プロが教えるわが家の防犯対策術!

人は目標がなければ頑張る事が出来ないと思います。
今中学2年生をやっていますがテストが終わると無気力になって、モチベーションを保てません。どうやってモチベーションを保っていますか?

A 回答 (2件)

中2ならまだ受験生ではないのだから、定期テストが終わったら少し気を抜くのは普通だよ。


ずっとモチベーション高く保つのは無理だし疲れるよ。普段やれることは少しずつ、あとはテスト20日前くらいから徐々にペースを上げればいいんじゃない?

人それぞれだけど。
休まないと、頑張れないよ!

君の目標は常に定期テストなのかな。来年は3年で大変なんだから、定期テストで力出しすぎてると受験まで息切れするから、うまく気分転換してゆるめる方法を自分で探してね。
    • good
    • 0

確かに、目標を作ればそれに向かって邁進するだろう。



よそ見する力すらも真正面に、エネルギー絞って注ぎ込む特化だ。
山を登るとして、私は何が何でもどんなに忙しくてもよそ見をする。
それは、途中の景色を見たいからで建前は周囲の危険確認とする。

頑張る中に、手抜きやら遊び要素を盛り込む。
精神的なエネルギーを、消費しながら補給するってこと。

学校の紙切れの問題に、正解する事なんてのは社会出て己が進む道で使うかって
あんまり使う事もない人は、多いのだけれど基礎的な思考に役立ってる事は割とある。
問題を、ちゃんと読むとかもね?

何もかもが、経験でありプラマイどちらだろが経験値なのです。

その無気力になるパターンを、何度か繰り返すのも人生経験に役立つのだが
2度3度繰り返せば、大半の人ならばそれに学んで次に活かすだろう。

テストやるのは、嫌々だろが挑戦だろが学生の中しか味わえないことだ。
得難いものは、毎日の食事もそうでその日の食事はその日だけのものだ。

己の命は、実はとても危うい綱渡りであるが誤魔化すのにあれこれやる。
人種とか、そこらの生命の基本的な使命は子を残すこと世界に種を存続させること。

出来る範囲でやる。

個体差があり時に、条件次第でその個体は進化したり劣化したりする。
優劣であるが、別にその瞬間の大きい枠の何かで劣ってても小さい枠では圧倒的に優位にもなる。
その時代では、不遇だが次の時代では大活躍する事も有れば大半に劣り自らか外的要因の絡みで
弱みが、周囲の強みに準じる程度に並ぶ事もある。

自分の飼育遊びに、飽きたら身近でも少し遠くでも他人の育成に力を注ぐのも
人生の処世術と言うものだ。(他人の振り見て我が振り云々)

己自身で、姿形を決められないから周囲を鏡にする。
周囲ばかりに、耳目が傾き己が姿を劣化コピーさせ続ける。

夢ばかりを、語って理想を現実のように扱う人と関わると大変である。
これは、何割かの人々が遠ざけたい人であり何割かの人が偶像なのに崇拝対象にする。
優秀な人なのに、それを愛でたりする事もある。

やる気が、無いと思うのはその無気力と言う気力が充実してるのだろう。
私にとって、そう言う連中は自分よりも元気だなと思う無気力になる程に
私は元気じゃないからだ。

楽観的も悲観的もわたしにゃ疲れるからやらん。

やらんので、世間的に考える必要気力とやらは何時でも大体問題なく活動する分が
体内に温存され続ける。

単純作業でも草抜きとか、時間あれば12時間だろうが24時間だろうが抜き続けられる。
集中する作業のトランプタワーを、何段作るのもやる分に苦などは無い。

それ以上の苦労を、時に経験するし今後経験するかもしれなければ
やれる時に、やっといて損はないと思うからだ。

大病大怪我すると、思考は痛みや苦しみに注がれるのだから元気な内に
あれこれ学んどくのが良い。

何もしないのと、何かするのでは違いが大きい。
何でも効率と非効率で考えては為らない。

上手な人 達人 一流 超人 玄人

それらは、何時も効率的である訳ではなく何処かに必ず自らが意図して作った非効率と言う
趣味を持つ傾向にあり日々の生活で、思いもしない非効率すらも利用してバランスを保つ。
それによって、為すべき時に為す事を可能とする。

休む時に休む 食べる時に食べる 寝る時に寝る 動く時に動く 逃げる時に逃げる

基本なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!