dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

臨月の妊婦です。



旦那はすごく赤ちゃんを楽しみにしてくれています。

でも、どこか他人事で現実的じゃなくて。



贅沢な悩みかもしれませんが、正直
もう少し気遣ってくれても良いんじゃない?
と思うことが多いです。

結構言うことは、私のこと気にしてくれてるのかな?と思うこともあるのですが、気持ちとしては全然で、とりあえず優しく声かけておこう的な感じに思います。



例えば妊娠発覚した直後。
年度刻みでキリが良いなら3月で退職したらー?
満員電車で通うのも大変だし!

と言ってはくれるものの、私の収入が無くなった際の家計のやりくりについて考えているわけでも無く。
自分の小遣い減らそうとか、節約しようとか何も提案なく。



ゆっくりしときなよー。
と言うものの、洗い物をしてくれるわけでも無く、洗濯をしてくれるわけでも無く。



俺が仕事行ってる時に何かあったら、すぐ連絡して!
すぐ仕事抜けられるか分からないし、とりあえず実家に連絡して、親に来てもらいなよー!

と言いつつも、家にいる間は飲んだくれてソファで爆睡。
一緒にいる時に何かあった場合のことは考えないの?って感じです。



子どもの名前もまだ確定してません。
候補はいくつか挙がっているのですが、最終決定するのに、意見が食い違ってまとまりません。
意見が一致しないので、内容整理して話し合いを何度かして、その際は納得して名前が決まるのですが、数日すると、自分がつけたい名前に戻っています。
旦那から名前をどうするかっていう話題は全然出してきません。



他にも、赤ちゃんグッズや今後の過ごし方とか、赤ちゃんについて旦那から話題を出すことはほとんどありません。

大きくなったお腹をなでたりするのは好きみたいですが。



言うと動いてくれたりしますが、自分で考えて動くなんてことは、ほとんどありません。

優しくないわけではないのですが、気遣いが無くて寂しくなることが多いのです。
旦那にとって私と赤ちゃんの存在ってなにって思うことも多いです。

大事にしてくれていると思うのですが、どこか他人事で。



何かアドバイスいただけると嬉しいです!

A 回答 (17件中11~17件)

お気持ちわかります。


妊娠中は神経質になるし、家に一人でいる時間が長くて色々考えちゃいますよね。
世間からの疎外感みたいなものとか感じちゃったり...

でも、男なんてそんなもんですよ(笑)
女と違って男には身体的な変化がないから現実味なんて感じようがないんです。

・お腹の赤ちゃんに関心を持っている
(お腹をさわる)
・気遣いの言葉をかけている
(ゆっくりでいいよなど)
・言ったら行動してくれる
・子供の名前で話し合いをしている

これだけしてくれているなら十分あなたの事も、赤ちゃんの事も考えてくれています。
名前だって自分の子供が可愛いから自分の考えた名前が付けたいっていう心の表れでは?

気遣いの言葉→行動

は、なかなか男性は出来ません(笑)
仕事ならまだしも家庭内の、しかも自分に直接現実味が感じられない妊娠出産なら当然と考えましょう。
ドラマでもセリフがありましたが、旦那は皆新人バイトです(^^;
やる気はあってもやり方が分からない。
だから、言ってやってくれるなら言いましょう!
具体的に、今こんな風にしんどいからこれやってくれる?って。
そんでやってくれたら笑顔でありがとう。
うちはこれをやってました(^^)

まあ新人バイトだから仕方ないか、、くらいの諦めの気持ちを持つと楽になりますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「男」」というくくりで片づけることに疑問があります。
そんな男女で違うのですか?
ただの意識の差じゃないかなと思うのですが…

その「仕事」よりも「家庭内」の「妊娠出産」てそんなに現実味ないものなのでしょうか。

私より2か月早く妊娠が発覚した友人夫婦がいるのですが
そこの旦那さんが意識すごく高くて、いろいろ調べて知識量もすごいし、
両親学級とかも旦那さんから積極的に誘ってくるみたいです。
正直うらやましいです。笑

新人バイトですか。
何か不満はありますが納得です。笑
諦めないといけないのですかねえ。

お礼日時:2016/09/30 22:49

それまさに僕の事です 気持ちはあるんですが言葉で言うだけです


泣いて訴えて困らせてあげてください それぐらいしないと態度は変わりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「それまさに僕の事です」とは衝撃です。
「気持ちがある」のに「言葉で言うだけ」ってどういうことですか?

「言葉で言うだけ」だから、私は「とりあえず気遣ったフリしておこう」と考えた結果であって、
「気持ちがない」のかと思っていましたが、違うのでしょうか。

結婚してからも、妊娠が発覚してからも、何度か泣いて訴えたことがあります。
でもその場だけで、翌日には何も変わっていません。
重症なのでしょうか。

お礼日時:2016/09/30 22:41

男は、妊娠の辛さを体験出来ません。

その様な態度になる人もいます。言うと動く人はなら良いじゃないですか。助けてくれるのださら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

妊娠の辛さを体験することは不可能、女性より意識が低いのも分かるのですが。
旦那みたいな人も結構いるのですね。

「言うと動く」って良いのでしょうか。
何か自分の考えがなかったり、指示して動くなんて部下みたいで正直嫌です…
部下でも自分で何をすべきかとか考えて行動すると思うのですが。

お礼日時:2016/09/30 22:37

気持ち分かります。

言わないと動いてくれないんですよね。でも、言えばやってくれるのでそれはそれで助かってました。
男性は妊娠を軽く見てる気がします(みんながそうとは限りませんが)。
なので、私はお腹が張るってこういうことで、こういう良くないことがあるから無理しちゃいけない。とか、出産でのリスクなんかをよく話してました。
それから、大変なんだなっていうのが少しずつ分かってきたみたいで、臨月に入ってからは気を使ってくれるようになりました!
ベビーグッズに関しても分からないから任せるといった感じでした。
私だって初ベビーで分からないのに!って思いながらも母親と買い出しに行きました。
子供が産まれて一緒に生活していく中で、父親の自覚が出てきたみたいで、今ではよくあやしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

共感してくれる人がいて嬉しいです!
私も、男性みんながそうとは思っておりません。

妊娠が発覚してすぐはネットで情報調べたり、私が買ってきた雑誌を一緒に見たりしてましたが
ちゃんと内容を見てないし、何となく調べてたって感じで、三日坊主のようでした。

産後の里帰りも、旦那は「産まれた赤ちゃんを両親に見せるため」だと思いこんでいたらしく、
うちは実家が近いので、「実家には通ったら?」との事でした。

初めての子育てでのサポートや、私の産後の体のことが理由で里帰りするとは思っていなかったようで、とても衝撃でした。

私も初ベビーで不安だったり分からないことだらけなのに、いろいろ話を聞いたり調べたりしてるのに、旦那は全然です。
私より2か月ほど早く妊娠が発覚した友人夫婦と話していても、旦那の知識量の差に落ち込みました。
友人の旦那様、とてもよく調べていて、意識が高く、正直うらやましかったです。

うちも子育てには積極的になってくれるだろうと思っているのですが…
産まれてみないと分からないですよね。

お礼日時:2016/09/30 22:32

話題に上がらないなら赤ちゃんグッズを一緒に選びに行ってみてはどうですか?


その場には小さい子供もいっぱいいるでしょうし少しは「あぁ、自分もこんな子供達のパパになるんだな」と思ってくれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

赤ちゃんグッズ一緒に見にいきました!
もともと物を買うのに即決せず、複数のお店で比較したいと思っていたので、
少し前からいろんなお店を2人で見ていました。
「まだ先だから」って気持ちがあるからなのか、細かく見ず、ざっとお店を歩いて
「いろいろ種類あって何を買ったら良いか分からないね」というような反応ばかり。
その場で買おうとも思っていませんでしたが、実際買いにくるときの目星くらいはつけたいのに、毎回ただのウィンドウショッピングで終了でした…
少し私が立ち止って見ていたり、商品説明を見ていると「買うの?」という反応。

いまいち効果はありませんでした。笑

出かけたりして、小さな子どもを見ると「かわいい」とか「来年は俺たちもあんな感じかな」と反応はしてくれるのですが。

お礼日時:2016/09/30 22:22

男性はみんなそうですよ。

ぼんやりとした理想だけで、現実的なことはすべて女任せです。
赤ちゃんが生まれてからも変わりません。

うちの主人は休日になるとよく子どもを連れ出して遊んでくれるのですが、どこに行くとか調べたりするのは私、子どもの外出の準備をするのも私。外出したらしたでごはんのこととか気になる(下の子はまだ離乳食なので)のですが、主人は「その辺のコンビニで買えばいいじゃん」とお気楽なもんです。

上の子が生まれたときから少しずつ地道に細かくしてほしいこと、してほしくないことを伝え続け、ようやく日常的なことは自分からしてくれるようになりました。

それでも今子どもの幼稚園決めのことで揉めています(笑)
私は子どもが楽しんで通える園を、と思い見学したり説明会に参加したりしていますが、主人は「どこでもいいじゃーん」。他のママさんたちに聞いてもどこのご家庭も似たような感じらしいです。

関係のない話をダラダラ書いてしまいましたが、男性と女性は考え方も物事の重点の置き方も違います。
してほしいことがあるなら、はっきり伝えないと伝わりませんよ。
「少し休みたいから洗い物してくれたら助かるな。お願いしていい?」とちょっとウザいくらいに下手にお願いして、上手に旦那様を育ててください。
名前のことは産むまで決まらない人もいますし、決めていても顔を見て変える人もいますから焦らなくていいと思いますよ。
うちは出産準備について主人から話をしてきたことは一度もないです。
でも二人で相談したいことはこちらがある程度いくつか案を出してそこから選んでもらってました。漠然と相談すると、非現実的な答えしか帰ってこず、イライラするだけなので(笑)

質問者さんのご主人様は気遣う気持ちがある優しい旦那様なので、きちんと伝えていったらきっといいお父さんになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「男性は」というところに疑問を抱きます。
男みんながそうではないと思うのですが、そんなに男女で考え方や物事の重点の置き方が違いますか?
個人の価値観の違いっていうのはもちろんあると思うのですが、男女での差なのでしょうか。

もちろん自分の体が変化していく女性の方が意識はしやすいと思います。

でも、嫁が妊娠したら妊婦にとって何が良いか悪いか調べたり、
お金のことや今後のことを現実的に考えられる人もいるじゃないですか。

はっきり伝えないと伝わらないのは分かります。
こちらの考えや私のしてほしい事を「察して」とも思いません。
でも、「これをしないといけない」とか「いつまでに決めておかないといけない」とか
旦那自身で考えるということは不可能なのでしょうか。

私からしたら、言われたことだけするって、すごい無責任な気がして不満なのですが。
これも普通なのでしょうか。

お礼日時:2016/09/30 22:16

女性は妊娠した時点で母親。



男は子供を持っても未だ自覚が足りません。これは致し方なし。実感は日々沸き、強く成って父親に成る。子供は何かと言うと「ママ」で、パパの出番はない。この辺りの信頼度の差でプラマイゼロだと思うが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「男は」というところに疑問を抱きます。
男みんながそうではないと思うのです。
そんなに男女で違いますか?

もちろん自分の体が変化していく女性の方が意識はしやすいと思います。

でも、嫁が妊娠したら妊婦にとって何が良いか悪いか調べたり、
お金のことや今後のことを現実的に考えられる人もいるじゃないですか。

「パパ」が大好きで信頼している子どももたくさんいるじゃないですか。
それはめずらしいパターンですか?

お礼日時:2016/09/30 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています