmedですね.スペルには気をつけましょうね.しかしこれではほんのさっき毛先を揃えてもらったになってしますんですね。I simply had my hair trimmedと言う表現を裏技的に使うと簡単になるんですね.これは使えるフィーリングなんで覚えてくださいね.

>I had my hairstyle changed.
>I've changed my hairstyle.
これはコミュニケーションの視点から回答しますと、生きた英語として使われる表現の仕方なんですね.
何をいい対価と言うと、どのフィーリウングをsuesuesueさんが出したいかで変わってくるのが言葉である英語なんですね。

髪型、変えたんだ であればI've changed my hairstyle
ここでI changed my hairstyleと言う言い方で変えた事を強調することが含まれるフィーリングを出せるんですね.Look! I changed my hair!と言う感じですね.

髪型変えてもらったの(美容師さんに) であればI had my hairstyle changed

これでいいでしょうか。分からない点があれば補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わあ!Gさん、こんにちは!
本当にいつもありがとうございます!
ひとつひとつ丁寧に添削をしていただいて感謝!
わたしの文をしっかり添削してくれて、尚且つ模範解答を書いてくれる先生って、少ないんですよね。
だから、自分の文がどこが間違っているのか、よくわからない場合が多いのですが、
Gさんの回答はすごーく勉強になります。また教えて下さい!

お礼日時:2004/07/26 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!