電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在大学1年生の者です。
私は高校が土木科で、国立大学の土木科を受験しましたが、落ちて現在は法学部に所属しています。
2年生時にその国立大学土木科の編入受験をすることについてご意見をお聞かせいただけたら幸いです。

A 回答 (6件)

福岡大法学部編入について。



福岡大は「ごく普通の大学」。東京で言えば日大クラスです。学力帯としては国立志望層より落ちるので、そこに編入してでも行きたいという層も宮崎大理系よりは低い、つまり受かりやすいはずです。編入に必要な科目も英語と法学なのであなたも今の環境で対策はしやすいでしょう。

ただし文系他学部に比べると面接がなく、おそらくあまり編入生に期待していない(いい学生を編入で取れるとは考えていない、熱心でない)ようです。学科成績がモノ足りなければ問答無用、機械的に落とされる。審査期間も他の一般入試と同じくあっさりしたものです。他学で取得した単位も数が十分でなければ二年次からやりなおしということもあるようです。福大からみたあなたの大学は底辺に近いだろうから、よほどの好成績と大量の単位を揃えていない限りは二年次からという可能性は十分にあります。

福大生になる可能性を考える場合、この「ウェルカムには見えない形だけの編入制度」に賭けるよりは、まだ今年仮面浪人して来春英国社で普通に再受験するほうがよほど高いだろうと思います。ただしいまの大学を辞めてはいけません。辞めたが最後「来年どこにも受からない」「金と時間を失っただけ」になることも十分に考えられるからです。

もうひとつは福大が再受験に値するか、ということです。私は福岡の出身なので福大生や福大OBの知り合いは多いわけですが「どこを叩いても普通」なので、宮崎に戻って公務員試験を受けますと言ってもほとんどアピールポイントはありません。福大卒では宮崎でハクがつきません。編入制度でうまいこと延べ4年で通過できれば今の大学で現役というよりはまだいいでしょうが、1年遅れて下宿してお金も使って、というほどのところか、というとはなはだ疑問ではあります。

やっぱり福大法学部編入を考えるなら今の大学で公務員試験(まあセンター試験のようなものでジェネラルな能力が問われます、広範囲なので準備期間は長いほうがいい)に向けガリ勉し、地元を離れずに地元自治体を目指す、というのが最も効率がよく現実的な巻き返し策であるように思います。
    • good
    • 1

…やはりそれでは「国立大学入試を経験している」とはとても言えない状態です。

「第一志望に落ちてしかたなく第二志望にいる」のとも違う。宮崎で法学部があり現代文で受かる私立大学を検索するとそこはBFボーダーフリー=下限測定不可能のところです。国立は落ちるべくして落ちているし、今の私学も(上の推測が正しい場合)一度はそこに納得して進んだのであればペーパーテスト対応力(高校生の学力)はないに等しい。

その編入試験の要項を見てみると「推薦入試」はおっしゃるように高専前提、「一般入試」は「推薦入試での欠員補充」の意味合いなので、おそらく合格者は「7学科で1人か2人」というレベルでしょう。

また、あなたは「普通科卒でなく今も法学部生」なので、要項の最後にある「IX.アドミッションポリシー」の同学科の要件のうち、「数学、物理および化学については、それらの基本的な知識と理解を有し、さらに教科書レベルの標準的な問題を解くことができることを求めます。」を満たすとは判断してもらえないだろうし、それは編入に必要な学力試験(英語、数学、専門科目)で明らかになってしまいます。

「三年次」の編入なんですね、しかし二年生になってすぐ試験があるので、準備するぶんには自由ですが過剰な期待はしないことです。二年までの取得予定単位数にも規定があるため、その半分を大きく超える単位(できれば62単位全部)は一年生のうちに取得しておかねばなりません。

そして落ちたらすぐに別ルートで公務員になる準備を始めましょう。そこまでやるなら今から公務員試験の準備をしてもいいようには思いますけど。

いまの大学を辞めて大学受験予備校に入りなおし宮崎大学一般受験に再挑戦ということも考えているようですが、下地がなさすぎで現実味がありません。浪人の強みである「一般入試の経験値」もありません。宮崎大学は国立の中では上位ではありませんが、それでも小中高12年の集大成として5教科7科目を修めて国立大学に進むのはやはり「手間がかかる大変な事業」なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にsnapora2さんのご回答は納得がいき為になるもので非常にありがたく拝見させていただいています。
もし、他大学(福岡大学)の法学部に編入希望の場合でも、受験は厳しくなるでしょうか?
申し訳ありませんが、再度ご回答よろしくお願い致します。

お礼日時:2016/09/14 11:40

もう一つの質問と合わせるとまさかのプロフィールで疑問ばかりが生じます。



・「高校は土木科」とは工業高校卒ということでしょうか。高専ではないのですよね。
・国立大の土木科というのは(近年はずばり土木という名前を掲げる大学はあまりないのですが)どんなレベルの大学を、どんな入試方法で受けたのでしょうか。まさかセンターから正面突破(一般入試)をもくろんだ?高校のサポートは?センター試験は各教科どれほどのスコア?二次も得点開示はしましたか?
・土木科から法学部ってそれは私大ですよね。どんなレベルでしょうか。英国社で受けたのですか。なぜ(私学の土木系ではなく)そんなところが第二志望だったのですか。公務員になりたいという気持ちがあったから?そもそも公務員実績のあるところ?
・その二年次編入の土木科とは、法学部の一年生でも受けられるところ?編入要項は確認しましたか?

あなたが高卒時にどういう方法か数学や理科(特に物理)や英語をきちんと修めていて、入試でも惜敗といえる基礎学力を有していたのなら、土木の素養もあるのだし可能性はあるんじゃないでしょうか。しかしその可能性が低そうなので、確認です。

基礎学力で国立理系に太刀打ちできないなら、今の大学から公務員試験を狙ってダブルスクールでもして、行政(文系)のルートから土木事業に近づけるキャリアを探したほうがいいように思います。役所の土木課って技術屋というよりは大半は許認可系(事務方)なので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

・高専ではないです。
・宮崎大学の社会環境システム工学科です。
・高校時は推薦入試だったのでセンターは記念受験程度で二次も受けていません。
・現在の私大も推薦だったので国語の現代文のみでした。
・編入募集要項を確認したところ、法学部の1年生でも受けられます。しかし、高専生が圧倒的有利に感じられるような試験です。
もう一度貴重なご意見お願い致します。

お礼日時:2016/09/13 12:55

受かるんですか、見込みはあるんですか。


また、受かるところに進学した場合、就職はどうなるのか、です。
上位ほんの一握り、では無く、現実的に、希望する就職先、分野に就職できそうなのか、です。
土木系で市役所に勤めたいのに、受かりそうな大学からは明らかに上位数名しか就職できてない、なんてことなら意味無いかもしれません、法学部の方がマシかもしれませんので。
なお、一般的には、学部入試の方が編入試験よりずっと易しいです。編入試験が易しいのは高専などの場合です。あなたの場合は該当するかもしないかもしれません。
編入後、ついて行けるだけの学力が無い場合は、編入試験合格も難しいでしょう。
結局そこを試験しているんで。

肝心なことですが、今居るところで単位をしっかり取って下さい。少なくとも最低限の単位は。
編入試験に受かったが留年したからそれもボツ、なんてことにならないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

編入受験に対して猛勉強する覚悟は出来ています。
今の大学の単位をしっかり取りながら編入試験の勉強を両立していくつもりです。

お礼日時:2016/09/12 23:39

同じ大学内で転学部したいってことですよね。

いいんじゃないですか? 2年次までならば全学で共通している教養カリキュラムも多いでしょうから、外からの編入よりはスムーズでしょう。
ただし転学部には条件が設けられていることが多く(定員に空きがある場合とか、2年次までの成績とか取得単位数とか)、編入する学年も、1年次遅れさせられる場合もあります。
学内の転学部の条件をよく確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、同じ大学内ではなく他大学の工学部です。

お礼日時:2016/09/12 23:40

建築関係に行きたいってことですよね?


まだ若いですから、絶対チャレンジしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市役所の土木課に就きたいと思っています。
嬉しいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/12 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!