
良性発作性頭位めまい症は完治しますか?
めまい症になりかれこれ5年になるのですが
未だに発作が起きます。
私は左の耳石がどうやら悪さをしているようで、左に頭を傾けると回転性のめまいが起きます。
この病気に関して、ウェブ検索で他の人の体験談を見るとほとんどの方が"完治した"と言っています。
私の病気がよくならないのは、めまい体操が足りないから?生活習慣がよくないのか?はたまた、別の病気なのか?
過去めまいや脳神経の病院へ行き、検査も行いましたが明確な原因は見つかりませんでした。
治らず困っております。
似たような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、お話をうかがいたいです。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も良性発作性めまい症(BPPV)になりましたよ。
ほんっとうに吐き気、気持ち悪さできついですよね。今年の4月にはじめてめまいがあって、5月に1回、6月に1回なりました。7月、8月はめまいはありませんでした。
この病気はご存知の通り、耳石の一部が欠けて三半規管に入る事で起きます。
耳石がなぜ欠けるかは現在の医学ではわかっていません。
統計的に年齢が高い人、鬱などの精神疾患がある人にBPPV患者が多いそうですが、相関が確認されているわけではなく、BPPVの原因が何なのかは解明されていないんです。
耳石はカルシウムの結晶なので、骨粗鬆症のように体内のカルシウムが不足していることが関係しているかもしれないという仮説がありますが、実証されていません。
仮に骨粗鬆症とBPPVが同じカルシウム量の低下が原因とします。野菜やサプリメントでカルシウムを摂れば、これら病気が治ると一見思いそうですが、そうではありません。体内のカルシウム保存量は20代から歳を重ねるにつれて減り続けるからです。カルシウムをいくら摂っても体内に貯蓄されていくものではないんです。
だから、予防と対処療法しかありません。
予防は、
・枕か傾斜マットを使って寝る
・ウォーキングする
・腹筋、腕立て、セックスなど頭を動かす運動をする
・ごろごろ寝返りをうつ
こんなこと?と思いますが、めちゃめちゃ効果があります。
耳石は必ず欠けるんです。ですから、欠けた耳石が三半規管に入らなければいいんです。枕が低かったりすると寝ている間に、欠けた耳石が三半規管に入りやすくなります。そのための枕や傾斜マットです。
また、ウォーキングをしたり、頭を動かす運動をすると、欠けた耳石が粉々になり体に吸収しやすくなります。
予防をしても発作でめまいが起きた時にどうするかという対処療法は何かというと、
1. まずはじっと寝て強いめまいをやり過ごす
2. 強いめまいがなくなったら、寝返りをうってみる。
3. 寝返りしてから30秒まつ
4. 反対方向に寝返りして30秒まつ
5. これを1日何回か繰り返す
頭を動かすとめまいがあると思いますが、我慢できる弱いめまいなら、どんど寝返りして、頭を動かして、めまいを誘発して下さい。頭を動かせば動かすほど、三半規管に入り込んだ耳石のかけらご粉々に壊れていきます。だんだんめまいが弱くなります。
私は今のところ予防が効いていて、めまいが2ヶ月ありません。
でも、いつかまた、めまいが起きると思います。その時は「またか」と思って災難が過ぎるのを待ちます。で、「きもちわる…」となりながら寝返りうって治すのです。
BPPVなんて大した病気じゃないです。よくある病気で、なったら頭を振って治すだけです。
emedaさん
予防や対処など丁寧にありがとうございました。
ごくたまにロードバイクに乗ったり、ランニングしたりするのですが、確かにその時は体調がよいような…。
代謝がよくなるのも関係あるのでしょうかね…。
枕は低いかもしれないので、少し高さを変えてみたいと思います。
めまいが起きると気分が沈みますし、気分が悪い時周りに理解してもらうのも難しかったので、お話を聞けて安心しました。

No.2
- 回答日時:
ためしてガッテンの良性発作性頭位めまい症の回をご覧になったことはありますか?
めまいが起きる過程など詳しく説明されています。私が回答1で書いた予防と対処もガッテンを参考にしたものです。
今のところYouTubeで「ためしてガッテン めまい」と検索すれば動画が見つかります。一度見てはいかがでしょうか。
私ははじめて頭位めまい症になった時は、めまいが怖くて憂鬱であまり動きませんでしたが、この番組を見て考えが変わりました。積極的に頭を動かすほどめまいがなくなるのが早いということがわかりました。実践してみてその通りでした。
また、いつ発作が来るのかわからないという不安がありましたが、寝ている時に欠けた耳石が三半規管に入りやすいことを知って不安がなくなりました。逆に言えば、起きているる時はめまいが起きにくいからです。ドライブしたり登山する時にめまいを気にしなくてよいのは助かりました。
ロードバイクなどの趣味があるのでしたら、そういうことをどんどん促進したらよいと思います。体を動かすと気が晴れて気持ちが前向きになりますし。めまいも防げる。趣味も楽しめる。一石三鳥ですよ!
ためしてガッテン…2013年ですね。見たことないかもしれないです。
情報ありがとうございます!
見てみます。
親身にいろいろアドバイスくださり、ありがとうございます。
身体を動かして、防いでいきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 良性発作性頭位めまい症で苦しんでいます 73歳の高齢の母が、良性発作性頭位めまい症で苦しんでいます 1 2022/03/29 15:22
- その他(病気・怪我・症状) 先々週の月曜日から頭がぼーっとしてふわふわしている感じがあって、火曜日はそれに加えて酷い吐き気がして 1 2023/06/29 20:57
- がん・心臓病・脳卒中 一過性脳虚血の発作 2 2022/10/10 10:31
- その他(病気・怪我・症状) めまいについて 先週の月曜日から頭に膜がはられたような感じがして頭がぼーっとし始めて、火曜日には酷い 3 2023/06/23 08:12
- その他(病気・怪我・症状) めまいについて 先週の月曜日から頭に膜がはられたような感じがして頭がぼーっとし始めて、火曜日には酷い 2 2023/06/23 14:02
- その他(病気・怪我・症状) 良性発作性頭位めまい症は ぐるんぐるんしためまいのみですか? 以前なった時はぐるんぐるんしためまいが 3 2022/10/24 21:48
- その他(病気・怪我・症状) 心気症 不安神経症 死恐怖症 鬱病 3 2023/06/13 22:34
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 足のむくみを伴う痛みについて 5 2023/05/14 13:38
- 犬 ※至急※犬が脳の病気になられたことがある方 その時の状態や病院での処置 1 2022/12/10 00:09
- その他(病気・怪我・症状) 体調不良について だいたい一ヶ月くらい前にめまいを繰り返すようになり病院に行くと良性発作性頭位めまい 4 2023/07/18 11:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【めまいについて】 仕事中、し...
-
メニエール病の方、治った方に...
-
逆立ちや前転で吐き気がする原...
-
深呼吸をするとクラクラするの...
-
薬の副作用によるめまい
-
「めまい」のひどい時は車の遠...
-
夜中に大量の汗とめまいがしま...
-
眼鏡を外すとめまいが、、、
-
至急教えて頂きたいです。 合唱...
-
ここ最近ずっと 軽い目眩が治り...
-
酔い止め薬と併用して大丈夫か ...
-
辞めた会社のひとと合う
-
耳鼻科の処置
-
19歳社会人男です。 最近、ずっ...
-
錆びたところで手を切ってしま...
-
喉を潰してハスキーボイスにな...
-
( 他のアプリでも質問した内容...
-
すみません。汚い話になります...
-
オナニーしてからすごい吐き気...
-
昨日の朝から食べ物を食べると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急教えて頂きたいです。 合唱...
-
起床時に立ちあがったら、無意...
-
副作用??
-
眼鏡を外すとめまいが、、、
-
座った状態での軽いめまい
-
【体調不良について、めまいで...
-
ここ最近ずっと 軽い目眩が治り...
-
頭がふらつく感じがして
-
妻が精神的に病んでます ほんに...
-
逆立ちや前転で吐き気がする原...
-
ストレッチでめまいがおきます
-
【めくるめく】とは、どういう...
-
夜中に大量の汗とめまいがしま...
-
めまい
-
メガネとめまいの関係
-
ジムとかにあるランニングマシ...
-
めまいの治し方について。 この...
-
ミオナールで回転性めまいの副...
-
教えて頂きたいです。 彼女が衝...
-
めまいについて。 めまい止めを...
おすすめ情報