
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
毛細血管がちぎれ骨が折れ周辺組織もダメージを受ける。
頭なら即死。時速300キロの新幹線の窓から顔を出してたら踏切の人のグーの手にぶつかりましたって状況だね。

No.5
- 回答日時:
あてられた人は吹っ飛ぶ、そして即死でしょうね。
しかし、パンチを出した人もただではすまないでしょうね・・・。手はボロボロ(というか、こなごな)でしょう。
空想科学読本の中に似たような例があるかもしれません・・・。多分。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吸収体Alの単位mg/cm^2について
-
密度の単位について質問です
-
質量と重量使い分けについて
-
【N/mm2→kg/mm2】単位換算
-
特許出願の明細書の記載
-
何故g、kgを重さの単位で使...
-
340kvで加速された電子の速度は...
-
空燃比計算の意味について
-
物理で"軽い棒"と言われたら質...
-
重いものほど早く落ちますよね?
-
光子は質量が0なのに、質量があ...
-
原子量を求める計算の定理
-
アインシュタインの質量とエネ...
-
慣性モーメントが求められませ...
-
質量は根源か。
-
kgからニュートンの換算について
-
水などの液体を全方位から圧縮...
-
5トン未満の船の質量を知りたい...
-
電圧(V)を質量(kg、g)への...
-
ベンゼン50.0gに、化合物X1.22g...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報