dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月に個人事業主として開業したのですが
開業資金20万円を帳簿に記載する際の
勘定科目を教えて下さい。

A 回答 (3件)

そのお金はどこから出てきたのですか。


現金で置いてあるのですか。

もともと自分のお金で、開業日には現金の状態だったのなら、
【現金 20万円/事業主借 20万円】

金融機関等で融資を受けたのなら、
【現金 20万円/借入金 20万円】

現金そのものあるいは預金自体は経費でありませんので、開業費などではありません。

その現金で店を建てたとかなら、確かに開業費その他適宜の経費科目にはなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もともと現金で持っていたものです。
細かい細かい内容を教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2016/09/03 11:56

開業資金として開業時に用意したものなら、


「現金/元入金 20万」
じゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございます。

お礼日時:2016/09/03 14:48

開業年は 繰延資産(開業費)/現金 として資産計上できます


当年に経費計上はしないでよいです、初年度から利益が出すぎて困るなら別ですが
利益が出たら経費として償却していきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご連絡頂きありがとうございました。

お礼日時:2016/09/03 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!