dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築の家で、和室に提灯ペンダントをつけようと思っています。
天井高は2467mmで、ペンダントの直径が500mmあります。
普通につけると頭にぶつかるので、床から1700mmにつけるため、
コードをカットするかまとめる必要があるのですが、
今つけようと思っている照明は、コードをまとめる機能がありません。
コードカットを業者に頼むと4000円もします。
ちなみに明るさは100W(22W蛍光灯)が3灯のもので、ペンダントの直径を小さくすると、
明るさを落とさないといけません。
コードカットせず、うまくコードをまとめてつける方法がないでしょうか?

A 回答 (5件)

ヨーヨーリール



http://shopping.yamagiwa.co.jp/shop/goods/goods. …

#1さんと同じようなものです。
シンプルなデザインでお勧めです。
わたしもテーブルのペンダントに使っています。

参考URL:http://shopping.yamagiwa.co.jp/shop/goods/goods. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろなものがありますね。
検討してみます。

お礼日時:2007/01/29 16:54

頓珍漢な回答なのかもしれないのですが、


カッターナイフとドライバーがあれば、ご自分でコードカットし、天井取り付けも出来ると思うのですが?

間違っていたらゴメンナサイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
テレビの配線はやった事ありますが、
照明コードも同じようにできるんですか?
ちょっと怖いので、もしカットするなら
業者さんにお願いしてみます。すみません…。

お礼日時:2007/01/29 16:55

ペンダント型のコードの長さを短くするものを「コードクリップ」といいます。


照明器具を扱っているところで売っていると思いますので、探してください。
それで短くすればOKです。

まあ、ひもとかタイラップでまとめても問題はないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえずカットしなくても、そういう器具が
多くあるということですね。
電機売り場で聞いて見ます。

お礼日時:2007/01/29 16:57

本当はコードにあまりり良くないのでしょうが私は縮めています



http://www.d6.dion.ne.jp/~siwamoto/F_site/ropewo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえずまとめておいて、あとで縮めるなり
カットするという手もありますね。

お礼日時:2007/01/29 16:56

コードリールという、途中でコードを巻く代物がインテリアショップで売ってますよ。


ただし重量制限がありますので、重量をちゃんと測ってからそれに適した物を買ってください。
割れていきなり落ちてくると心臓に悪いですから…

↓コードリールの一例です
http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=108186 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
検討してみます。

お礼日時:2007/01/29 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!