dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短大2回生の20歳で、現在県内(北陸)での内定が決まっています。ですが、高校の時から県外に出たいと考えていましたが、金銭的な問題もあり県内の短大に進学しました。短大在学中の今も将来は、県外(現在は関西方面で考えています)で働きたい気持ちが強いです。そこで百貨店などで働きたいと思っています。就活を県外でしなかったのは、県内の内定が5月ごろに決まってしまい職場の条件がよかったので、2、3年はそこで働いてから県外に転職しようと考えていたからです。
しかし、最近母に、このまま短大から県外に就職しなかったら、また大学選びのときと同じで行くきっかけをなくしてしまうし、転職も難しくなるのではないかな。と言われました。
県内の内定を辞退して、今から関西方面で就活をした方がいいのか、一度県内の内定先で仕事を頑張ってみて転職を考えたほうがいいのか悩んでいます。よければアドバイス頂けたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

自分の給料だけで親元を離れて自活出来るというそろばん勘定と、絶対的な精神的自立(自律)心が


あれば、今からでも就職活動に挑戦すべきと思います。
新卒至上主義の日本ですから、転職となるとハードルは数段高くなるのも事実、一方で単に都会へ
出たいという気持だけでは、間違いなく高確率で失敗し、地元に逃げ帰るようなことになるでしょう。
その辺の整理がつかなければ、先ずは見聞を広める気持ちから活動するのもよいでしょう。ただ、
時期もありますので、行動と決断は迅速に。
※百貨店については業界的な先行きがどうかとは思ってしまいますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分の心の中に確実な精神的自立は備わっているかまだ少し不安なので、まずはしっかりとそこを確立させてから県外に出ることを考えてみようと思います。回答者様の貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/24 23:25

今からサッと県外に決まるようであれば、それもよいでしょうが。


このままずるずる行って年こえてから関西で決まって断るものなら、今内定している会社に
かなり迷惑をかけてしまうことになるので、早期に決まったときに限り
関西に行くような方向の方がいいと思いますね。

また、関西で決まったとしたら最初は親御さんに援助をしてもらうことになりますので、
一度県内で働いてお金を貯めて、社会人を経験積んでから行く方が自分的には良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。一度県内で働いて、貯金や転職の知識などもつけて県外に出ることを考えようと思います。回答者様の貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/24 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!