
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
問1 2つの数をX、Yとする。
X+Y=7 XY=5 この連立方程式を解く。
Y=7-X → X(7-X)=5
→ X^2-7X+5=0
これを根の公式を使って解けば、答えが求められるでしょう。
(見ての通り、因数分解は出来ませんから。)
問2も同じことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
周の長さは同じなのに面積が違...
-
5
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
6
代数学 群の問題について
-
7
小学6年生算数の比の文章問題...
-
8
2数の積の最小、最大の数を出す...
-
9
さいころの積が6の倍数
-
10
DNF CNF (選言標準形 連言標...
-
11
積付と積込の違い。
-
12
測量図で、周囲の長さを算出す...
-
13
三角形の角度と面積
-
14
高1です!次の問題を分かりやす...
-
15
大小2つのサイコロを投げる時...
-
16
素数の調べ方
-
17
断面積比
-
18
立体の断面積の求め方
-
19
もとにする量、比べられる量
-
20
大,中,小3個のさいころを投げ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter