幼稚園時代「何組」でしたか?

日本の言葉遣い

日本語を勉強した5年間、もっとも興味深い思うのは敬語である。
簡単に言うと、敬語は話し相手との上下関係と態度を表す言葉表現だ。日本語では限りなく他言語も混ぜて使っているが、敬語を大切にするのは日本語だけに違いない。
学校の先輩や会社の上司に尊敬語や謙譲語を使って、なるべく敬意を表す、初めてそれを知った時、僕にはとても印象深かった。それはなんと素晴らしい表現と思っていた。まるで昔中国の礼儀的な会話だ。
使う時には面倒くさくなる場合もあるが、敬語は軽い言葉よりずっといいと思った。
敬語だけではなく、普段日本人の言葉遣いも特別で曖昧さに満ちる。人に返事を来るはとにかく婉曲に答えなければなりません。人の誘いを間接的に断ったり、お願いを丁寧に頼んだり、会話中の気持を隠す、言葉の意味を潜むのは話相手を傷つきたくないと考えるべきだろ。
でも、その曖昧さは本当にいいことだろうか?ある時僕の日本語先生から聞いた。会社の中敬語をうまく使えない人の始末はあまりにもよくないだと。上司にとって、このような人は不敬すぎに見える。その第一印象の上にその人はいつも差別されることもあった。その理由はあくまでも「上司への不敬」だけだ。そのような人は本当に不謹慎で、憎むべき存在なの?僕はそう思えない。
なお、友達や家族とわざわざ丁寧語、もしくは敬語で話すのは逆に失礼なことだ。それは水臭いに見えるから。やりすぎることはどうにも悪い影響に与えること。
話し相手の言葉から推察し、空気読めない時もある。人の会話はこれによってめっちゃくっちゃになるんじゃない?敬意を表するのは片面の言葉や行動ではなく、誠の気持ちや感情を伝えることではないか?叱りたいとき叱る、褒めたいとき褒める。自分本当の声、本当の気持を伝えることが同じく重要なのだ。

A 回答 (1件)

内容について



日本社会の認識ですが、これをムラ社会だと言うのは常套ですが、今日でも多少のズレはあるものの通用すると思います。議論はこの社会の長短を述べた上で、短の批判に及んで終わっています。末尾の「同じく重要」は正論です。

文法について

特に文法的な誤用はないように見受けました。助詞や助動詞の誤用はケアレスか未熟であると思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!