dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

用途は以下の通りで考えています。
これらの用途だとデスクトップが良いと考えているのですが、周りからは、パソコン購入自体が初めてなんだしデスクトップなんて買っても場所を取るしごみになっても出し辛いから止めておけと言われます。
これらの用途を加味しても、やはりデスクトップではなくノートのほうがいいのでしょうか。

また、なにかオススメのPCがありましたらご教授下さい。

用途一覧
・ニコニコ動画を保存して鑑賞
・ユーチューブ動画を保存して鑑賞
・家でしか使わない
・ブルーレイを見たい
・テレビは家に無いのでなるべく大きく綺麗な画面 で動画や映像を見たい
・iphnneからの写真や動画を編集したい
・スカイプをやりたい

質問者からの補足コメント

  • 早速の御回答ありがとうございます。

    ちなみに、音楽CDも聞こうと考えているので、オーディオ関連もなるべく充実させたいです。

    そうなると、スピーカー性能的にはやはりデスクトップに軍配があがるでしょうか
    それともノートとデスクトップあまり変わりないのでしょうか。

      補足日時:2016/10/17 21:32
  • >>仕様でぴったりのものって避けておいたほうがいいメーカーにしか見当たらない


    避けておいたほうがいいメーカーってどんなメーカーですか?
    acer,asusが値段も手頃でスペックも良さげだと踏んで目をつけているメーカーなのですが

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/17 22:21
  • BTOはやめておいたほうがいいというかとですか?(サイコム含め)

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/19 20:52

A 回答 (16件中11~16件)

安くて性能の良いデスクトップをお勧め致します。



できればi7,SSD搭載がノンストレスです。

ノートの利便性はモバイルですから。

その為に高額な金額を出す必要は感じません。

持ち歩くならば別ですが…

持ち歩くならばスマホで十分です。

ご参考まで。
    • good
    • 0

やはり使い勝手がよいのはノートでしょうね。


最近は、画面取り外してタブレット型として使えるのもありますし。
デスクトップはオンラインゲームなど、スペックが必要とするときは良いでしょうけれどね。
    • good
    • 0

> ごみになっても出し辛い


不法投棄するつもりですか…
余談でした。

・場所の問題
 小型のデスクトップならあまり気にならないです
 ノートも使うときは結構場所をとります。常設しなくていいメリットはあります
・持ち歩くか
 家の中で持ち歩くことがあるか否か
・値段
 一般的にデスクトップの方が安いです

で、決めればいいと思います。
    • good
    • 0

色がきれいなモニターを求めるなら、デスクトップ(一体型を除く)か、ノートPCで別とモニターを購入しなければなりませんよ。


ノートPCなりデスクトップでも、ほぼ大半がそれなりで色温度が正しいものではありませんから
まだ、EIZOのモニターが比較的きれいにみれるってぐらいです

それなりの画質なりでよいなら、デスクトップだろうがモニターだろうがそれほど気にする必用はないでしょう

YOUTUBEの動画保存は、日本地域はグレーか、ブラックがあるので要注意。
    • good
    • 0

> ・テレビは家に無いのでなるべく大きく綺麗な画面 で動画や映像を見たい



ならばデスクトップでしょう。
ノートの画面だとせいぜい17インチ。主流は15インチです。
ノートでも外部ディスプレイを接続できる物が多いですが、ノートの画面は外せない(最近は外せるものもありますが)ので普通に使いやすいのはデスクトップです。
家の中の何処でも使いたいとか、外に持ち出したいとかいった具体的欲求があるのでしたらノート+外部ディスプレイもあるだとは思いますが。

なお、他の用途はデスクトップでもノートでも可能です。

参考まで。
    • good
    • 0

>・家でしか使わない


>・テレビは家に無いのでなるべく大きく綺麗な画面 で動画や映像を見たい

この条件があるならデスクトップしかないでしょう。
持ち運びができるというのがノートパソコンの最大のメリットです。
また、ノートパソコンは画面サイズに限界がありますが、デスクトップなら自分の部屋の大きさに合わせてディスプレイを決められます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!