プロが教えるわが家の防犯対策術!

豊洲新市場に関する小池百合子都知事の発言で、多くの報道が「市場を担当する部署の態勢を強化」と書いていますが、「態勢」の代わりに「体制」と書く報道も一部にあります。文脈から考えると「体制」の方が正しいように思うのですが、どうでしょうか?

A 回答 (4件)

体制を強化 だと、部署の組織を整える意味が強くなりますね


態勢を強化 だと、部署が動けるように準備する指導する意味が強くなりますね

知事の発言の流れが私には判らないのですが、「」の中だけを切り取って読むと、体制よりも態勢がしっくりくるように私は考えました。
でも報道期間を含めて、発言の受け取り手がどう考えるかによって変わってくるので、どちらでも解釈可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。都知事の発言が視聴者にどう聞こえると報道が認識したか、という問題ですね。確かにこのワン・センテンスだけでは判断できませんね。私は人員増強を含めた組織の整備のことを言っているように聞こえたので、「体制」と思いましたが、良く考えると、「態勢」を使えば、「体制」の意味も含まれるので、どちらか分からない場合は「態勢」とするのが無難に思えます。

お礼日時:2016/09/19 17:49

そこが日本語の困ったところでしょう。

(たぶん、外国語にも多少はあると思いますが)「たいせい」という発音を聞いて、どの漢字か思い浮かべるのに手間取ります。語彙力のある人ほど思い浮かべる文字が多くなります。「体制」と「態勢」と「体勢」と「大勢」。ここから不適当なのを順番に外せば、「大勢」。次に「体勢」ですか。メモを取っている記者も困るでしょう。本当は「話し手」はこんな言葉を使ってはいけないのであって、「しくみ」とでも言えばよかったと思います。「市場を担当する部署の態勢を強化」という言葉なら、私も「体制強化」と思います。言うのなら「問題に素早く対応できる姿勢を整えるべきである」くらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「話し手の立場にある者は、どちらか判断出来ない言葉を使うべきでない」勉強になりました。既にBAを選んでしまったので、今回は失礼いたします。

お礼日時:2016/09/19 17:53

臨戦態勢 着陸態勢 緊急態勢 何かに対する備え Preparations



社会主義体制 体制を打倒する 組織・機構 System
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/19 17:49

「態勢」は、ある物事や情勢に対してとる構え。

「体制」は、各部分が統一的に組織されて一つの全体を形づくっている状態。なので、どちらが正しいとは言えません。心構えを強化するのか、組織を強化するのかによって文字は変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。都知事がどちらの意味で発言したかという解釈の問題だということですね。

お礼日時:2016/09/19 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!