dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりです。単純に使えるものなんでしょうか?なんでも斜めの天井用のライトもあると聞いたのですが、今あるものをつかえるのなら使いたいので・・・よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

通常、照明メーカーでは『傾斜天井対応』という商品を出してますが、パイプ吊器具等天井取り付け部分が固定式になっているものでなければほとんど問題ありません。


ご質問のシーリングライトですが、プルスイッチ無しでしたらそのまま付けられます。
プルスイッチ付きの場合、最近のシーリングライトではヒモを使わない方の為に、ヒモが通っている輪を照明器具の上に折りたためるようになってます。
傾斜天井に付ける時は、このヒモが出る方向にご注意下さい。
ヒモを引いた時に折りたたまれてしまうと、ヒモがセードに当たり、セード割れやセード落下につながりますので。
 追加ですが、あくまで、傾斜天井『対応』ですので、#1さんのケースはまったく問題ありません。平天井にももちろん使えますのでご安心下さい。
    • good
    • 2

ウチの天井も斜めです。


斜めだと、天井直付けにすると変なところを照らしてしまうし、
あまり格好よくないので、吊下げ式にしました。
その際、電気屋から斜め天井専用のアタッチメントを勧められて購入しました。
斜めの部分に付けて、垂直に直すものです(何と言うか分かりませんが)。
7000円ぐらいだったでしょうか?

お店の人が言うには…
普通のライトは水平天井専用ですので、斜めに吊下げた場合、コード部分に変な力が掛かります。
力が掛かると、その部分が加熱して事故につながる場合もあるので、
専用の器具もしくはアタッチメントを使用して欲しい、とのことです。
一応信用しました。
    • good
    • 8

うちは、その逆で、設計ミスの為、斜めの天井用のシーリングライトライトが、普通の傾斜なし、の天井に付いてますので、大丈夫だと思います。

    • good
    • 17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!