
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
YAMAHAのMTに限らず、最近のバイクの後部席は、シートが平べったくて薄い構造です。
たぶん、後ろに乗りなれていない人だと、「こんな小さなシートに座って、後ろに転ばないかな?」と不安になります。
まあ、実際には、シートと、ステップの位置関係で、安定して座れるようには設計されていますが、見た感じは、そんな感じです。
サイドにタンデムバーがありますね。
片手はしっかりとそこをつかんで、
もう片手は運転手の肩か腰を持って支えれば、よほど、乱暴に運転(アクセル操作の方ね)をしなければ、大丈夫でしょう。
タンデム走行のポイントは、運転の技術です。
後ろに乗る人は、ほとんどバイクの素人ですから、運転手に合わせて重心移動をしてくれるだろう、とか、こうやって乗ってくれると運転しやすいよ、などと言うのは、最初は期待してはいけません。
ですから、運転手のあなたの、技術にすべてがかかっています。
技術とは、速く走る技術ではありません。
加速減速をスムーズに、ギクシャクしない、後ろに乗っている人を安心させるための技術です。それができるようになれば、多少不安定なリヤシートでも、余裕で、安心です。
バイクのシートの形うんぬん、よりも、運転レベルの問題だと、考えましょう。
とても詳しく、細かく教えて頂き、ありがとうございます!!!
タンデム走行のポイントまで細かく教えて頂き、本当に助かります!!!
本当にありがとうございました!!

No.2
- 回答日時:
バイク雑誌「アンダー400」の2016年1月号の特集「逆襲のネイキッド」の中に、他のネイキッド5車(Z250 ABS、GSR250、CB250F、250DUKE、VTR250)と比較する形で、MT-25のタンデム快適性についての記載がありましたので抜粋します。
(抜粋開始)
ライダー(運転する人)インプレッション:
「空身で走るのとタンデマーが乗った状態を比較した時、高速道路、ワインディング(峠道)、街中と、操縦安定性において一番差が出なかったのがMT-25だった。タンデマーが乗っていてもコーナリングしやすく、少々タンデマーが身じろいでもふらつかないのだ。GSR250のように重いわけでもなく、旋回もクイックなままなのがいい。これにはちょっとビックリしてしまった」
タンデマー(後ろに乗る人)インプレッション:
「グラブバーという点ではMT-25がもっとも秀逸。つかむ位置の自由度が格段に高いのだ。バーの太さと長さも安心感を覚えるもので、走行中に自由につかむ位置やつかみ方を変えられるから手が疲れづらい。振動を抑えるラバーマウントという仕組みも、完全に振動が伝わってこないわけではないがその配慮がうれしい。ただシートの硬さがかなり気になった」
(抜粋終了)
※尚、スタッフのうちの一人の談話として、
「シート自体は硬いんですが、シートの座面に適度なくぼみがあり、お尻にフィットするのはいいですね」
という補足も同じページに記載されてました。
ちなみにこの項目で高ポイントを取った上位3車は、タンデマーの部が1位「Z250 ABS」、2位「GSR250」で、3位が「MT-25」で、ライダーの部はMT-25が6車中、堂々の1位でした。
以上です。他にも様々な項目で6車を比較しているので、興味があれば書店でバックナンバーとして取り寄せて貰うか、amazon等で扱っている電子書籍(Kindle)を購入してみてはいかがでしょう。参考になれば幸いです。
amazonの該当ページURL:
https://www.amazon.co.jp/dp/B018UD8IES/
ありかとうございます!!
他のバイクとの比較まで載せて頂き、また、リンクまで貼って頂いてとても感謝です!!!
ぜひ、リンクも活用させて頂きます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 皆さん、こんにちは! MT車の特徴についてのご質問です。 MT車のメリットやデメリットなどはどんなこ 5 2023/04/26 13:37
- カスタマイズ(車) 皆さん、おはようございます♪ コンパクトカーについてのご質問です。 コンパクトカーのメリットとデメリ 5 2023/02/05 05:39
- カスタマイズ(車) MTスポーツカー好きな方に質問です 若い女性がMTスポーツカーに乗っていたらどう思うのかお聞きしたい 13 2023/07/03 11:52
- 車検・修理・メンテナンス 皆さん、こんばんは! 自動車のトランスミッションについてのご質問です。 自動車のトランスミッションの 7 2023/02/26 00:13
- スポーツサイクル 長距離を楽に早く移動できる自転車を知りたい。(グラベルバイク系) 3 2023/08/24 22:19
- その他(バイク) バイク好きの人、タンデムで女性をのせた事がある方に質問。 4 2022/07/31 00:24
- 中古バイク 現在、CB250Rとジクサー250とMT-25(2019製か2017製)で迷っています どれがオスス 4 2022/11/24 15:14
- 国産バイク ジムカーナ兼街乗り用のグロムの選択で迷っています。 質問失礼します。 HONDAのグロムなのですが、 2 2023/05/11 11:41
- 中古車 一番古いと思われる型のスイフトスポーツMT車ですが運転していて道路が少しでもガタガタしていると身体に 2 2023/03/01 19:20
- 運転免許・教習所 AT車の限定解除について質問があります。 MT車の運転や技能検定は難しいですか? 今現在、3時限目の 11 2022/07/12 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オイルレベルゲージの場所
-
ハーレーにお乗りの方
-
シートカバーについて。
-
レカロSPG用のシートレールから...
-
質問です。YAMAHAのMT-25/MT-03...
-
バケットシートの隙間について
-
スズキ自動車部品の品番について
-
4輪駆動の強制解除は可能ですか?
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
スペーシアカスタムで平均燃費...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
アコード ユーロR純正のRECARO...
-
安いマニュアル車 スズキエブリ...
-
1リットルあたりの走行可能距離
-
トヨタのbBに乗っている人に...
-
車の暖房って燃費を悪化させま...
-
シートのへたりを復活させる方...
-
高速で走行レーン走ってるのに
-
燃費グッズどれがいいですか?
-
レカロシートのガタつき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助手席に麦茶をこぼした時きど...
-
ハーレーの後部座席。。。長時...
-
レカロシートのSR2とSR3の違い
-
質問です。YAMAHAのMT-25/MT-03...
-
直射日光によるシートの劣化
-
疲れない運転姿勢
-
あんこ抜き失敗・・・修復可能?
-
ロードスター。クラッチに足が...
-
フィットのシートについて
-
座高が高い人の腰痛と着座姿勢...
-
ノートパソコンの内部にある黒...
-
オフ車の硬いシートのお尻対策
-
新車にシートカバー 新車を購入...
-
スズキRA125のシートの取...
-
スバル・インプレッサの助手席...
-
ワンボックスかミニバンで長時...
-
フィットRS GE8 シート...
-
バイクシートについて
-
座高が高い方、車選びで悩みま...
-
TLR200につて
おすすめ情報