重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私食べ物で弾力性のあるものを食べる気がしない。何故なら顎が疲れるから。
特にこんにゃくはホントしんどいわ。
あと竹輪やはんぺんも駄目だわ。
皆疲れない?

A 回答 (4件)

この種の食べ物では無いですね。


むしろ、柔らかくても噛みきりにくい物や、
硬い物をある程度食べ続ける方が疲れます。

前者の例は焼肉(厚みがあると、たまにある)、
後者の例は割りチョコです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
あ-、この例えわかりやすいですね。
確かにそうです。
顎が疲れる食べ物また見つけました。
これらも無理だわ。

お礼日時:2016/09/09 12:39

うん、疲れませんね



そのうち、ご飯やパンの弾力も嫌になって流動食しか食べれないようになりますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
あ、パンも疲れるわ。

お礼日時:2016/09/09 12:46

こんにゃく、竹輪、はんぺんなんて簡単に歯で食いちぎれるし、弾力性のある食べ物とは思わないけどね。

 特にはんぺんなんて豆腐よりも柔らかくて口の中で溶けるけど、なんか勘違いしていませんか? はんぺんて、白くてふわふわしてて、メレンゲが少し固まったような食べ物ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
顎や歯がつよいようですね。
食事をいろいろ楽しめていいですね。
すいません、やわらかいはんぺん知りません。

お礼日時:2016/09/09 12:49

全く弾力性のあるものを食べないと顎ばかりでなく、顔の筋肉もたるむ。


顔がたるむと、頬の毛穴が目立ったり、ほうれい線という口元のしわが目立ったり、
目の下のクマが目立ったりします。
ですので、適度に弾力性のあるもの、固いものを食べたほうが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!
確かに、筋肉が緩むのは間違いないですね。
ただしんどい思いまでして食べる気が...

お礼日時:2016/09/09 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!