dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

天井にスピーカを安く、手軽に設置できる方法を探しています。
スピーカの大きさは15センチ四方、約1キロの重さです。

金具などで工事するとなると、手間やお金がかかるので、
なんとか安価に、手軽な方法がないかと悩んでおります。

強力な両面テープ、接着剤、磁石など、なにかよい方法はないものでしょうか? 跡が残らないのがベストですが、絶対条件ではありません。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

スピーカーより天井の材質が問題です。


単なるベニヤなのか、石膏ボードなのか、がっしりした板張りなのか等です。

天井の材質で、施工の仕方は変わります。

スピーカーも箱型をくっつけるだけか、天井に埋め込みたいのか、どちらも、自分で出来れば、配線するコードの代金だけです。

最も手軽なのは、天井にヒートンをねじ込み、スピーカーをぶら下げるタイプです。跡はヒートンを打ち込んだ穴だけですが、抜き取った跡はごまかしが利きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
ヒートンをねじ込む方法を調べさせてもらいます。

お礼日時:2009/04/28 21:57

前の方のおっしゃる通りです。


なお配線も長さや環境によってノイズが入り音質が落ちますので
しっかり被覆した弱電線をおススメします。
    • good
    • 0

落ちてもかまわないのなら両面テープ


落ちては困るのならネジ止め
ネジがいやなら強力接着剤、天井板ごと外さないと取れません
どれも嫌なら必要なときだけ手で支える
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どれも一長一短ですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/28 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!