dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕が乗っているバイク、aprioを友達に貸したところ、友達がガレージに突っ込んでしまいました。損傷部分を見ると、前のプラスチックの部分が割れており、傷もついていました。そして1番ひどい部分は、ハンドルをまっすぐ持ってくると、前輪が斜め右にむいてしまうというところです。
このような場合、軸が曲がっている、または前輪と軸がズレてそうなっている、の場合修理代がいくらぐらい変わるのでしょうか?またこのaprioはもう生産されてないらしいのですが、プラスチックの部分は直るのでしょうか?
友達とお金の問題が絡んでくるので、すぐに知りたいです。皆さん、どうかよろしくお願いします!!

A 回答 (5件)

生産が終わっても部品は手に入りますから交換出来ます。


ハンドルのねじれは蹴り入れれば直ることもありますが、どっちみちバイク屋さんに持っていくことになりますから、フロントのカバー交換と合わせてバイク屋に頼んだ方が、面倒が少ないと思います。
万一フレームやフォークが曲がっていると大がかりな修理になりますから、一度きちんとバイク屋に診てもらってください。

今回は自損で済みましたが、もし子供でも引っかけていたら持ち主のあなたも管理責任を問われていたかもしれませんよ。今回は幸運でしたね。
クルマやバイクを貸す友達は、選んだ方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2004/07/27 20:33

原付のフレームはかなり細いパイプなので大きな力は要りません。


タイヤを股に挟んで、ゆっくりハンドルをひねるだけで少しは矯正できます。
しかし、ぶつかってハンドルやフォークがよじれるだけなら良いのですが、ステアボトムやフロントホイルベアリングなどに損傷がある場合はまともに走りません。
バイク屋さんで見てもらうのが一番ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2004/07/27 20:32

バイクのフォークなんてすぐに捻じれてしまいます。

スポーツや大型車など、捻じれに対する補強のため、スタビライザーを付けたりします。

んで直し方ですが、バイクに跨って電柱までヨチヨチ行き、タイヤの部分を反対からガンガンやってみましょう。簡単に元に戻りますよ。路地裏の人気の無いところでネ

そういう意味意外の曲がり・歪みでしたら、交換しないと直りません。パーツは製品(バイク)の生産終了後、最低6年間は出る決まりだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2004/07/27 20:33

まだ新しい車両なんでプラスチックの部分の入手は容易でしょう。


アプリオの車台番号がわかる書類とお金を持って近所のバイク屋さんに「この部分の部品の取寄せお願いします」と聞くのが手っ取り早いです。ただし、新品となりますのでかなりお高くつきますよ。
中古でも構わないのであれば「パーツBG」という雑誌にバイクに関する部品の情報が大量に載ってますので根気良く探してください。中古のパーツを探してくれるバイク屋さんもありますので色々と聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2004/07/27 20:33

ハンドルを左にいっぱい切って、右前からタイヤをけっ飛ばしてみて下さい。


ホイールに曲がりが無ければ、とりあえずまっすぐ向くと思います。
モトクロスで転んだ時にそうやって直してました。

カバーの部品はまだ手に入ると思いますよ。
バイク屋さんに聞いてみるのが手っ取り早いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2004/07/27 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!