dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハーレーダビッドソンの維持費について

私はまだ20代の学生なのですが、昔からハーレーダビッドソンのスポーツスターXL1200Lに乗りたいとずっと思っています。幸いスポーツスターは中古ですと年式が新しく程度が良いものでも手が出ないという価格ではないので車体の購入はなんとかなると思うのですが、経済的にそこからの維持がどうにかなるのか心配です。今は国産アメリカン400ccに乗っているのですが幸い不調も無く車検以外は大したお金もかかっておりません。
実家暮らしで月に6万程のバイトでの収入(好きに使えるお金)がありますが全てバイクに使うというわけではありません。
もちろん機械なのでいつどこで何が起こるかはわかりませんが、そもそも定職にもついていない学生の分際でハーレーダビッドソンの維持は可能ですか?現実的でしょうか?

A 回答 (3件)

ハーレーとかに乗ると、維持費というよりも装飾品にお金がかかります。


車体を購入できたとします。
車検は、国産車のようにどこのバイク屋さんでもできるとか、ユーザー車検で、というわけには行きません。専門のお店でやってもらいますので、高いですよ。まあ2年後までに貯めればいいんですが。

普段、乗っているだけでしたら、ガソリン代だけです。
定期的なオイル交換やメンテナンス代は、必要です。当然です。
今までのバイクよりも高価ではありますが。

それよりも、装飾品です。
ハーレーに乗るからには、だんだん、どんな格好で乗らないとさまにならないか、なるか、などと考えます。
今のヘルメットで乗っていて、「ちょっとハーレーには合わないなあ。」と誰かハーレー乗りに言われたら、もう合うヘルメットを探すでしょう。
さんぐらすは?
ジャケットは?パンツは?グローブにバッグに、小物類と。
ハーレーに似合うスタイルにするために、どんどん、装飾品や小物が欲しくなったり、買わざるを得なくなったり、します。
そうなった時、月の6万円全部つぎ込んでも、ぜんぜん足りません。

ってことになってしまった人を知っています。
結局、手放してしまいましたけれどね。

ハーレー乗りは、お店のクラブとか、仲間とつるむパターンが多いそうです。
まあ、お店に通ううちに仲間が増えるのは当然です。
癖のあるバイクですから、そういう人とのお付き合いから、いろんなメンテの事や特性を教えてもらえるのでいいのですが、
どんどん、お金のいる話になっていくわけですよ。
周りは、みんなお金持ちの集団ですから。

じゃあ、一人でハーレー楽しめないわけではないですけれどね。
でも、お店に顔を出さないわけには行きませんよ。

さて、結論。
装飾品にお金はかけずに、走ることだけでハーレーを味わって満足するぞ。
というのでしたら、憧れのハーレーを買いましょう。

いやいや、どうせ買ったら、バイクに合うファッションやスタイルで走りたい、というのでしたら、お金が足りません。
お給料をもらう身になってからにしましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。外車なのでバイク本体系が高くなるのは承知の上ですが、ハーレーに見合った装飾品についてはあまり考えてませんでした...
もうちょっと貯金します笑

お礼日時:2016/08/31 23:28

可能かどうかはなんともいえないが


現実的ではないと率直に思う

それでも乗りたくなるのがバイクなんだよね・・・

若いから。 買っちゃえば? 維持できなかったら売れば良いんだし

それよりさ
屋根つきガレージは必須だよ? 言っておくけど
雨ざらしなんて論外だからね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。ガレージではないんですが、現在屋根付の駐車場にシートを被せて愛車を保管しております。やはり購入しようと思うんですが、何かあったとき用にもう少し貯金してからにします。

お礼日時:2016/09/03 22:37

ディーラーに整備出すと高いですよ。

オイル交換を純正品でやってもらうと2~3万かかります。
純正部品もバカ高いです。レバー1本で1万以上します。
純正改造パーツやウエアなんかも、カタログ見てるだけで金銭感覚麻痺してきます。
HDJのマーケティングに乗せられてしまうとお金が飛ぶように出て行く事になるでしょう。
一時ハーレーが流行りましたが、そういうところに嫌気が差して手放す人が多いので中古が多いってのもあるでしょうね。

私は15年位ハーレーに乗ってますが、整備は全部自分でやってるので維持費は国産バイクとまったく変わらないです。改造も必要以上にしないですし。
自分でやるにしても最初はインチ工具揃えなきゃならないので、そういう意味では金かかりますけど。

正直に言って、バイクの品質そのものは200万も300万も出すほどの価値はないと思ってます。
国産ほどの信頼性もないし。
ただ、一回は乗ってみてもいいかも。
(そう思って買って、ズルズルと15年経ってしまったわけですが... )
    • good
    • 5
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
よく思案した結果、何かあったときの為にもうちょっとお金を貯めてから買うことにします。

お礼日時:2016/09/03 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A