アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障害について詳しい方、分かる範囲で構いませんので教えて下さい。新しく入った同僚が、障害者枠では入ってきました。
(正確には以前いた部署から移動してきて)
上司の話では、パニックになる‥‥複数の事が同時に起きた時に優先順位が分からなくなる。みたいな。

私はその同僚について教えているのですが、話しかければ話してくれますが(一言二言で終わりますが)周りが笑っているのに真顔で全然笑わなかったり、話しかけるとビックリした態度を見せたり。

LINEとかもやってるみたいで、仕事関係の事で(緊急連絡)LINEしても返信がきたりこなかったり。
返信がこない時は既読になっていません。

1・ただ、つい私だからLINE返信しないのかな?と考えちゃって。なにかした覚えはないですが、LINE返信しないのは私だからだと思いますか?

2・こういう発達障害の方の場合、どの障害の可能性があると思いますか?

A 回答 (8件)

ご返信有難う御座います。


個人的な感情が社内でも
出てしまう場面がある事は
誰でも多かれ少なかれある
とは思いますが仕事なので
自分自身でそれを悟られない
様に工夫して律している訳です。

発達障害の方は人の数だけ症状の
現れ方も様々ですが,一般的な人が
実践している上記の律する事が苦手
なのと,自分自身の中の相手を慮る
想像力がどうしても追い付かないので
気を遣っているつもりが過剰になったり
不足になったりと相手からすると裏目に
出てしまう事も多々あろうかと。
現に私が周囲に対する気遣いが過剰と言われていますし。

『ほどほど』という概念が私にもその方にも
難易な事なのでその都度,場面に応じて
具体的なお願いをしたり,適切な表現の仕方の
サポート等をしてあげるといいかと思います。

唯,これは質問者様がお一人で抱え込んでしまわない様に
お願いします。会社の仲間なので他の方にも協力をお願いして
全体で気長に取り組んでいくのがひいては会社にとっても
良い事であると思います。
    • good
    • 0

お礼を有難う御座います。


『対人関係における適切な
意思疎通が難しく,周囲の
理解とサポートが必要』
という事で見方をすれば,
必ずしも無関係とは
言い難いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらこそ、返信して頂きありがとうございます。
すみません、最後にもう一つだけよろしいでしょうか?

発達障害を抱えている方も、嫌いな相手に対してはいくら職場でも、個人的な感情ってでたりするものですか?

嫌いな相手に対しては、気を遣ったりっていう態度はしないと思いますか?

お礼日時:2016/10/09 18:49

私の場合は軽度の知的障害です。


質問者様の内容は実は私にも当てはまります。
回答としては
1.人を選んでラインの返信をしたりしなかったりという事はない様に感じます。
2.文面に出て来る程度ではどの障害の部位なのか分かりかねますが,私が経験
した対人関係相手の障害であれば,軽度のアスペルガーや注意欠陥多動性障害(ADHD)
の可能性があると見ています。
余談として質問者様の文面に出て来る社員の方への対応としては
NO1,2のお二方が回答されている様なポイントを踏まえて正確な理解に努め,
適切な関わり方をして頂きたいと思います。
参考資料としては
東京・飯田橋にある東京仕事センター五階,障がい者就業情報支援コーナー
の本棚に『知的障がい者と働く』『精神障がい者と働く』等,現場に即した
漫画形式の本がありました。私も見たことがあり,内容が分かり易かったので
個人的にはお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。
すみません、同僚の方はお菓子に関して最初は頑なに断っていました。
でも今はお菓子を快く受け止ってくれるようになりました。
それも、障害と関係してくるのでしょうか?

お礼日時:2016/10/09 17:35

相談者様からのLINEだから、ということではなく、LINEに関しても優先順位をつけるのが苦手なのかもしれませんね。


特に知的に問題がないようであれば、アスペルガーなどの可能性もあるかもしれませんね。
    • good
    • 1

質問文の範囲では情報不足で、何とも言えません。


公立図書館等に大量の関連資料が有りますので
熟読すれば、分かるのではないでしょうか。

発達障害のみならず、メンタル系の病気や
人格障害(=パーソナリティ障害)などとの
複合的なケースが普通にありますので~~~

その枠で入社してきたのですから、
上司を通じて人事部に照会すれば、容易に分かること
とも想えるのですが~~~個人情報で抑えていて
開示されないとしたら、上司と相談して、
その人の教育は、人事部の教育部門に全て
任せてしまうのは如何でしょうか。

御社の命令系統は、実に、
奇妙ではないでしょうか。

Ciao.
    • good
    • 0

老人ホームで働いている者です。

私の知り合いにも発達障害の人がいました。
お話を聞く限り詳しくはないのですが発達障害でもパニック障害に近いですね。
忙しければ忙しいほど、言われることややることが多かったりストレスなんかでもパニックになり、自分でも何をやってるのか解らなくなるみたいです。知り合い方は過呼吸にもなり、救急車で搬送されました。
ほんにんの中でも中々上手く付き合えなくて物事が上手く伝わらなくてジレンマになってるかも知れませんね?
これが正しいかは分かりませんが私の場合は、相手の話をユックリ聞いて、返事がなくても気長に待ちました。一緒に順序良く優先順位を考えて焦らなくて良いよ。出来ることからやろうって急いでないことを伝えたら答えてくれました。
LINEも決して無視してるのではなく、どう返して良いのか?考えてるうちに時間が経ってるのでは?既読になると急いで返さなくては…と、焦ってるのでは?(確かに緊急で返信が来ないのは困ると思いますが)
私の知り合いの方のケースに当てはまるとは限りませんが。ユックリ時間をかけた対応が安心すると思います。多少なりとも障害をもった方が働きかけ会社は大事ですね。素晴らしいと思います。
参考になったか分かりませんが頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。
すみません、LINEも同僚から返信が来た際に「すみません、LINE全然見ていませんでした。本当にすみません」ときたのですが、実際LINEを開いていなかったんですよね。
同僚の方は、嘘はつかないしきちんと返信できなかった理由も言って下さる方なんです。
なので、最初は私だから返信を頂けなかったりするのかな?と思っていたんですけど、誰に対してもなんですよね?

お礼日時:2016/10/09 12:40

これといったものは言えないことが多いですね。

すこぶる思考が真面目というか、融通がきかないので、ウィットに富む言い回しは通用しません。言葉通り受け取って来ます。例えば、あなたが枚数の多いコピー中、そのヒトに「コピー見てきて」と終わっていれば取ってきてほしいつもりで言うと、終わっていても見ただけで帰ってきます。LINE返信は返信してねと言わないとしません。勤務時間でないなら、そういう時も「勤務時間じゃないけど見て返信してね」と言わないとしないかもしれません。ただ、そういった以上どんなにゆるい連絡でも、きっちり返信するようになります。
要はデジタルです。0と1しかない。人間なら予測して融通を利かせることが、機械のように反応するのでできません。してほしいことは、1から10まで、何度も脳にシナプスが刻み込まれるまで言い続けていただくと親として助かります。
    • good
    • 0

回答するね。


あなただから、どうだという対応じゃないと思います。
文面からは、障害の程度や内容はよくわかりません。
ただ、発達障害の方は、感覚過敏だったり、認知困難だったりする場合があります。
例えば、顔だけでは人の区別がつかないこともあります。
その方も、あなたのことを識別できてるか怪しいです。
毎日服が変わると、分からなくなってる可能性だってあります。
でも、失礼だからあなたに言えないかもしれない。
急に話しかけられてビックリしてるのは、そのせいかなあ?
それと、当たり前が当たり前と理解してないことも、要注意。
LINEチェックだって、いつとか決めないと、チェックする必要が理解出来ません。
チェックする理由も、言わないと知らないと思う。
悪気はないんだよ。
仕事は、一つのことに集中させればなんとかできるはず。ただし、その間に電話応対をするのは無理。
下手すると、仕事の優先順位が混乱して、何も出来なくなります。
そこで、さらに追い詰めると、パニックになります。
精神的なプレッシャーで、ストレスになりやすいです。
また、バカ正直なところもあるので、ジョークは通じませんよ。
あなたが、その人のことを理解して、適切な指導をしてくれることを祈ってます。
(^_−)−☆
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!