アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

扶養内か扶養外かどちらで働くか悩んでいます。

現在夫の収入が手取りで月18万程度、私の生命保険5400円以外は全て差し引かれて、こちらの金額です。そのうち25000円は家族手当が入っています。

もし、私が扶養から抜けるとなれば、25000円から減額か、無くなる事。その他働いても給料から厚生年金だとか、所得税だとか(あまり税金など詳しくありません。説明が下手で申し訳ないです…)引かれるのと、私が働く事によって、主人の引かれる税金が増えるとも小耳に挟みました。

2歳の子どもがいる為認可保育園は入園が決まったものの、扶養内外どちらで働くか迷ってます。時間を無駄にしたくなく、働き損しない為には、どちらがいいでしょうか、、、?まだ、扶養外で働くとなれば月どのくらい稼ぐ必要があるか、アドバイスして頂ければ幸いですm(_ _)m

A 回答 (3件)

>2歳の子どもがいる為認可保育園は入園が決まったものの、扶養内外どちらで働くか迷ってます。


貴方のところは待機児童がいないんでしょうか?
私の市では、待機児童が多いため、入所申し込みのとき「就労証明書」を会社で書いてもらい役所に提出し、そこに書かれた働く時間や家庭の状況によって点数がつけられ入所できるかどうか決まります
なので、そこに書かれた時間以上で働くなら問題ないですが、それより少ない時間で働くとなれば点数が下がる(働く時間が多いほど点数は高い)可能性があるので問題になります。
その点は大丈夫なんですね。

扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養とがあり別物です。
税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円未満の収入(月収108333円以下)であることが必要です。
また、103万円を超えても141万円未満であれば、ご主人が「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。

103万円を超えると確かに貴方やご主人の税金は増えますが、働いた以上にかかることはありません。
貴方が働いたなりに世帯の手取り収入は増えます。
ただ、通常、130万円以上だと健康保険の扶養をはずれ、その保険料や年金の保険料を払わなくてはいけなくなり、その額が大きいため140万円や150万円の年収では130万円ぎりぎりで働いたより世帯の手取り収入が減ってしまう、もしくは変わらないということになるのです。

通常、160万円以上で働けば世帯の手取り収入は増えます。
貴方の場合、ご主人の会社で家族手当が支給されるようなので、おおむね年収180万円(ボーナスなしとすれば、おおむね月収15万円前後)以上で働けば手取り収入は増えるし、厚生年金に加入なら将来もらえる年金の額も増えるので(今後、年金の仕組みがどうなっていくのかわからないということはありますが)、働けるのならそうしたほうがいいでしょう。
それか、130万円ぎりぎりで健康保険の扶養からはずれないように働けばいいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

待機児童として1年待って、専業主婦の求職中の為、1番低いポイントでしたが、たまたま空きが出てこの度入園が決まったばっかりでした!なので、ちゃんと将来の為に働かねば…と思っていたところです!


いろんな知恵袋を拝見しましたが、とても分かりやすい説明をして頂き、ありがとうございます!!!ぜひ参考に致します!

お礼日時:2016/09/03 18:31

家族手当の支給条件は会社の規定です。


会社でどういう条件になっているか、
確認されないと分かりません。
ここが重要なポイントだと思います。

扶養の条件は以下のようなものが
あります。

①税金の扶養
②社会保険の扶養
③手当の扶養

①は奥さんの収入が年103万以下で
 配偶者控除が受けられ、
 141万未満まで配偶者特別控除が
 受けられます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto301. …

②は奥さんの収入が交通費込で、
 年130万未満、月々108,333円以下が
 一般的な条件です。
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …
 この条件を超えると、奥さんは
 健康保険、年金の保険料を払う
 必要があります。

③の家族手当は①や②に連動するのが
 一般的です。

ご主人の収入に全く影響がないのは
①で年間103万以下、月8万程度の
収入となります。
また100万以下ならあなたの住民税
もかからないです。
(地域によっては年5000円課税
 される地域もあり)

育児などに時間をかけるなら、
①の条件内で始められ、家族手当の条件を
確認されたら、②までいくか、
さらに健保や年金の保険料など払っても
もっと稼がれるかを検討されると、
よろしいかと思います。
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明ありがとうございますm(_ _)m

まずは確認して働き方を
検討してみます!!

お礼日時:2016/09/04 11:08

認可に入れたならフルタイムで働きましょう。

他の方も書いてますが、160万以上。そのご主人のお給料じゃお子さんの習い事すらさせられないよね... 塾も大学も留学も無理ですね。お母さん頑張って!!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、ありがとうございます!!!将来の事も考えて、決めたいと思います!

お礼日時:2016/09/04 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!