電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近は地方線区やローカル線でも、普通列車がロングシート車両ばかりになってきました。
18きっぷ等でたまに乗る旅行者は、断然クロスシートを望むみたいですが、
普段の通勤通学や買い物、病院通いなどで日常的に利用する沿線地元の方達は、
ロングシートとクロスシート、どちらが好ましいと感じているのでしょうか?

A 回答 (4件)

通勤で使用するなら、ロングシートの方が(心理的に)たくさん人が座れるので良いです。



普段、上越線(新前橋~渋川)を利用しています。ここではセミクロスシート車の115系電車と、ロングシート車の107系・211系電車が走っています。

グループ客・ペア客なら座席が埋まるのですが、通勤・通学で一人乗車の場合、他人と接して座ることを嫌う人が多いようで(自分もそうです。)、空いていても座らない場合が多いです。

たとえば、セミクロスシート車の場合は、ドア間にロング2席(1人)、ボックス4席(2人)、ボックス4席(2人)、ロング2席(1人)といった具合です。(括弧内は実際に座っている人数)合計で12席あるのに、座っているのは6人だけ。さらにボックス席に1人だけの場合もあるので、さらに少ないこともあります。

それに対してロングシート車の場合は、ドア間に11人または12人座れるロングシートがあるので、1席おきに間隔を開けて座っても6人座れます。

セミクロスシート車ではボックス席部分の通路が狭いこともあり、立ち客がドア付近に集中するので、さらに狭く感じます。

自分は、通勤で地元の列車に乗るときはロングシート、旅行で景色を楽しみたいときはクロスシートを選択します。
あと、ロングシート車も空いているときは通路を挟んで正面の窓から景色を楽しめるので、嫌いじゃないです。
    • good
    • 0

ローカル線でも私鉄はロングシート。

JRはセミクロスシートが多いです。
勿論、違う場合もありますが・・・

一般的にはクロスシート。それも転換できれば尚良し。
最近はめっきり減りましたが、行商のおばあちゃん。荷物が多いのでロングシートの方が便利。
近鉄の鮮魚列車もロングシートです。
    • good
    • 0

大阪市民です。

転換クロスシートが断然良いです。

大阪は、JRも私鉄も、転換クロスシート車が、結構普通に走ってます。大阪環状線でさえ、1/3くらいは転換クロスです。乗り心地が全く違います。大阪から京都までロングシートに座っていくなど考えられません。

私は小田急で小田原から登戸まで時々利用しますが、ロングシートに座って登戸までいくのは殆ど苦行の域です。小田急沿線の人は良くこれで腰痛にならないものだと感心します。まあ東京は、ラッシュ時の混雑率が他地区と全く異なるので、やむを得ないのでしょうが・・・。

大阪では、固定クロスさえ、乗り心地が悪いとして駆逐されつつありますね。昔はJRだけでなく近鉄でも結構走ってましたが、最近はとんと見かけなくなりました。
    • good
    • 1

クロスがいいですが、他人との距離感が近すぎて困るときもあります。

美人ばかりだといいけど、その筋さんが真ん前に座ったことあります。夏で絵が見えてましたし、あのようなときは、ロングが良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!